5月17日(金)は「親子で勝負! ザリガニ釣り」の事前調査へ。
ザリガニの池です。
ここまで水位が下がると、25日(土)・26日(日)までもたないかもなぁ…。とりあえず21日(火)の雨で少し回復しましたが、これから暑い日が続きそうなのでちょっと心配ですねぇ…。
イボタノキはまだほとんど蕾でした。
当日開いていてくれるとチョウたちも集まってくるんですけどね。
ノイバラです。
盛りは過ぎた感じでした。
ハナウドは開花。
絶滅危惧種のチョウジソウです。
花期が長いのでまだ見られます。
スイカズラですね。
ピンボケですが…。「ブランコ毛虫」とはよく言ったもので、マイマイガの幼虫たちはあちこちでブランブランと。今年は大発生のようです…。
嫌いな人はごめんなさいねぇ…。少し大きくなったマイマイガの幼虫です。当日は「手乗り毛虫」も楽しんでもらえるかな!?
ナナフシモドキの幼虫は、樹液の状態を見にいったクヌギの幹におりました。写真は撮らせてもらえなかったけれども、ライギョの池にはアライグマ…。
三本土管の池の水位もここまで下がっていました。
ヒキガエルの池です。
クサガメかな。
こっちはアカミミガメのようですね。
アワフキムシの泡も目立つ季節です。
シオカラトンボ。
チャバネアオカメムシ。
樹液にはモンスズメバチの女王蜂が来ていました。
ヨツボシケシキスイやヨツボシオオキスイたちも。
そこそこサイズのコクワガタも。まだ採らないけど…。
野鳥カメラマン対策のロープは張られていますが、今のところ平穏なピクニックの森でございます。
でも、別の森にはこんな更地が…。
いったい何があったんでしょうか!?
こんなものまでございました…。