10月11日(火)は国営武蔵丘陵森林公園へ。
一応「モニターボランティア」活動ということで!?
中央口の臨時駐車場にはクリがかなり落ちている場所もありました。昔なら「ネイチャー=アート」用に、ペラペラのしいなも含めてせっせと拾い集めていたところです…。山野に自生するクリを「ヤマグリ」と呼ぶ人もいるようですが、クリはクリだし、いがのある殻斗を持つどんぐりですからね!?
今回は、見頃になったという運動広場花畑の赤ソバがメイン。こんな案内板が随所に立っているので、初めての方でも迷うことなく辿りつけると思います。でも、たか爺たちはいつものようにまずは野草コースから。写真の整理をしながら、ブログのほうは何回かに分ける予定でおります…。
そうそう、子どもたちに大人気の運動広場のぽんぽこマウンテンは、2023年2月下旬頃まで修繕工事で利用できませんのでご注意ください。
ヘクソカズラ改めサオトメカズラ
金色に輝く実ですねぇ~。つぶして匂いを嗅いでみてもらっても、子どもたちは決して「屁糞」なんて下品なことは申しません! まあ、だいたい嫌いな野菜の名前が出てきちゃうみたいだけど!?
ニワウルシ
「空とぶ魔法のフシギダネ」の模型作りのサンプル用にちょっと欲しいところですが、この公園では動植物の採集は禁止となっております。
ノコンギク
ホソヒラタアブ
いろいろな虫たちが来ていましたが、一番目立ったかな。
ガマズミ
ガマズミミケフシ
タマバエの幼虫入りの虫こぶですね。
ヤマノイモ
採集可能な場所で見つけたら、ムカゴはありがたく「いただきます」の予定!?
オニドコロ
いずれも中には「空とぶ魔法のフシギダネ」が入っています。
アオマツムシ♂
毎年「夜の鳴く虫観察会」では音はすれども姿は見えずなんだけれども、じっくりと観察できる場所でしばらく鳴いてくれました。初めはいなかったメスらしき姿も後ろに!? だからだったのかな?
でも、結局フラれちゃったみたいです…。続く。
本日は里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」でした。久々に無連絡不参加も2家族6名…。キャンセル料はお支払いしてきましたが、国分牧場さんへはご迷惑をかけてしまいましたねぇ…。ごめんなさい! 尚、国分牧場さんでの11月の「放鷹術とバーベキュー」と12月の「お餅つき大会」は、今年も中止することになりました。残念です。
たか爺としてはめずらしく金・土・日と早起きだったし、高速や山道を走ったり、慣れない研修会にも緊張しちゃってさすがに疲れ切っております…。まあ、明日明後日は雨予報なので寝たいだけ寝て、のんびり写真の整理でもしていましょうかね!?