熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

i can

2009-01-21 19:11:58 | 文章
1月21日(水)、曇のち雨。


アメリカ合衆国大統領が、ニクソン否、ブッシュさんからオバマさんにチェンジしました。
オバマさんへの期待はアメリカ国民のみならず、全世界的なものなのは言うまでもありませんが、アメリカ国民の熱狂振りはうらやましい限りです。

オバマさんの就任演説は、日本のテレビ各局で実況中継していましたが、英語が分からない小生は特に見ることも無く、後で日本語に翻訳した新聞記事で全文を読みました。

ところどころ、繰り返し読んでも理解できない部分はありますが、具体的で小生にも共感できる内容が多かったように思います。
熱狂するアメリカ国民は「人民による人民のための政治」と呼びかけた、かってのリンカーン大統領の再来を感じたのでありましょう。

一方、日本国内はどうでしょうか。
昨日とその前と、ラジオで連日、国会中継を聞いておりますが、与党の質問者は「あっそう」さんに、ヨイショ・ヨイショの発言がいまだに多いのです。
見苦しい。否、聞き苦しい。真剣さに欠けて世論を無視、国民を愚弄しているとしか思えてならないのは、私だけでしょうか。

今日、アメリカの空には、希望の星が輝きはじめました。
日本の希望の星は、今、どこにいるのでしょうか。
ソレニシテモ、国会議員は多すぎます。国費の無駄遣いです。
半分にしてもまだ多いくらい。

ソレニシテモ、渡辺さんに続く[ i can ]と言う与党議員はまだおりません。


おっと、今日の仕事ですか。今日も大したことはしていません。
午前中は、手紙と木地の発送など。
午後はお客様。その後は、前回、盛り上げが済んだ「無双」の磨きでした。

明日は、共同通信の小林さんとお仲間が3人お見えになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726