Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

もう9月ですね

2013-09-03 21:08:00 | 日記・エッセイ・コラム

とうとう9月に入りました。
小学生の甥(7歳)と姪(9歳)は昨日が始業式。その日にもう授業が2時間あったそうです。私が小学生の頃は始業式の日は授業がなかったと記憶していますが…。
でも、大学や専門学校を除いてクーラーがないなんて、学生はかわいそうですね。昔と違って今では当たり前のように35度なんて日もありますから。甥も姪も熱中症になるのではと心配です。

午後は図書館で『THE NIKKEI WEEKLY』を読んでいました。20代以下の起業者が少ないなんて書いてありましたが、それもそのはず。日本では起業しにくい社会となっていますから。失敗するとやり直しが難しいですし、特に若い人だと受け入れてもらえないパターンが多いそうです。
先週は宿題を片付けていると思われる小学生や高校生の姿が目立ちましたが、今日は一般の人ばかりでした。

図書館から帰ってくると、宅配ボックスにAmazonからの宅配が届いていました。そう、一昨日注文した「ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP10SV」です。500円でお釣りという破格的な安さなのでちょっと不安はありますが、まぁ、普通に使えれば良しとしましょう。
今後、Skypeをする必要があって買ったのです。なぜSkypeかって?それは後日改めてお話します…。

明日は雨でそれ程暑くはならない予報ですが、それでもまだまだ残暑は続きそうです。夏バテや熱中症にならないよう、十分に気を付けたいですね。

ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP10SV ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP10SV
価格:9月3日現在¥ 475(税込)
発売日:2010-11-04

自分を愛する力

2013-09-02 21:46:04 | 本-その他

図書館から借りた『自分を愛する力 (講談社現代新書)』を読了。
本書は人気があるらしく、予約を入れてから借りられるまでに3~4ヶ月かかりました。近くのブックオフで2冊売られていて買おうかなとも思ったのですが、結局はやめました。その次に同じお店に入ったら、既に売り切れでした。
著者は『五体不満足 完全版 (講談社文庫)』でベストセラーとなった乙武洋匡氏。生まれつき両手両足のない彼ですが、そんな体でも悲しんだりしていないそうです。彼は両親にも環境にも恵まれていたと思います。普通だったら差別をされたりいじめを受けたりしていたでしょう。
本書は特に子育て中の親に読んでほしいと思います。「うちの子は…」と感じたら、本書がいいヒントになるかと。中でも「みんなちがって、みんないい。」という言葉には胸を打たれました。
もちろん、そうでない人にもお勧めです。大人になってからでも学ぶのに遅くないとか、失敗を恐れてはいけないとか、生きるヒントが書かれています。
今日の午後、近くのカフェで本書をテーブルの上に置いてリスニングをしていたら、偶然知人に会いました。彼は本書をパラパラ見て興味を持ったらしく、本屋さんで本書を探してみるなんて言いました。その後どうなったか分かりませんが、もしかすると本書を読んでいるかもしれませんね。

自分を愛する力 (講談社現代新書) 自分を愛する力 (講談社現代新書)
価格:¥ 798(税込)
発売日:2013-03-15
Kindle版では9月2日現在683円です。