
会社にいるころはHTMLを作成するというとCMS(コンテンツ管理システム、ホームページ用のデータを作成・運用するための大掛かりなソフトウエア)で作るか、HTMLタグをテキストエディターでべた書きするかのどちらかでした。
今回自分のホームページをイチから作りかえようと思い立ち、色々考えましたが今さら手作りでもという気がしてソースネクストの「ホームページZERO」という製品を使ってみることにしました。
CD版を買えば4,980円ですがダウンロード版だと3,480円、さらに今なら500円引きということで購入することに決め、300メガバイトくらいのデータをダウンロードしてインストールしてみました。
ダウンロード版はこのリアルタイムさがいいですね。購入からインストール、ユーザ登録までが一気に出来ます。今回はアップデートまでしちゃいました。
東京にいたころは会社の帰りにちょっとヨドバシとかラオックスに立ち寄って購入、ということができたのでまだ良かったのですが、山梨で自営ということになると買い物に行くにも少々おっくうなものがあります。
- それにしてもソフトウエアを街のソフト屋さんで買うことは少なくなりました。最近でも筆王、ウィルスセキュリティ、Paintgrphic2とどれもダウンロード購入で、リアルなソフトを買ったのはKingsoft OfficeのUSB版くらいのものです。
最近のこの手のソフトはずいぶん進んでいて、私が昔ホームページビルダーを使っていた頃に比べるとテンプレートも豊富だし、スタイルシートなども簡単に編集できるようになっています。
本当にタグの知識など無くてもそこそこのページが簡単に作れるようになっているんですね、驚きました。
このソフトを使って、7,8年ほったらかしていた自分のホームページを作りかえるつもりです。