折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

季節外れの夏日となったり…それでも12月

2018年12月05日 21時56分07秒 | 小雪

◇ 昨日は季節外れの暖か過ぎるくらいの陽気で、当地では最高気温は25度、12月としては統計を取り始めて最高気温を記録したとのことです。

  年の瀬の夏日というのに、まずはあきれてしまいましたが、辺りの空気が生暖かいを通り越して、じりっと照りつけられている感じでした。

  それでも週末はぐっと冷え込んで、今度は真冬並みの寒気に覆われるとか、ジェットコースターのような気温の変化に付いて行かなければなりません。

  12月になっても夏の陽気が現れる変な気候に驚いているうちに、暦は一日ずつさっさと先に進んで、今年も残すところあとわずかとなりました。

 

                                                          2018年12月5日

□ 庭のバラの開花が、残すところあと2品種ということになりました。

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

暖かな陽気に誘われて、いくつかの蕾が急に開花まで進みました。

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin)

あといくつ開花できるかはわかりませんが、株全体ではかなりの蕾の数です。

 

□ ところどころには、こうしてローズヒップが風に揺れていますが、

こんな光景を見ると、冬の到来を感じます。

この実は、オールドローズのアルバ・セミプレナです。

 

□ もうすぐクリスマスですね。

(ウィーン市庁舎前のクリスマスマーケット

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、来シーズンに向けて冬作業の開始です。

2018年12月01日 21時58分16秒 | 小雪

◇ 今年もいよいよ12月に入って来まして、月めくりのカレンダーも残すところあと1枚、年の瀬はカレンダーの日付の数字の上をさーっと駆け抜けて行く感じがします。

  リビングのカレンダーが、12月はウィーンの市庁舎前のクリスマス・マーケットの夜景に変わりましたが、4年前に訪れてその雰囲気に酔いしれたことをふと思い出しました。

  昨日の夕刻でしたが、オースチン社からバラの大苗が届きまして、指示どおりに苗を一晩水につけた上で、今日の午前中に底が深めの鉢に植え付けてしまいました。

  合わせて鉢植えを二つ、用土替えを兼ねて一回り大きな鉢へ鉢増しをしましたが、バラの来シーズンに向けた冬の作業に取り掛かることになった訳です…もうそんな時期。

 

                                                 2018年11月25日

□ 蕾から開花へ、11月下旬も一輪ずつでもバラの花は咲いていました。

 

                                                          12月1日

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

いつもより濃いめのピンクで咲いています。

 

□ 11月が暖かい日が多かったせいか、葉っぱがまだまだ瑞々しい感じです。

 

□ ハーロウ・カーの鉢植えの横に、本日鉢植えした大苗です。

 

□ ジ・エンシェント・マリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)

どんなピンクの花の姿か、来年5月が楽しみになります。

 

                                                         11月25日

□ ここにも一輪だけ蕾が緩んで来ていました。

 

                                                              11月29日

□ ウィズレー 2008

(Wisley 2008 S 2008 D.Austin England)

 

                                                         11月25日

□ 庭では11月から12月にかけて、長い間咲いているバラです。

この秋もピンクの大輪が咲き続けています。

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin)

 

□ 小春日和に、気持ちよさそうにゆったりと揺れていました。

 

                                                     11月29日

□ この時季ですから、ホスタは急に枯れ込んで来ました。

 

                                                      12月1日

□ でも、これは…晩秋の花ではないですね。

驚きました、スノードロップです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月最初の日曜日、雨に煙る庭で

2016年12月04日 18時28分38秒 | 小雪

◇ 夜明け前はまだ雨粒は落ちてはいませんでしたが、辺りが白みだす頃から雨が降り始めて、すぐに雨脚が強くなって来ました。

  12月に入って最初の日曜日は日中が雨の一日となりまして、しかも午前中は庭全体がぼんやりと霧に煙るような時間帯もありました。

  「雨音に気づいて 遅く起きた朝は♪」で始まるのは荒井由実さんの「12月の雨」(1974) 早く起きたのに、ふとこの歌を口ずさんでいました。

  夕方には雨も上がって日が差して来たりもしましたが、結局はせっかくの日曜日でしたのに、庭仕事ができないまま日が暮れていきました。

 

□ ホスタの葉もこちらはようやく「枯れ」始めた頃ですが…

 

□ 急にすっかり枯れてしまった株もあります。

庭ではホスタの葉にも冬の始まりを感じます。

 

□ ウィンチェスター・キャシードラル

(Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)

思いがけず大輪の白バラが一輪だけ咲いていました。

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

少し蕾が残っていますが、さすがに咲ききれないかもしれません。

 

□ 来年へ向かって楽しみなのが、先日迎えたバラの大苗です。

「シャルロット・オースチン」に「クラウン・プリンセス・マルガリータ」

いずれも10年近くのお付き合いでしたが、

親株も挿し木株も、どちらもすっかり枯らしてしまいました。

とてもお気に入りのバラでしたので、もう一度やり直しです。

 

                                                              2011年5月25日

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

優し気な黄色いバラの花咲く5月を再度夢見ています。

 

                                                  2014年5月17日

□ クラウン・プリンセス・マルガリータ

(Crown Princess Margareta S 1999 D.Austin England)

慣れ親しんだバラの花咲く光景は、なかなか諦めきれないものです。

 

□ ガーデン・シクラメンの植え付けは、また後日に…。

 

□ ビオラの鉢上げも来週になりそうです。

 

□ 花がたくさん見られるのは、今はこのローズマリーくらいでしょうか。

少し向こうの方は、心なしか雨に煙っています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか、もうこんな季節に

2016年11月27日 22時03分57秒 | 小雪

◇ 昨日土曜日から日付の変わる前に降り出した雨も、今日の夕方までには止んだようでしたが、気温があまり上がらず、日中もずっと寒さを感じる日曜日となりました。

  庭に出られるのなら雑草引きを先頭にいくらでも作業はあるのですが、~ そうそう、ムスカリを植え付けるはずでしたが ~ 結局、疲れを取り去るだけの週末でした。

  ついこないだまでは、シーズンオフのバラの作業は、これをやって次にあれをやってと段取りを頭の中に描いていましたが、今週後半はもう12月、その作業は目の前です。

  街中の賑わいもボーッとしてる間にハロウィンからクリスマスに移っていった印象が強くて、これまでになく年末がせわしなく押し寄せて来るような心地のするこの頃です。

 

                                                 2016年11月20日

□ 一週間も前のバラの様子ですが、今もほとんど様子は変わりません。

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

紫陽花の葉の上によいしょと乗り上げたような姿がユーモラスでした。

 

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

花数は少なくても、このところ絶え間なく咲いている深紅のバラです。

 

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

たくさんの花の返り咲きを期待していましたが、こんな年もあります。

 

                                                 11月25日

□ 先日大阪に出張したのですが、出張先近くのウェスティンホテル大阪辺りでは

クリスマスマーケットが開かれていました。

 

  

□ 2年前にドイツ・オーストリアのクリスマスマーケットを訪れたことを思い出しました。

 

  

                                               11月27日

□ 我が家の玄関の様子です。

ちょっぴり華やかさも感じられる、ささやかなクリスマスです。

 

□ リビングの飾り付けは、まだまだのようですが…。

 

□ このクリスマスプレートは、20~30年続く「年中クリスマス」の一角となります。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月最初の日曜日、久しぶりにのんびり休日

2015年12月06日 17時06分38秒 | 小雪

◇ このところ仕事がずっと忙しくて、ブログもしばらくお休み状態となっていましたが、ようやく少しはホッとできる週末になりました。

  日中は雲り空ながら、ほとんど風もなく穏やかな師走の日曜日でしたから、いつもの年よりちょっと早めですが、バラの剪定に取り掛かりました。

  昨日は10月に注文していたバラの大苗が届いて、こうしたことが何とはなしに年末を迎える気分になるようになってから、もう10年が過ぎたということです。

  バラに憧れて庭にバラを植えようと思ってからの節目の年を迎えて、その記念に最初と同じようにイングリッシュ・ローズの2品種を選ぶことにしました。

 

                                             2015年12月5日

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

10年前(2006年)の5月に最初に咲いたバラは、このイングリッシュ・ローズでした。

ふわっとした優しい花の姿、その香しさも含めて、ずっと変わらず今も健在です。

 

                                                12月5日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

今年庭で初咲きのバラです。

ビロードのような深い赤、格調高い花の姿です。

 

                                                11月27日

□ 秋になってからは、来シーズンがとても楽しみになるような姿で咲いています。

 

                                                11月27日

□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ

(Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)

春も夏も秋もよく咲いてくれるイメージがあります。

ライラック・ピンクの花も、今シーズンはこれが最終でした。

 

                                                    12月6日

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

まだ少し花が残っていましたが、半分程の長さに剪定しました。

花や蕾はもちろん切り花にして、小さな花瓶に活けています。

 

□ 剪定後はこんな感じ、これで来シーズンを迎えます。

 

□ 10年前に求めたのと同じネット・ショップで購入してみました。

向かって左の「ザ・ポエッツ・ワイフ」(The Poet's Wife 2014)と、

「ザ・レディ・オブ・ザ・レイク」(The Lady of the Lake 2014)です。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

 

□ 先週末、東京で孫娘のKちゃんとしばし遊ぶ機会がありました。

 

□ Kちゃん(4歳2か月)は、幼稚園の年少組さんです。

 

□ こちらは孫娘のAちゃんです。

今週、2歳の誕生日を迎えます。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では、季節は少し進んだはずなのですが。

2015年11月23日 21時31分16秒 | 小雪

◇ 今日は二十四節気の小雪、北国ではそろそろ雪のちらつく季節ということでしょうが、こちらは夜になって雨、10月中旬から下旬頃の小春日和以前の日々が続いています。

  週の後半辺りからは最低気温が一桁台と、ぐっと寒くなって来るとの予報ですが、こちらでは10月よりも11月の方が暖かいという、陽気の逆転現象が起きています。

  さて、この頃は「寄る年波」を押し返そうと、脳の活性化と称していろんな事柄を思い浮かべていまして、土曜日の明け方目覚めたときは、部首が「さんずい」の漢字。

  海、河、湖、沼、池、湾、港、湊、浦、灘、潟、江、浜、渕、津、沖、沢、洋、洲、洞、泊、渚、滝、涯…始めはこんな地理上のさんずい偏、でもそう「浮」かんでは来ませんし。

  結局は頭が痛くなる寸前の、全部で70くらいの数で降参でしたが、そうだ、漢字の「漢」があった!

  次は知っている限りのバラの名前でも思い出してみましょうか、それとも目に映るものをどれくらいドイツ語で言えるか、まあこれは言えずに、さっさと終わりそうですが。。。

 

                                                  2015年11月23日

□ この秋不調なバラの中で、貴重な黄色い花が開花していました。 

向こうの紫陽花の傷んだ葉の様子で、季節が晩秋であることがわかります。

 

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

8月下旬の台風の暴風雨で親株がダメになって、この挿し木苗が頼りです。

 

                                                          11月21日

□ 相変わらず、この株くらいは「複数」の花が咲き続けています。

 

                                                     11月23日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

毎年12月まで咲いているバラ、今シーズンもまだしばらくは咲いてくれるでしょう。

 

                                                      11月21日

□ 春夏とは違って、秋色の濃いピンクが見られました。

 

□ スカボロー・フェア

(Scarborough Fair S 2003 D.Austin England)

雨にたたられて、開花が若干型崩れしてしまいました。

 

                                                      11月21日

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

10月からほぼ一輪ずつでも、代わるがわる大輪の花を見せてくれます。

 

                                                    11月23日

□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ

(Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)

しっかり開花は明日のことになりそうです。

 

                                                           11月23日

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

まだ少し先でしょうが、今シーズン最後になるであろう開花を楽しみにしています。

晩秋にしては、蕾と葉の色のバランスが取れていてきれいです。

 

                                                  11月23日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

この深紅のバラも週末の開花でしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ11月も終わりですが

2014年11月27日 23時26分03秒 | 小雪

◇ 今日は朝から真っ青な秋空、どこまでも晴れ渡ってきりっと冷たい空気さえとてもすがすがしく感じられました。

  もっとも日中は日が陰るともちろん風が冷たくて、おまけに日暮れが早くなって来ましたので、冬の到来も確かに実感します。

  バラの蕾の方は開花寸前に思えてもなかなか開花に結びつかず、いつものことながらじれったい感じでバラを眺めていることになります。

  まあそうは言っても11月も残すはあと3日、小春日和の日々が続かない限りは、これまでのような順調な開花は望むべくもないようです。

 

                                              2014年11月27日

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D. Austin England)

ここは南側のもっとも日当たりのよいところ。

なのにもう何日この状態が続いていることか。

11月下旬はバラの季節にあらず、ということでしょう。

 

                                               11月24日

□ オキザリスは日当たり大好きです。

このバラの株元で、ほんの少しですが咲き続けています。

 

                                                    11月27日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

 

□ 前回もご紹介しましたが、このバラは11月が大好きなのかもしれません。

 

□ この蕾はもうすぐにでも開花しそうです。

 

□ ホスタが最も今の季節を感じる葉色になってきました。

やがて地上部は枯れてしまいます。

  

      

□ さてさて、いつもいつも孫の話で恐縮です。

先週の土曜日に遊びに来た、Aちゃん(11か月)です。

早いもので、来月に1歳のお誕生日を迎えます。

「いないないばあ」が上手にできるようになってました。

それで、こんな絵本をプレゼントすることにしました。

 

                                          11月16日

□ クレマチス シルホサ系 ウィズレイ・クリーム

(Clematis cirrhosa 'Wisley Cream')

前回ご紹介するのを忘れていました、秋冬咲きのクレマチスです。

葉が青々してましたので花を期待したのですが、たった3輪の開花でした。

 

+----+----+----+----+   11月28日の追記です。  +----+----+----+----+

 

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

これからしばらく旅行で留守をします。

コメント欄も閉じさせていただきます。

師走に入って中旬頃には、更新を再開したいと思います。

皆様、お身体に気をつけて、元気にお過ごしください。

 

けさのイングリッシュ・ヘリテージの様子です。

 

□ シャルロット・オースチン、もうすぐ咲きそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも冬の装いのような庭で

2014年11月23日 22時53分35秒 | 小雪

◇ 気がつけば11月も下旬、このところ日中は穏やかな小春日和の陽気が続いていて、冬が近いことすら忘れてしまいそうな毎日です。

  この秋はバラの返り咲きがなぜか少なくて、他にこれといった秋色の花がないものですから、どうも彩りに欠ける庭になってしまいました。

  そして今年のバラもそろそろお仕舞い、うちの庭では最後を飾るピンクの花が、これから師走にかけて少しずつ咲き継いでいくことでしょう。

  ビオラの苗を鉢に植え付けながら、シーズンオフに迎えるバラの来春の一番花に、ぼんやりと思いをいたしている自分に気がついたのでした。

 

                                                        2014年11月23日

□ この時季のシュラブは、枝が立て込んでいる割には花は極端に少なくなります。

 

                                                11月23日

□ 花の数が少ない分、咲いた花はハッとする程美しいことがあります。

 

                                            11月20日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

 

                                                11月21日

□ 晩秋の青空の下、2.5m辺りで咲いている花も、このバラらしさだと思います。

 

                                      11月23日

□ こうした蕾が、まだまだ開花に結びつくはずです。

 

                                       11月23日

□ この蕾も顎が開いてきました。

次の蕾の画像も、同じ鉢植えのものです。

 

                                       11月23日

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

 

                                       11月23日

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

いつものピュアな黄色にアプリコット色が混じって、開花が楽しみです。

 

                                                11月20日

□ 5月の初めに、孫娘のKちゃん(3歳、当時は2歳8か月)が鉢上げしたくれた挿し木苗。

Kちゃんとは月末にちょっとだけ会えるのを楽しみにしています。

ぼんやりピンクの背景は、ヒメツルソバです。

 

                                           11月21日

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

まだまだ小さい苗が、こうして返り咲きしてくれました。

 

                                               11月23日

□ 今年はたとえばこんな色のビオラを選んでみました。

 

                                       11月23日

□ 優しげな花の色を見ただけでも、どこかホッとします。

 

                                                    11月23日

□ エブリン(ER)の手前に宿根草、多年草を少し植えてみました。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月は日曜日からの始まりです。

2013年12月01日 17時12分18秒 | 小雪

◇ ご覧になった方もいらっしゃるでしょうが、けさ寝床で朝7時のNHKニュースを見てましたら、あのでかい聖護院大根の「ふた」を開けると中にカレーが入っていましてね。

  アナウンサーの江崎史恵さんがおいしそうに食べてましたが、何でも漫画映画「ドラえもん」に出てくる料理を再現したものらしくて、子どもの夢を叶えたようで感激でした。

  さて11月と12月では言葉から受ける印象というか、寒さへの感じ方にかなりの違いがあるように思えるのですが、12月に入ると正真正銘の冬の到来と思ってしまします。

  わずかに開花している庭のバラの花もどこか寂しげで、5月から続いた今年のバラのシーズンもあと残りわずか、これからバラの冬作業のことを考える季節になりました。

 

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

常緑性クレマチス「アップル・ブロッサム」を背景に、

先日からたった一輪だけ咲いています。

この右側先の方にオレンジ色の点が見えますが…。

 

□ パット・オースチン

(Pat Austin S 1995 D.Austin England)

大きな蕾がいくつか控えていますので、

相当寒くならない限り、好い花が見られるかもしれません。

 

□  レディ・エマ・ハミルトン

(Lady Emma Hamilton S 2005 D.Austin England)

秋の返り咲きがもう少し続きそうです。

 

□  エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

春の花らしい佇まいの感じられる一輪です。

 

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

11月にじっくり楽しめたこの大輪のピンクも、そろそろお仕舞です。

 

□ 今年の春も夏も秋も、そして冬も、うちで最も旺盛な花付きです。

 

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

 

□ この深紅のバラも、蕾がたくさん控えています。

 

□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)

先日出かけていた折に開花していたみたいですが、

蕾がたくさん付いて、これからの開花が楽しみです。

 

  

□ ホスタの葉がようやく枯れ始めました。

もうしばらくしたら、すっかり枯れてしまいます。

 

  

□ 枯れ葉色の目立ち始めた庭でも、こちらはまだすこぶる元気な地植えのつるです。

ハゴロモジャスミン、数年前の不調が全くウソみたいな繁り具合です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋から初冬へ

2013年11月29日 23時19分30秒 | 小雪

 ◇ 11月も明日の土曜日を残すのみ、季節の移ろいの速さを否が応でも感じていますが、合わせて今年は秋を感じる間がなかったともよく耳にするような気がします。

   先週末に孫たちと遊んで帰ってきたら、今週は滅茶苦茶に忙しい毎日続きで(仕事が…)、このまま来週にかけてあわただしく過ごす12月になりそうな雰囲気です。

   ここ数日は真冬並みの冷え込みで、12月から1月の寒さと報じられていますが、明日からは寒さも少し和らぎそうで、この季節らしい秋と冬とのまだら模様の日々です。

   庭のバラたちも今シーズンの最後を飾るかのように、北風に大きく小さく揺れながら、季節に取り残された花の美しくも寂しげな姿を映し出しているように感じられます。

 

                                                  2013年11月27日

□ ここは北側に面した辺りになりますが、深紅のバラが一輪…。

 

□ 金木犀を背景に、バラの花は私の背丈よりもはるかに上方(2.5mくらい)です。

ローズ・ヒップは、オールド・ローズのアルバ・セミプレナです。

 

□ もう5~6年くらい、ずっと大鉢に植えているバラです。

 

                                                 11月26日

□ ウィリアム・シェイクスピア2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

風が強くて、ピントがちっとも合いませんでしたが…。

 

                                                    11月27日

□ この秋、何輪か咲いてくれたピンクの大輪のバラ、鉢植えです。

 

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

 

                                                11月26日

□ このバラは、4年くらい前のバースデー・プレゼントでした。

 

                                                11月29日

□ ザ・ウェッジウッド・ローズ

(The Wedgwood Rose 2009 D.Austin England)

 

□  ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

けさのバラ、いずれも名残のバラという印象でした。

 

□ パット・オースチン

(Pat Austin S 1995 D.Austin England)

この寒さの中、もう少ししたら開花を迎えることになりそうです。

 

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

   

                                                11月21日

□ 先週のことですが、ここはディズニーシーです。

孫のKちゃん(2歳2か月)は、大好きなミニーちゃんと…

 

                            11月24日

□ 帰りは空港まで見送ってくれました。

 

□ 眼下に初冬の富士山が望めました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする