27日のTOEIC(R)まで2週間を切りました。
ここ数日を振り返ると、英語に触れる時間が短いです。金曜日(11日)は図書館へ行きましたが土曜日(12日)は母と妹家族と一緒に某大型ショッピングモールへ行きましたし、日曜日(13日)は教会の行事がありましたし。
そろそろ受験票が届いてもいいはず。受験場所が遠くないといいですが。おととしの11月のように某駅からバス30分+徒歩10分弱のところは嫌ですね。
今日は先日解いた『はじめての新TOEICテスト 本番模試』の復習をしました。今回はPart 6とPart 7の約半分。
絶対合っていると思っていた問題が、英文をきちんと読まなかったために間違っていたケースが多かったです。TOEIC(R)って引っ掛け問題が意外とあるのですね。問題にそれほど時間をかけられませんし、これはもう普段からスピードを意識して英文を読むしかないかも。それとケアレスミスと慌てすぎには十分気を付けなくては。
そしてAmazonから、数日前に『Tokyo Wonderland―And Other Essays on Life in America and Japan』が、今日になって『Business,American Style(CD BOOK) (CDブック)』が届きました。2冊とも中古でしたが、状態は良かったです。Kay Hetherlyさんの著書って易しい英文で書かれていて読みやすいし、内容もいいです。今は『Chicken Soup for the Soul: 101 Stories to Open the Heart & Rekindle the Spirit』を読んでいるので、Kayさんの本を読むのはTOEIC(R)が終わってからになると思います。
はじめての新TOEICテスト 本番模試 価格:¥ 1,000(税込) 発売日:2009-09-09 模試が2回分収録されていてこの価格はお買い得です。 |