たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

山中湖 花の都公園にて

2020年10月17日 | みんなの花図鑑
 10月6日(火)の続きです。
 山名湖畔からパノラマ台へ立ち寄って、そのあと山中湖 花の都公園へ。富士山をバックにお花畑が撮れる場所として有名なのかな?

百日草

富士山は見えないので反対側を…。

ソバ

奥はキバナコスモスです。
さらにその奥に見えるはずの富士山は雲の中ですねぇ…。


個々に見ると花はもうおしまい…。咲き残りです。

サンパチェンス

ここからは有料の清流の里内にて。


これも富士山とは反対側を…。


ミセバヤ


フジアザミは大きな株が多かったです。


山中湖畔のものは盗掘されてしまうようで、
小さなものが8株程度でしたけれどもねぇ…。



たまにはお気に入りのフィルターをかけてみますか!?


こちらも同じく。


花から実へと。


明神の滝は人口の滝です…。


コンデジだけど1/8秒だとこんな感じに!?


これはノコンギクだったかな?

溶岩樹型地下観察体験ゾーン


溶岩流で木が燃えた痕が空洞になって残っているわけです。

三連大水車


フラワーショップ内にあったイノシシさん!?


最後にミゾソバを。


まあ、山中湖まで来て撮る花でもないんだけれども…。


真っ白できれいだったもので…。続く。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山中湖畔のフジアザミ | トップ | 休暇村富士に宿泊 »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事