図書館で『週刊ST』を読んでいて気になったことがあります。それは歴史上の人物が英語で姓→名の順で書かれていたこと。例えば紫式部なら"Murasaki Shikibu"と書かれていました。名→姓の方が一般的に思いますが。
興味深いことに現代の人物に関しては名→姓の順でした。つまり姓名の順番が統一されていなかったのです。これでは日本のことをよく知らない英語ネイティブの人が読んだら誤解されそう。
名→姓に直して"Shikibu Murasaki"。う~ん、しっくりこない。やはり日本語表記に合わせて"Murasaki Shikibu"のほうがいいのでしょうか。最近は姓→名の順に書かれている文章もあるそうですが、どっちにせよ誤解を招かないようどちらかに統一してほしいです。
カテゴリー
- 語彙・読解力検定(1)
- ビジネス文書検定(12)
- 日本語検定(38)
- ブログ(24)
- デジもの(15)
- 音楽(3)
- 転職(32)
- 本-その他(754)
- 漢検(R)(2)
- 本-言語関連(100)
- インポート(39)
- 韓国語(2)
- 本-辞書・英語学習書(58)
- ニュース(1)
- 新聞・雑誌(18)
- 映画(5)
- FP3級(1)
- デジタル・インターネット(99)
- 日記(5)
- 通信教育(実務翻訳)(49)
- Amelia・翻訳トライアル(91)
- 本-洋書(172)
- 日記・エッセイ・コラム(773)
- エッセイ(1)
- 英語学習(75)
- 英語コラム(38)
- 英検・TOEIC(R)(108)
- 本(その他)(0)
- 自己紹介(6)
- ご挨拶(1)
- お知らせ(10)
バックナンバー
最新コメント
- Yuki/働き方
- ハーちゃん/働き方
- Yuki/日本語検定1級の受検票が到着!
- むー/日本語検定1級の受検票が到着!
- Yuki/日本語検定1級の受検票が到着!
- むー/日本語検定1級の受検票が到着!
- Yuki/日本語検定1級の申し込み
- むー/日本語検定1級の申し込み
- Yuki/日本語検定1級の申し込み
- むー/日本語検定1級の申し込み