伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

おかげさまで。

2022-01-09 23:45:40 | 戦争遺跡

うん、職場で流山市のことに詳しい人と話をすることができた。

そこで得た情報で、ゆきたんくが反応したものは。

うん、「陸軍」関係の遺構のことである。

現在、流山市のイトーヨーカドーや流山南高等学校、角上魚類があるところは、陸軍の糧秣廠流山出張所のあとである。

当時のもので残されているものは「千草稲荷」と糧秣廠の碑である。

陸軍を示すものが見当たらなかったのである。

そう、話を戻すと千草稲荷の中に陸軍の文字を見つけた時には逮捕編感激したという話である。

さっそく行ってみた。

 もう何度となく「千草稲荷」には足を運んだゆきたんくであるが、今まで全く気付かなかったことなのである。



千草稲荷の鳥居。奥にケーズ電気が見える。


お稲荷さんの狐が乗っている石の台座にそれはあった。


かつてのように時間がたっぷりとあるゆきたんくではない。

情報を得たら、早いうちの取材を心がけるようにしたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼっち。 | トップ | あたり。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦争遺跡」カテゴリの最新記事