11月25日(木)の神代植物公園の最終回です。
帰りには植物多様性センターへも。
ツワブキですね。
ハウチワカエデ
このアザミは? トネアザミじゃないし…。センターの人に聞いてみたら、「交雑種かもしれません。もしかすると伊豆諸島ゾーンのハチジョウアザミも入っているかも?」とのことでしたが、よくわかりませんねぇ…。
メグスリノキ
葉っぱは傷んでいましたが、クリスマスカラーがきれいでした。
まだフクロウが作れそうなススキです!?
ニシキギ
アカシデ
イソギク
これにはビックリ! 植物園でも起こることなんですねぇ…。
ツルソバ
ヤツデ
ナワシログミ
イロハじゃないかも!?
最後に駐車場のイチョウと。
トウカエデを。
本日の午前中は6ヶ月点検と冬用タイヤへの交換で日産まで。午後はひたすら「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の荷物の整理をして、玄関から2階へはあげておきました。これからボチボチと年末の大片づけ&大掃除にもとりかからないといけませんね。まあ、まだやっておかないといけないこともいろいろ残っているので、いつからどこまで片づけられることか…。