先週返信した翻訳トライアルの結果が今日届きました。添付ファイルのアイコンが付いていたので「もしかして登録カード?」とわずかな期待をしましたが、案の定不合格でした。
添付ファイルの正体はコメント付きの自分の訳と「評価シート」でした。残念ながら訳例はありませんが、おかしな部分がひと目で分かります。評価シートにはこんな内訳が付いていました。
- 用語・スタイル指示違反
- 誤訳・訳抜け・不要な追加
- 不適切な表現
- 誤字脱字、書式エラー
何と合計24か所もチェックが入れられていました。これではお話になりませんよね。最後にこんなコメントと評価をいただきました。
課題についてのコメント
直訳的になっているところや、日本語だけ読んで意味のわからないところ、すんなり読めないところが多かったです。文脈に応じて適切な訳語を使用することにも注意が必要です。全体評価
原文の意味を正しく把握してから、自然な日本語で表現するように努力してください。
ここまで翻訳会社からきちんとフィードバックを貰えたのは今回が初めてです。たいていの会社からは合格または不合格の通知しか貰えません。
これでまだまだ実力不足だということがはっきり分かりました。やはりもう少し実力をつけてからトライアルに挑戦した方がいいのかもしれません。