Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

日本語検定2級個人カルテ

2015-12-14 21:12:35 | 日本語検定
11月に受けた日本語検定2級の個人カルテが届きました。一応今日(14日)か明日(15日)に届くように発送したことをFacebookで知っていたので、今日はわくわくしながらポストを開けました。私はWebで結果を知っているのでいいのですが、まだ見ていない人にとってはドキドキでしょうね。

ポストの中にはA4サイズの封筒が↓

「親展」となっていて、ご親切に「宛名のご本人様以外は開封しないでください。」と書いてありました。確かに他人に結果を見られるのは嫌ですよね。

封筒を開けると、楽しみにしていた認定証が↓

う~ん、デザインに味があっていい感じ♪
認定証には動物の絵柄が描かれていますが、級によってその絵柄が異なるようです。ご覧のとおり、2級は虎です。

そして、認定証明書(1部)まで付いてきました↓

証明書はお金を払えば再発行してもらえるそうです(認定証は再発行不可)。

最後になりましたが、個人カルテの一部を公開します。

本当は全体を撮りたかったのですが字が小さいので、アップしても殆ど字が見えないですし…。
全体で84.4%の得点率ですか…。けっこうギリギリでの2級認定ですね(汗)。領域によってかなりばらつきがあるのも気になります。
そして思っていたとおり、「文法」の得点率がかなり低かったです(大汗)。受検者平均だと文法がいちばん得点率が高かったようですが、私にとっては難しかったです。
「表記」と「漢字」に関しては漢検(R)の勉強とかぶるところがあったので、90%以上できていても不思議はないかと。
その他にも「総合問題(文章題)」があったのですが、そちらは全問正解でした。過去問よりも簡単だったし、これは落としてはいけませんでした。

最近思い出しましたが、試験教室の入口付近で試験監督の方が「こんにちは」と挨拶するときちんと「こんにちは」と返事をする受検者が殆どでした。全体的に日本語検定の受検者は礼儀正しい方が多い印象を受けました。TOEIC(R)など他の試験ではあまりこういうことってなかったです。

次の検定は来年の6月18日(土)で、丁度漢検(R)の前日にあたります。今の自分のレベルからすると、1級受検はどうするか迷ってしまいます。

余談ですが、今日アップした写真は全て母のデジカメで撮りました。自分のデジカメもあるのですが、電池を充電しても電源が入らなくて。母のデジカメは何年も使われていて、今では殆ど見かけない512MBのSDカードが入っていました。今や128GBのmicro SDもありますから、技術の進歩は早いですね。近いうちに新しいデジカメを買わないと(汗)。


最新の画像もっと見る