折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

12月最初の日曜日は、雨

2012年12月02日 19時50分35秒 | 小雪

◇ タイトルがテレビのローカルニュースの出だしみたいになりましたが、庭作業に当て込んでいたせっかくの休日が、一日雨でお流れになってしまいました。

  ユーミンの「12月の雨」は先日久しぶりに聴いたのですが、この雨ではつるバラの誘引も取り掛かることができず、ビオラの植え付けも諦めてしまいました。

  今週末からは出張その他で東京・大阪へ参りますので、次に庭作業のできる休日は2週間後となりますし、焦っても仕方ないのであっさりと次の機会を待ちましょう。

  この時季こちらは7時前が日の出時刻、曇りがちの朝は出勤の頃はまだ明け切っていないので、撮ったバラの写真はみんな薄青い色に沈んでいるような感じです。 

 

                                               2012年12月2日

□ エグランタイン (Eglantyne S 1994 D.Austin England)

冷たい雨に打たれて、小刻みに揺れていました。

 

                                      11月30日

□ 一昨日の朝、薄暗いから余計にペールピンクに見えました。

 

                                       12月2日

□ ピエール・ドゥ・ロンサール

(Pierre de Ronsard LCl 1988 M.L.Meilland France)

エグランタインの隣では、今年伸びたシュートの天辺に蕾です。

 

                                               11月28日

□ 霜の降りたところもあった朝、カップ咲きがほんわりと…。

 

                                      11月29日

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

 

                                       12月2日

□ 日曜日、雨の降りだす直前の花の様子ですが、

実際の花の黄色は、これくらいの濃さです。

 

                                               11月28日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

最低気温0.7度まで冷え込んだ日の朝の佇まいです。

 

                                  11月28日

□ ヘリテージは、こんな蕾がまだいくつか控えています。

 

                                               11月28日

□ 毎朝、玄関奥のこの愛らしいバラに見送られて出勤しています。

 

                                      11月30日

□ おとといも雨の朝で、しっとり濡れたピンクの濃淡がきれいでした。

 

                                       12月2日

□ ホスタも今年はお仕舞、もうすぐ地中で眠りにつきます。

 

  

                                                                    12月2日

□ ビオラは5種類の色を買っているのですが、

しばらくポット苗のまま過ごさなければなりません。

 

  

                                                                    12月2日

□ うちの玄関ドアを開けると、ほんのささやかでも雰囲気が漂います。

ケーキやお菓子でお茶でも…そう思ってしまう季節になりました。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に、赤いバラ、白いバラ 

2012年11月25日 21時25分26秒 | 小雪

◇ 日が射していても風が冷たくて日中でも何となく肌寒く感じる日曜日、あと一週間もしたら暦は早や師走12月となります。

  今年の秋のバラはどの株をとっても花はせいぜい4,5輪止まり、いつしか今年のバラの名残を惜しむ頃になってきました。

  12月に入るとつるバラの誘引の時季となりますが、いつもこの頃になると来年のバラの仕立てや配置のことを考えているようです。

  先日注文したバラの大苗3種を含めて、やがて来る春の庭をあれこれと思い描きながら、午後からは元気の良いビオラの苗をいくつか求めて来ました。

 

                                          2012年11月24日

□ もう何日経ったか、蕾からここまでの長かったこと。

 

                                  11月22日

□ ノック・アウト

(Knock Out F 1999 J.W.Radler USA)

 

                              11月20日

□ 長い蕾の期間を経て、ようやく開花の始まりです。

 

                                                        11月25日

□ 玄関の東側の赤いバラに対して、西側では白いバラが咲き続けています。

 

                                       11月25日

□ アイスバーグ

(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

 

                                  11月25日

□ 純白のバラですが、蕾には紅が差すことがあります。

 

                                  11月25日

□ 大方咲き進んで、あちこちで分散して咲いているバラ。

背景は完全復活した、ハゴロモ・ジャスミンの緑です。

 

                                  11月25日

□ 晩秋の青空にも映えていました。

 

                                                11月25日

□ コーネリア

(Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)

春は早咲きで、返り咲きはこうして晩秋まで楽しめるつるバラです。

 

                                      11月25日

□ 久しぶりに黄色いバラが、コロンと咲いています。 

 

                                       11月25日

□ シャルロット・オースチン

(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)

 

                              11月21日

□ 深いピンクの麗しい蕾は…。

 

                                               11月21日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

先月から返り咲きの途切れることのない、ピュアなピンクのバラです。

 

                                  11月25日

□ 浜菊、この花でお仕舞のようです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか、もう12月です。

2011年12月03日 19時53分18秒 | 小雪

 

◇ 昨日の夜にかけて降りしきった冷たい雨もけさ方には上がって、昼間は曇りがちでもそう寒さを感じない日和でした。

  先月が記録的な暖かさだったせいか、部屋の壁の暦が今年最後の一枚になってしまったのに、何となくピンと来ないこの頃です。

  けさの日の出時刻が7時ちょうどですから、この頃の出勤前はやや薄暗いまま、帰宅後も含めて平日は庭の様子が確認しづらい季節になりました。

  12月の庭のバラは、蕾から何週間もかけてようやく開花した花が十輪ほど、早くもつるバラの誘引・剪定の時季に入って来たようです。

 

□ イングリッシュ・ ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

毎年冬の入口まで咲く姿は、しっとりとして美しいと思います。

 

  

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

せっかくの開花が、昨日来の雨に打たれてしまいました。

 

□ ハーロウ・カー

(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

咲けば常に愛らしさを振りまいていた中輪のバラ

さすがにどこかしら寂しさを感じてしまいます。

 

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D. Austin England)

蕾が色づいてからおそらく2週間程、

ようやく開花に至りましたが、「満開」はいつのことでしょう。

 

  

□ この花はカンパニュラでしたっけね。

咲いているのにちっとも気がつかなくて…。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空から、おはこんにちは…でした。

2011年11月26日 11時25分56秒 | 小雪

 

◇ けさはずいぶん冷え込みまして、朝食を終えた猫のクロッチがすぐに帰って来ました。

  パソコンのキーボードを打つ指先も冷たく、半分しびれたような感覚が続いています。

  庭先のバラの花も寒そうに小刻みに揺れていますが、一方ではどの花も初冬の風情が感じられるようです。

  先日あわただしく東京出張に出かけて来ましたが、好天に恵まれて空から写した様子もご覧になって下さい。

 

□ ジュード・ジ・オブスキュア

(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)

朝日を浴びて

 

  

□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)

ずっと咲き継いでいます。

 

□ レオナルド・ダ・ヴィンチ

(Leonardo Da Vinci LCl 1994 Meilland France)

このつるバラもそろそろお仕舞い。

いずれ誘引作業に移ります。

 

【行き、11月22日】

 

□ 大分空港を飛び立ってすぐ、上昇中です。

眼下には佐田岬半島(愛媛県)

 

□ 大洲市(愛媛県)

「肱川あらし」と呼ばれている現象かなあとも思いましたが、

川面に強風が吹いてるかは定かではありませんでした。

 

※ 肱川あらし(ひじかわあらし)とは、晴れた日の朝、

上流の大洲盆地で涵養された冷気が霧を伴って

肱川沿いを一気に流れ出すという珍しい現象です。

(大洲市のHPより)

 

□ 松山市(愛媛県)

 

□ 今治市と来島海峡大橋(愛媛県)

 

□ 瀬戸大橋(手前:香川県、向こう:岡山県)

 

□ 岡山市(中央一帯)

 

□ 高松市(香川県)

中央の尖っているのが屋島、源平の古戦場です。

 

□ 小豆島(香川県)

子犬のような形をした島

 

□ 明石海峡大橋(兵庫県)

手前:淡路島 向こう側:明石市

 

□ 神戸市(兵庫県)

ここまでずっと瀬戸内海を眺めながら…。

 

□ 大阪市

右下方に、大阪城が「点」で見えます。

 

□ 奈良市

右端中央に若草山が見えていました。

 

□ 静岡県上空から富士山

 

【帰り】

 

□ 三浦半島(神奈川県)

手前が横浜市磯子区や金沢区辺り

その左向こうに横須賀市でしょうか。

 

□ 稲村ケ崎から江の島にかけての海岸です。

 

□ 箱根の駒ケ岳と芦ノ湖

富士山の真上を飛んだので、火口の画像は撮れませんでした。

 

□ 大阪の淀川、手前に伊丹空港

帰りは雲が多くて、視界は今一つ…でした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いバラが咲いて

2010年12月06日 20時38分06秒 | 小雪
                                                             2010年12月2日
                             □ L.D.ブレス ウェイト (L.D.Braithwaite S 1988 D.Austin England)



           
               □ 葉っぱも濃い緑だとクリスマスの彩りと言えなくもないのですが…。



        ☆☆☆☆☆☆ 2010年12月6日、つまり今朝咲いていたバラを追加しました ☆☆☆☆☆☆

 

          
                                                    2010年12月6日
                     □ バラのシーズンのお仕舞いはこんな様子です。



                     
                                                    2010年12月6日
                      □ エグランタイン (Eglantyne S 1994 D.Austin England)



                  
                                                    2010年12月6日
                                 □ ガートルード・ジェキル 
                           (Gertrude Jekyll S 1986 D.Austin England)



                  
                                                    2010年12月6日
                              □ ジュビリー ・セレブレーション
                         (Jubilee Celebration S 2002 D.Austin England)



                  
                                                    2010年12月6日
                              □ ウィンチェスター・キャシードラル
                        (Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)



                  
                                                    2010年12月6日
                      □ チャイコフスキー (Tchaikovski S 2000 Meilland France)



                  
                                                    2010年12月7日
                      □ ルスティカーナ (Rusticana F 1974 Meilland France)
                        庭で一番の古株、クリスマスの頃に決まって咲いてました。
                        本日(12月7日)、もう一枚画像を追加しています。
 


◇ 12月に入っても気温の高い日が続いていますが、週の半ば辺りからは平年並みの気温、つまり寒い冬の始まりになりそうです。
  庭のバラはおそらくこれにて最終、今週末辺りからは来シーズンに向けての冬の作業に取り掛かるつもりですが、ボチボチのマイペース。
  先週金曜日の雨風の猛烈に強い日から、出張その他で上京していました。
  時あたかもクリスマス・シーズン、行く先々のツリーを見ては、ふんわりと浮き立つような、心温まる季節の到来を感じているのでした。



              



                 



                 



                 
                                                            2010年12月5日
                           □ 帰りは、きれいな夕焼け空でした。
                             横浜港、大黒埠頭に横浜ベイブリッジです。
                             九州便はここから急上昇して富士山上空を越えます。
 



                              ※ 今シーズンのバラはこれでお仕舞いです。
                                しばらくの間、ブログもお休みします。
                                いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
    



  
 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月ですが、わずかに咲き続けています。

2010年12月02日 23時39分52秒 | 小雪
                                                              2010年12月2日
                                □ エグランタイン (Eglantyne S 1994 D.Austin England)



                    
                                                      2010年12月2日  
 



                    
                                             2010年11月30日
                   □ 昨秋はほとんど返り咲かず、この秋は逆によく咲いています。



◇ 1日はインフルエンザの予防注射でしたが、受付で健康保険証の確認を求められたのにはやや驚きました。
  予防注射には当然健康保険は利きませんし、注射の中身がインフルエンザの予防に効くだけです。
  それでも年を年配の方向に大幅に間違えられて、あやうく割引の1,000円で注射できるところでした。
  まあそんなことより、私は平熱が成人男性よりも低めですから、高熱にうなされないように予防注射は欠かせないところです。
  
  さてと、わずかに咲いている庭のバラの様子です。



          
                                                          2010年12月2日
                          □ チャールズ・レニー・マッキントッシュ 
                     (Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)



                    
                                           2010年12月2日
                    □ 日の出時間が遅くなって、ようやく明るくなる7時頃。



                
                                                 2010年12月2日
                           □ ジュビリー ・セレブレーション
                     (Jubilee Celebration S 2002 D.Austin England)



               
                                                 2010年12月2日 
                        □ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
                   (Princess Alexandra of Kent S 2007 D. Austin England)



                    
                                           2010年12月2日
                              □ パット・オースチン
                        (Pat Austin S 1995 D.Austin England) 
                         白バラの蕾は「ドミニク・ロワゾー」です。



                      ※ 明日3日より出張、日曜日の帰宅予定です。
                        コメントのお返事が遅れますがご容赦下さい。
  
 


             
  
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのシーズン、静かに幕が。

2010年11月27日 00時05分10秒 | 小雪
                                                                 2010年11月26日
                            □ アンブリッジ・ローズ (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

 
◇ 今日は北風がとても冷たく感じられ、空はからっと澄み渡って文字どおりの冬晴れの一日でした。
  いつの間にか、朝の冷え込みも冬の到来を感じさせるもの、静まり返った朝の庭は冷気の中をピンと張りつめています。
  長いこと心を和ませてくれたバラのシーズン5年目、そろそろ幕がおりる時が来たようです。
  これからしばらくは来シーズンに向けて地味な冬の作業が待ち構えていますが、ボチボチと自分のスタイル(太めの!?)のまま歩いて行きましょう。



                           
                                                     11月22日



                
                                                     11月23日
                     □ 秋のバラは、こんなにゆっくり開花していきます。



               
                                                     11月24日
                        □ この朝は前日とほとんど変わりなしです。



               
                                                     11月25日
                       □ 庭にバラの咲くしあわせを感じるときです。



               
                                                     11月26日
                 □ 2年目のシーズン、言うことなしのアンブリッジ・ローズです。



               
                                                     11月26日
                 □ パット・オースチン (Pat Austin S 1995 D.Austin England)



     
                              11月26日                             11月25日
                    □ 高低差1.5m辺りで咲いているのが面白いのです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の雨に、バラシーズンの終わりを感じます。

2010年11月22日 21時25分28秒 | 小雪
                                                                 2010年11月22日
                               □ チャイコフスキー (Tchaikovski S 2000 Meilland France)



               
                                                2010年11月21日
                      □ 何度も恐縮ですが、秋の優雅さは格別です。
 
 

◇ 映画「ハリー・ポッター」シリーズの最終章が封切られましたが(「封切り」って言葉、まだ使っていいのでしょうか!?)、近いうちにと楽しみにしています。
  このシリーズ、一度観たくらいでは「筋」や「意味」が理解できず、要するにファンタジーやミステリーに向かない人と、家内には一刀両断にやられます。
  昨日日曜日にテレ朝系で「ハリー・ポッターと秘密の部屋」をOAしてましたので、「練習」のために観てたんですが、なんと30分で寝てしまいました。。。
  もはやファンタジーの理解云々以前の問題ですが、私の美的感覚の欠落、芸術的センスの欠如にも通じることで、心の片隅ではずっと気にはしています。



                
                                                2010年11月22日
                            □ ジュード・ジ・オブスキュア
                      (Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)



◇ さてと…庭に目を転じるとバラの花が点々と咲いてはいるのですが、さすがに日増しに寂しさが迫って来るような感覚に襲われます。
  あといくつかの花が開花するでしょうが、今年の秋は何とはなしに早いようで、もう終了間近のようです。
  この春に初開花を迎えた花もあれば、見違えるような復活を見せた花もあって、特に5月下旬辺りは、私の目には圧巻の一言でした…それも遠い昔のよう。
  うちの庭にはバラしかないですし、バラが咲かなければブログも成り立たない程ですので、次の開花くらいで今シーズンの一応の区切りとしたいと思います。



                
                                                2010年11月22日
                       □ クレマチス「ダッチェス・オブ・エジンバラ」
                          (Clematis 'Duchess of Edinburgh')



                   
                                            2010年11月21日
                       □ イングリッシュ・ヘリテージと寄せ植えです。



                
                                                2010年11月20日
                           □ イングリッシュ・ヘリテージ
                      (English Heritage S 1984 D.Austin England)



               
                                                2010年11月22日
                            □ レディ・エマ ・ハミルトン
                     (Lady Emma Hamilton S 2005 D.Austin England)



               
                                                2010年11月21日
                          □ 常に明るさを振りまいて…。



               
                                                2010年11月22日
                □ スカボロ ・フェア (Scarborough Fair S 2003 D.Austin England)



                
                                                2010年11月21日
                          □ たった一輪でも、爽やかさ、一点。



                    
                                            2010年11月21日
                      □ とても繊細なオキザリス。晴れたらにっこり。
  
 
  
 
 
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ一輪

2009年12月05日 13時31分51秒 | 小雪
           □ ヘリテージ(Heritage S 1984 D.Austin England)
             晴れた日、強い風の中を優しげに揺れています。

◇ バラが返り咲いたのは11月の上旬まで、中旬以降はほとんど音無しです。
  原因はよくわからないまでも、思い当たることはいくつかあります。
  おそらく蕾のまま時間切れということになるのでしょうが、寂しいものです。
  今現在の蕾も、明けて正月は中旬までには咲いてほしいと願っています。

   
  □ ヘリテージは蕾の数こそ多いのですが、なかなか開花までには…。

   
   □ ジュード・ジ・オブスキュア     シャルロット・オースチン
       このイエロー系のイングリッシュ・ローズも進みません。

     
     □ ルリマツリが思い出したように…でもさすがにおしまい。

   
   □ カンパニュラでしょうか、こんな時季、エヴリン(ER)の株元に。

     
     □ ヒメツルソバ、どうせなら北側一帯を覆い尽くすように。
       雑草かもしれませんが、徹底した群落はきれいだと思います。

◇ そういう寂しい思いはよく記憶に留めておいて、心はもう来シーズンへの準備。
  いや、今日からは実質は次のシーズンなのです。
  来月までは、腰が笑い腕がだるくなる、そんな週末から週の初めになるはずです。
  ブログアップの後、作業に取り掛かることにします。

     
      □ ガーデン・シクラメンの彩り、これからの楽しみです。

      
     □ 土曜日の午後、いい天気、バラの大苗の植え付けを…。 
 

  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のオールド・ローズ Old Roses of Memories 5 ~ China ~

2009年12月03日 21時18分50秒 | 小雪
                                  2009年5月7日
          □ ブレイリー№2(Blairii No.2 Ch 1845 Blair England)
            淡いローズピンクの彩りと甘い香りが辺りを包みます。

◇ このチャイナ系のオールド・ローズは、しっかりと整った美しさが印象的です。
  そのせいか、春の盛りをゆったりと楽しむように咲き誇っていた記憶があります。
  新苗から4年目ともなると、つる性が強く出てきて、シュートの張りも豪快です。
  惜しまれるのがうどんこ病、オールド・ローズは良いとこずくめとは参りません。

     
                                2009年5月2日
          □ どちらかと言えば、早咲きのバラです。

     
                               2009年5月12日
      □ 繁り過ぎというくらい、あっと言う間に旺盛に伸びます。
        うどんこ病さえなければ、アーチにしたいくらいです。

     
                               2009年5月16日
         □ 花の色も姿も香りも素晴らしいバラです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする