たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

化石でワンダー探検隊~楊井層~

2022年04月03日 | 化石でワンダー探検隊

photo by sachibaa

 3月21日(月)の里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」の午後の部です。
 

photo by takajii

 土塩層での化石探しのあと駐車場所まで戻って、各自の車で対岸の鹿島古墳公園の駐車場へと移動ですね。


photo by takajii

photo by takajii

 たか爺たちは、まずは鹿島古墳公園の早咲きの桜を楽しませていただきました。


photo by sachibaa

 ここから出発します。


photo by sachibaa

 5分ほどで堰へ出て。


photo by takajii

 下流側の川原へ下ります。


photo by sachibaa

「化石林」として有名な約800万年前の楊井層へは、土塩層よりも簡単にたどり着けますよ。


photo by sachibaa

 樹幹の化石を観察中かな。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 さっそく葉っぱの化石を見つけていた子ですね。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by takajii

 メタセコイアの仲間の葉っぱの化石ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

「生きている化石」と言われているメタセコイアですが、これは本物の化石です!?


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

 フウの仲間の葉っぱも出てくるそうですが、ワンダースクールではまだはっきりと分かる形では見つかっておりません。


photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 実際の作業時間は1時間弱ずつなのでかなりタイトなタイムスケジュールとなってしまいますが、たか爺としては荒川左岸の約1.000万年前の土塩層と右岸の約800万年前の楊井層の場所とアプローチルートを覚えておいてもらって、もしこれをきっかけに化石や地学に興味を持った子がいたら、あとはいつでもご家族で楽しんでもらえたらいいかなぁという感じです。まあ、「化石でワンダー探検隊」に限った話ではありませんけれどもね。
 とりあえずこの日にて、ワンダースクール第22期2021年度も無事終了! この2年間はコロナで年間予定の半分も開催できていませんが、続けられただけでも良しとしております。
 本日の「春の風布川」は途中から雨に降られて流れ解散となってしまいましたが、今年度初の土日のワンダースクールも無事終了。帰宅後は2Fへの最後のお引越作業です。明日は昼まで寝ていたいところなのですが、いよいよ1Fのリフォーム工事が始まるのでどうなりますかねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石でワンダー探検隊~土塩層~

2022年04月02日 | 化石でワンダー探検隊

photo by takajii

 3月21日(月)は、里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」で深谷市の荒川河川敷まで。


photo by sachibaa

 定員20名のところ参加者は9家族26名。キャンセル待ちは0になってよかったですね。


photo by sachibaa

 まずは集合場所の川本天神グラウンドの駐車場にて配布資料の説明を。


photo by sachibaa

 これまで見つかった化石も見ておいてもらいました。


photo by sachibaa

 河川敷に下りて、約1.000万年前の土塩層へ向かって出発します。


photo by sachibaa

 20分ほどで到着。遅れていたご家族を待っているところかな。


photo by sachibaa

 土塩層へ下りて作業上の注意事項のあと、1時間ほど化石を探してみてもらいました。


photo by sachibaa

 以下、例によって作業の様子を時間順にダダぁ~っと載せておきます。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 炭化した本体はだいぶはがれてしまっていますが、葉っぱとわかりやすいかな。

photo by sachibaa
photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 二枚貝ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 これは何だろう?


photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 午前の部はここにて解散。お弁当はここで食べてもらっても、午後の部の集合場所へ移動してから食べてもらってもOKです。午後の部へと続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山緑地公園にて

2022年04月01日 | みんなの花図鑑

 3月17日(木)は、帰りに所沢ICで下りて金山緑地公園へも。


 三春の滝しだれ桜の様子を見てきましたが、遠目にはまだこんな感じ…。


 ぽつりぽつりと開花が始まったところでしたね。


 曇天の16時過ぎだったので写真のほうは…。





 コブシも曇天じゃねぇ…。


 コスミレかな。


 ハナニラも開花。



 サンシュユです。



 キブシですね。


 金山調節池のほうへ移動して。



 タチヤナギになるのかな?



 ハクモクレンです。



 コブシですね。

 4月になってワンダースクールの新年度も始まり、明日は「親子でワンダー」、明後日は「里山体験プログラム」の初回となりますが、ブログのほうは当分3月分が続きます…。来週からは1Fのリフォーム工事も始まるので、今日から3日間は2Fへのお引越し作業でドタバタですねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする