ビジネス文書検定1級まであと12日。そこで、『ビジネス文書検定受験ガイド1・2級―礼状からEメールまで』の巻末に載っている「1級実践テスト」を解いてみました。
試験時間は140分となっていますが、30~40分くらい余ったと思います。約18年前に受けた時は時間切れの記憶が…。何分かは忘れましたが、本番でも一定の時間になると退席できるようになっています。
これまでの勉強はテキストに書いてあることをノートやA4用紙に書き写すことが基本でしたが、いざ問題を解いてみるとなかなか書けないものですね。それにテキスト本文には触れられていない内容も幾つかありましたし、『ビジネス文書検定実問題集1・2級(第51回~第55回)』も解かないとダメですね。過去問が5回分収録されていますから、それだけ数が多いと問題慣れするでしょう。
1つ困ったことに、過去問にも「実践テスト」にも解答例のみで、解説が全く載っていません。大学やスクール等に通っていれば先生などに添削してもらえますが、独学だとそういうわけにもいきません。
ビジネス文書検定の参考書の表紙には「礼状からEメールまで」なんて書かれていますが、Eメールに関することは1つも触れられていません。それでも手紙用語や漢字の使い方、社外文書など、職種によっては役に立つのではないでしょうか。
「実践テスト」で幾つか文書を書いたけれど、あまり苦にはなりませんでした。私は文字を書くことでストレスが発散できるタイプですし、案外文書を書くことが好きなのかも。そうでなかったら、この検定を受ける気にもなれないでしょう。
暫く過去問を解く日が断続的にあるでしょうが、少しずつ正解率を上げたいですね。明日はお休みなので、勿論過去問を解くつもりでいます。
試験時間は140分となっていますが、30~40分くらい余ったと思います。約18年前に受けた時は時間切れの記憶が…。何分かは忘れましたが、本番でも一定の時間になると退席できるようになっています。
これまでの勉強はテキストに書いてあることをノートやA4用紙に書き写すことが基本でしたが、いざ問題を解いてみるとなかなか書けないものですね。それにテキスト本文には触れられていない内容も幾つかありましたし、『ビジネス文書検定実問題集1・2級(第51回~第55回)』も解かないとダメですね。過去問が5回分収録されていますから、それだけ数が多いと問題慣れするでしょう。
1つ困ったことに、過去問にも「実践テスト」にも解答例のみで、解説が全く載っていません。大学やスクール等に通っていれば先生などに添削してもらえますが、独学だとそういうわけにもいきません。
ビジネス文書検定の参考書の表紙には「礼状からEメールまで」なんて書かれていますが、Eメールに関することは1つも触れられていません。それでも手紙用語や漢字の使い方、社外文書など、職種によっては役に立つのではないでしょうか。
「実践テスト」で幾つか文書を書いたけれど、あまり苦にはなりませんでした。私は文字を書くことでストレスが発散できるタイプですし、案外文書を書くことが好きなのかも。そうでなかったら、この検定を受ける気にもなれないでしょう。
暫く過去問を解く日が断続的にあるでしょうが、少しずつ正解率を上げたいですね。明日はお休みなので、勿論過去問を解くつもりでいます。
ビジネス文書検定受験ガイド1・2級―礼状からEメールまで | |
クリエーター情報なし | |
早稲田教育出版 |