浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

禁煙

2005-12-21 23:31:42 | 出来事
僕は来年1月末でとうとう禁煙生活も三周年を迎える。他人のタバコの副流煙で咳が止まらなくなった事でいよいよ本物の非喫煙者ですな。匂いは良いんだけどね~。咳は我慢できないよ。
12月のこの時期に、しかも三周年の直前で、何を言い出すのかと。普通2月に入り、三周年を無事過ぎてから言う話だよね。とお思いの方もいらっしゃるでしょう。いやいやそれには訳があるのだ。僕の会社でも現在進行形で禁煙しようと努力している人が沢山いるようだ。しかし経験則から12月とか1月のような飲む機会の唯でさえ多いこの時期に禁煙しようなんて、無謀ですよ。という話です。

元旦から正月三が日で息切れする禁煙なら2月1日からスタートしてみよう。2月なら、日にちも少ないのですぐ3月だ。飲む機会も当然少ないし。しかも3月に入れば禁煙1ヶ月と、堂々と言える訳だ。一月、一月乗り越えててくのが禁煙への道だ。その積み重ねが3年というのは、個人的には凄い話だ。しかし、現時点では唐突に喫煙シーンとかの映像として流れると精神的にぐらっときちゃいますね~。

先週末はケーブルTVで「戦火の勇気」のマット・デイモンをぼおっと観てました。しかも本人はヘビィ・スモーカーとして登場するのを観てました。当日はドタキャンもしくはバックレなんでしょうかね。