(07年「北野まつり」で)
先週の日曜日(8月31日)に俺らの太鼓サークルが地域の夏祭りのイベントに出演した。
サークルへの出演要請は年に何回かある。町内の催しや結婚式の披露宴から、果ては「世界・水のホーラム」という、国際的なイベントまで様々。
去年の夏は、京都太秦にある東映映画村の夏祭りに出演した。さすが、ここは人も多く、映画村の面子があるので不細工な演奏は出来ないと、事前にだいぶ練習を積んで参加した。
お陰で、大きなミスもなく多くの観客の拍手を頂くことができた。
今回は、「たかが地域の夏祭り」ということでもなかったが、即席の練習だけでの演奏だったのでチョンボが多かった。
まあ、いいか。みんなビール片手に騒いでいてあんまり真剣に聞いていなかったから?
それにしても、この日は調子が出なかった。体が硬くバチ捌きが自分でも嫌になるほどぎこちなかった。
原因?勿論、俺が元々下手だということもあるが…。後でいろいろ考えてみて思い当たる節がある。
“祭り”なのにビールの一杯も飲まずにバチを握ったことが…。
まあ、今回はこんな言い訳でご勘弁を。
先週の日曜日(8月31日)に俺らの太鼓サークルが地域の夏祭りのイベントに出演した。
サークルへの出演要請は年に何回かある。町内の催しや結婚式の披露宴から、果ては「世界・水のホーラム」という、国際的なイベントまで様々。
去年の夏は、京都太秦にある東映映画村の夏祭りに出演した。さすが、ここは人も多く、映画村の面子があるので不細工な演奏は出来ないと、事前にだいぶ練習を積んで参加した。
お陰で、大きなミスもなく多くの観客の拍手を頂くことができた。
今回は、「たかが地域の夏祭り」ということでもなかったが、即席の練習だけでの演奏だったのでチョンボが多かった。
まあ、いいか。みんなビール片手に騒いでいてあんまり真剣に聞いていなかったから?
それにしても、この日は調子が出なかった。体が硬くバチ捌きが自分でも嫌になるほどぎこちなかった。
原因?勿論、俺が元々下手だということもあるが…。後でいろいろ考えてみて思い当たる節がある。
“祭り”なのにビールの一杯も飲まずにバチを握ったことが…。
まあ、今回はこんな言い訳でご勘弁を。