有名な寺社ね。
近場では、住んでいる千葉県の香取神宮、そして茨城県の鹿島神社が有名だな。
この2つに行ったことで満足していたゆきたんくである。
友人から、散策に行かないかと誘われた時のメールの題目が「東国三社」だった。
三? 先に挙げた香取・鹿島はすぐに頭に浮かんだ。
きっとこの2つはマストだろう。
あと一つは何だ?
「息栖神社」だという。
ゆきたんくにとって初めて聞く名前だ。
字面を追っていけば良いだけの話なのだが、私は老眼である。
おぉ、鳥ね。そして佐賀県鳥栖市の「栖」ね。
鳥栖(とりす)神社か。
正しくは息栖(いきす)神社・・・
お恥ずかしい。
これを見て「息栖」と気付いた。
本殿である。
香取や鹿島と比べると、規模は小ぶりである。
三社の共通点は、利根川の下流辺りに鎮座されている。
時間がある時に、情報を整理したい。
東国三社として祀られている歴史的拝見についても触れておきたい。
参道入口の位置の鳥居は、「息栖の津・渡船場跡」にある。
初めて見た形である。
勉強をするのに寿命じゃ追いつかないなぁ。