Music Mania

No Music No Life

またしても、痛い出費

2015年11月29日 | 日常
最近、下水道の接続工事をやった。
実はうちの近辺に下水道が通ったのは、まだ昨年のことで、かなり遅い。
そんなものはとっくの昔、明治時代とかに通ってる地域もあるのに、うちのところはようやくなのだ。
ようやく文明開化ってところか。

誤解してないと思うけど、生活汚水を川に垂れ流してるとか、そういうことではない。
各家に合併浄化槽があって、それでろ過されたものを地下配管に流していたのだが、それが合併浄化槽を通さず、
直接下水道に流すシステムになったのだ。

この下水道への配管工事は各家の負担となる。

地中に埋めてある合併浄化槽を摘出し、配管を下水道升に接続するんだけど、けっこう痛い出費なのだ。
うちで言えば、クルマ2台分の車検費用よりも高い。
いちおう最悪の場合、50万くらいかかることを覚悟してたけど、幸いそこまではかからなかったけどね。
来年は車検2台なので、今年中に工事しなければならないのだ。

工事自体は1日で終わった。
それも平日、会社に行ってる間に工事が終わったので、とくに実感はない。
生活の変化は、昨日の太陽が今日と同じであるくらい、何もない。
何もかわらないのに、お金だけが数十万円飛んでいく。
つまらんな、実につまらん。

ちなみに、接続工事をしなかったら、どうなるのか?
家庭によってはお金に余裕がなく、工事が出来ないところもあるだろう。
いちおう期限は下水道工事終了から1年以内、とのことだけど、うちの自治体を見た感じ、まだ半分くらいしか工事をしてない。
噂によると、3年くらい経つと市役所から「そろそろ接続工事してくださいませんか」とやんわり言われるらしい。
きっと、10年経っても工事しない家もあるに違いない。

ま、いいけどさ。
浄化槽の定期点検費用(年間2万円)がいらなくなるので、17年くらいしたら元とれるか。

コメント (4)