五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

与謝野大臣のトンデモ発言

2011年05月20日 | 日々のつれづれに
与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。(20日、時事通信

この与謝野大臣の発言は何なんでしょう?

東大法学部を卒業して日本原子力発電に入社した経歴もある方ですから、日本の原子力発電について必要性を主張するのはわかりますが、長年原子力行政に携わってきた方なら、火山群の上に設置した原発について安全にも安全を重ねた施設を作っていただかなければ...。
東電を擁護するあまりの発言とはいえ、あまりにも軽い発言だと言わざるを得ません。
これでは「福島原発の事故は防ぎようがなかった、しょうがない」と言っているも同然の発言ではないですか。

菅さんは黙っているつもりかな?(同意見ということか)

参議院議長と総理大臣

2011年05月20日 | 日々のつれづれに
西岡参議院議長が管総理大臣の政権運営について「今の状態のままなら、菅内閣が将来にわたって国政を担当することは許されない。」と語ったそうですが...。

立法府の長である参議院議長は、確かに行政の親分である総理大臣とは独立した組織のトップであることは事実なんでしょうが、こうして公に話してしまっていいものかどうか。
受け取る側はどうしても「党内対立-管下ろし-国政不在」の一環というように見てしまって、誰にとってもメリットのあることではないような気がします。
こうなるまでにも内々の相談でも忠告・勧告でも、やりようはいくらでもあると思うのに、そういった行動を取った形跡は見えてきません。何でもかんでも表でしゃべればいいってもんではありません。

政権交代してしたあと一向に反省する様子を見せないまま野党化し、昔の社会党や民主党のように政権批判を繰り返す自民党や公明党は論外。
同じ民主党員でありながらマスコミに向かってあからさまに首相退陣を云々する議員が他にもいますが、みんな自分のことばかり考えているように思えてしまって、どうも素直に同意することが出来ません。

今の管政権には政権運営の能力もなく国防や危機意識に対するセンスも何もないとしても、一度は自分たちで選んだ首相なのだから、党として首相を支えるという形を示さなければ民主党としての信頼を失い次の選挙で議席を失うのは当然の帰結と言えるでしょう。


パンの価格が上がる

2011年05月19日 | 日々のつれづれに
山崎製パンがパンの価格を上げることを決めたとの報道を見ました。
小麦粉の価格上昇に伴う措置とのことです。

我が家では昼食は食パンに果物ジュース。
家内と6枚切りを1枚ずつ焼いて食べるくらいの消費量ですから大したことはありませんが、それでも長い目で見れば家計に響いてくることは間違いありません。

これまでもなるべく安く売っている店で買って(時には冷凍保存までしたりして)いたのですが、これからはもっと安いパンを探さないといけなくなるかも知れないかなあ。
好きだったんですがね、ヤマザキのパン...。

毎年「ヤマザキ春のパンまつり」には張り切って買っていたので、我が家にはプレゼントの白い皿がたくさんあります。
それが今年は、大震災の影響もありキャンペーンを控えたせいもあって2枚だけ。いつもより格段に少ないんですが、これも仕方ないですね。

それにしても、何もキャンペーンの名称から「祭り」を削るほど控えなくてもいいだろうに、と思いますよ(「白いお皿キャンペーン」に名前を変えたんですね)。

ちなみに今日は家内がホームベーカリーでパンを焼きました。

筋トレの効果

2011年05月19日 | 一病息災
私が通っているニード・スポーツセンター(市川三郷町立)では2ヶ月ごとに身体測定をしています。
専用の体重計に乗ることで体脂肪率や部位別の脂肪率、部位別推定筋肉量なども表示してくれて、筋トレの効果を数値でわかるようになっています。
で、18日のトレーニングの後に計ってみたのですが、これによると...

2ヶ月前に比べ、体脂肪率の減少(-4%)、推定筋肉量の増加(両腕+7%、体幹部+3%、両脚+2%)とわずかながら向上。
週2回の筋トレ効果は少しずつですがあるようで、1回300円の投資も無駄ではないな、と。

ただし、まだまだ全体的に筋肉量が不足している、ということで一層のトレーニングが必要とのことでした。
先日の血液検査での数値向上は顕著でしたが、体脂肪を減らして筋肉を付けるという改善はまだこれからのトレーニングにかかっているということのようです。(見た目にはけっこう引き締まってきたように思うのですが)

究極のコンビニ

2011年05月18日 | 日々のつれづれに
セブン―イレブン・ジャパンは18日、商店が減少し、住民が日常の買い物に不自由している問題に悩む茨城県城里町で、おにぎりやパン、アイスクリームなどを移動販売する「セブンあんしんお届け便」を全国に先駆けて開始した。(5月18日 スポニチアネックス)

街中のそこかしこにあって大変便利なコンビニですが、さまざまな理由でその店まで買い物に行くことができない人もいるわけで、そういう買い物弱者の方にとってはこの出張コンビニは“究極の”コンビニなのかもしれません。

そういえば昨夜、震災でコンビに店を流された店主の方が家族とともに被災した跡地に移動コンビニを開いてがんばっているというニュースを見ました。
また、同じく八百屋さんが奥さんとともに、野菜やその他の食料を積んだトラックで被災地を回って販売を続けているというニュースも。

そこには、単に客が来るのを待っている従来の商売形式とは違った、人と人のコミュニケーションを中心とする新しい販売のカタチがあります。コンビにはおろかスーパーなどもなかった時代に商品を持って各家庭を回った“行商”スタイルに回帰するものなのかもしれません。

 先々の時計となれや小商人(こあきうど)-古川柳

案外今回の震災を機に、このような販売形式が一般に認知され普及していくかもしれませんね。

児玉清さんが死去

2011年05月18日 | 日々のつれづれに
「アタックチャンス25」の名司会やドラマHEROの鍋島次席などの渋い演技で知られる児玉清さんが17日に亡くなられました。享年77歳。

昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」では龍馬の父親役を演じておられましたが、今年に入って体調を崩し「アタックチャンス25」でもそのお姿を見られなくなって寂しく思っていました。俳優としてはまだまだこれからという年齢なのに残念です。

児玉清さんは私の好きな作家トム・クランシーの文庫本に解説を書いていて、そういう意味でも親しみを感じていました。
それによれば児玉さんはクランシー作品が発表されると(当たり前ですが)さっそく原著を取り寄せて読んでおられたとか。
その解説内容も的確で、単に作品に阿ることなく、また我々読者の目線も忘れない知的な文章をいつも楽しく拝見していました。
次回作で児玉さんの解説文を読むことが出来ないのはとても残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

歯の治療も一段落

2011年05月17日 | 一病息災
歯の治療が一段落しました。

というより、今回の治療は単に歯先が欠けたのを直してもらうだけだったので、始めて行ったその日に終わっていたはずなのですが、歯石や汚れを取ったりブラッシングの指導を受けたり(この治療とも何ともつかないもので7回通院!)して都合3ヶ月になりました。
それに毎回毎回、持参の歯ブラシを握らされて歯磨きの真似をさせられ「お上手お上手」などと言われることに正直うんざりしていたのです(家ではブラウンの電動歯ブラシを愛用)。
今日やっと「次回は3ヵ月後に見せに来るように」とのことになったので、ほっとしました。
その時までまじめに歯磨きをしていようと思います。

何事も「予防保全」が大事ですね。

内視鏡検査

2011年05月17日 | 一病息災
年に一度の内視鏡検査を受けに行ってきました。
場所は私のセカンドオピニオンとしてもお世話になっている甲府市内の内科胃腸科医院。

昨日のブログにも書きましたが、十二指腸潰瘍の影響で変形してしまった十二指腸を診ていただくためです。

検査はいつもの通りスムーズに終わりました。
検査用のチューブを飲み込むちょっとしたコツを覚えれば簡単です。
この手の検査は慣れ親しんだ医院でやってもらうのが一番ですね。

食道、胃、十二指腸ともがん・潰瘍はなし。

説明とともに撮影した写真をいただいて帰宅しました。
検査料は4,200円ほど(3割負担)。
バリウムを飲んで後でツラい経験をすることに比べれば安いものです。

住民健康診断

2011年05月16日 | 一病息災
家内と二人で市川三郷町の住民健康診断に行ってきました。

昨年までは会社の健保の補助を使って高円寺の検診センターで人間ドックを受けていたのですが、退職して国保に変わったので町の検診を受けることんしたのです。

10日から始まった検診も残り2日、ということで朝8時からの検査開始を前にたくさんの人が待っていました。
検診は特定検診(血圧、腹囲測定、採血、問診など)と胃バリウム、腹部エコー、大腸検査などのがん検診のセットです。

私は過去に十二指腸潰瘍を患ったことがあって変形しているので、胃バリウム検査では“要精密検査”になってしまうため、いつも内視鏡検査をやることにしています。

混んでいた割りに検査はスムーズに終わりました。
家内はバリウムを飲んだ後遺症に半日苦しめられることになりましたが...。

ちなみに、検診の書類が入っていた封筒にはこんなことが書いてありましたよ。
「1に運動、2に食事、しっかり禁煙・・・・最後にクスリ」

はつらつ、山梨のスポーツ

2011年05月16日 | 日々のつれづれに
山梨県内では高校総体が終わったばかりですが、今朝の地元紙はスポーツの話題で持ち切りでした。

一面には、今期J1に昇格したヴァンフォーレ甲府が名古屋グランパスを3-1で破って待望の初白星を挙げた記事を載せています。いくら相手がACLの戦いで疲れているとはいえ昨季のリーグ王者ですし、ホームでの勝利なので、スポーツ面でも大々的に取り上げられています。
エースハーフナー・マイクの勝ち越し点、元日本代表・市川大祐の3点目のアシストなどもあって、今後の活躍を期待させる試合でした。

一方、春の関東高校高校野球大会では本県代表の東海大甲府が八王子に、甲府工業が東海大相模にそれぞれ勝ってベスト8進出を決めました。
夏の甲子園に直接つながる大会ではないとはいえ、県外に出るとあまり勝てない本県勢がそろって8強に名前を連ねたことは、今後の山梨県大会での熱戦につながるものと思います。

現在、市町村対抗軟式野球大会も開かれていて、地元・市川三郷町は中央市Aに4-2で勝ってベスト8に進出しました。
メンバーを見ると、二人の息子の同級生や仲間を中心とした若いチームで、市川の伝統である機動力を活かしたそつのない攻撃と堅実な守備でで勝ち上がっているようです。こちらもぜひ上位を目指して勝ち進んでいってもらいところです。


あきれた経団連会長の発言

2011年05月15日 | 日々のつれづれに
【北京時事】日本経団連の米倉弘昌会長は13日、北京で記者会見し、政府が同日決めた東京電力福島第1原発事故の賠償支払いの枠組みについて「原発はそもそも国策に沿って民間事業者が協力する形で進められてきた。どうして政府の責任をたださずに東電だけの責任になるのか」と批判した。

原発推進を国が主導して行なったのはそのとおりかもしれませんが、だからといって今回の福島原発の第一の責任が東京電力にあることは疑いのない事実でしょう。
それに東電の誤った現状認識と判断がその後の放射能漏れ事故につながったことも間違いないのではないでしょうか。

たとえな悪いかもしれませんが、マズい料理を出されて怒った客に対して「俺のような料理人を雇った経営者が悪い」と居直っているように受け取れて、この経団連会長の発言はとても不快です。
だれも「政府に責任はない」なんて言ってないでしょう?
「東電が一番の責任があるのだから、まずは自分たちでできるだけの補償をしなさい」と言っているだけだと思うのですが、違いますか?

爪楊枝入れ

2011年05月15日 | 日々のつれづれに
夜、テレビを見ながら家内がコチョコチョやっているので、何をしているのかと見てみたら、折り紙で爪楊枝入れを作っていました。
何でも、知人からもらったものをみたら自分でも作れそうだと思ったのだとか。
紙は百均ショップなどで入手するそうで、荻窪タウンセブンの「キャンドゥ」に美しい柄の千代紙があったと言っていました。

簡単に折れるそうですが、ちょっとおしゃれな感じですね。
6個ワンセットで小さなビニール袋に入れ、知り合いに上げたら喜ばれたらしいです。

神明の花火大会は開催に決定!

2011年05月14日 | 日々のつれづれに
東日本大震災にともなう節電の影響で神明の花火大会が中止になるかもしれない、ということを以前に書きました。

 → くわしくはこちら

久保・市川三郷町長を委員長とする「市川三郷町ふるさと夏祭り実行委員会」が会議を開いた結果、予定通り8月7日の“花火の日”に開催されることに決定したとのことです。
懸案になっていた、開催に必要な発電機の調達や、JR身延線の臨時列車運行のめどが付いたからと言うのが理由のようです。

詳細はこれからですが、開催規模は縮小したとしても、花火大会が実行できることになったのは喜ばしい限りです。
震災で亡くなった人たちへの追悼や復興にがんばっている方々への応援になればという気持ちで開催できればいいなとも思います。

Internet Explorer 9を試す

2011年05月13日 | 私のPC
東京においてある私のPCにInternet Explorer 9.0をインストールしてみました。

「起動がIE8より10倍早い」というふれこみだったのですが、正直言ってそこまでの感覚的な改善はみられません。
確かに少しは早くなった気はしますがね。
格段に早くなったら山梨のPCにも入れてみようと思ったのですが、もう少し様子を見たいと思います。

ブラウザの比較というのは難しいですね。
同じ通信環境で同等の性能を持つ2台のPCを用意してそれぞれに異なったブラウザをインストールして、ベンチマークテスト用のソフトで数値で出してみせる。
と、ここまでやらなければならないだろうと思いますが、一般の家庭ではなかなかできません。
それに新しくしたブラウザが気に入らないからといって、元に戻すというのはけっこう面倒ですし。

東京はCATV、山梨は光ケーブルとそれぞれ下り100Mbpsの環境にしてありますが、どうも無線LANのルーターの仕様が古いのか、このあたりがボトルネックになっている気がします。

NHKの街頭インタビュー -続き-

2011年05月13日 | 日々のつれづれに
前回の街頭インタビュー、テレビでやらなかったと書きましたが、あとで録画を見直したらやってました。
夜9時からの「ニュースウォッチ9」の最初の方。
インタビューは全部で3名、残念ながら私の収録分はありませんでした。

ちなみに、ネットで調べたら私にインタビューしてきたのは小澤康喬さんというアナウンサー(番組内ではリポーター)でした。
すみません、いつも見ていなくて。(知っていれば少しは気の利いたコメントしたんですが)