ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
夢逢人かりそめ草紙
定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿
新型コロナウイルス感染症、79歳の私は戸惑いながら・・。
2024-05-14 16:20:47
|
喜寿の頃からの思い
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、
ささやかに過ごしている。
こうした中、確か4日前の頃より、喉がイガラッボクとなり、体温は平素より少し高く、
風邪をひいてしまったかしら、と憂いたりした・・。
そして市販の風邪薬を服用して、
昨日はベットの上で、本を読んで過ごした・・。
やがて本日、家内の進めで、最寄りの内科専門医院に私は行ったりした。
そして幾多の検査を受けたら、新型コロナウイルスに感染しています、
と医院長より言われて、79歳の私は戸惑いながら、困苦した・・。
やがて色々な薬を服用して、自宅で当面は安息・・と医院長より私は言われて、
私は帰宅した。
そして家内に報告した後、指定された薬を服用して、
安静が何よりも肝要と思い、何かしら覇気もなくなった私は、
ブログを書いたりしている。
#市販の風邪薬
#内科専門医院
#幾多の検査
#新型コロナウイルスに感染
#指定された薬を服用
#安静が何よりも肝要
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (12)
«
自民党の幹事長の茂木敏充さ...
|
トップ
|
新型コロナウイルス感染症、...
»
このブログの人気記事
紙パック、便利な活用術3選、私は学び、微笑み・・。
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、...
健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」...
市民税・都民税の申告、80歳の私は、本日より作...
AIに依存するほど、批判的思考ができなくなるかも...
最新の画像
[
もっと見る
]
紙パック、便利な活用術3選、私は学び、微笑み・・。
19時間前
紙パック、便利な活用術3選、私は学び、微笑み・・。
19時間前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
2日前
健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」、「フレイル」症状と対策、私は真摯に学び・・。
3日前
健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」、「フレイル」症状と対策、私は真摯に学び・・。
3日前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
gabaosan
)
2024-05-14 16:32:32
油断大敵ですね、、、
どうぞお大事に。
返信する
Unknown
(
たか
)
2024-05-14 18:10:32
ゴールデンウイーク後、コロナがまた急増した様です。
私は未だ感染はしておりませんが意識の中に気の緩みがガ有りますので気を付けなければです。
人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌感染症)もジワジワト増えておりますのでマスクは当分、必携でしょうね。
どうぞお大事にして下さい。
返信する
それは大変!
(
田舎おじさん
)
2024-05-14 20:50:40
それは大変ですね。と云っても コロナ禍の当初は大騒ぎでしたが、今では回復可能な病という認識が広がり、夢逢人さんがおっしゃるように安静にされることが何よりと思われます。
それにしても奥さまのお勧めは見事ですね。
ご無理することなく、快癒だけを目指して安静、安静を心掛け、一日も早く回復されますように祈念しています。お大事に!
返信する
Unknown
(
marimari58
)
2024-05-14 22:10:54
こんばんは、marimariです。
お辛いことと思います。
どこで感染したのでしょうか…
まだまだあちこちで感染したというのを耳にします。
あまり重症化はしないようではありますが、それでも感染症にはかわりありません。
どうぞ、くれぐれもご無理なさらず、安静になさってくださいね。早いご快復をお祈りしています。
返信する
Unknown
(
呑兵衛あな
)
2024-05-15 06:28:36
御大事に~
返信する
ご心配をお掛け致しまして・・
(
夢逢人
)
2024-05-15 14:18:19
gabaosanさま。
>油断大敵ですね、、、
>どうぞお大事に。
まさか私が感染するなんて・・
思ったりした次第です。
ご心配をお掛け致しまして・・
コメントありがとうございました。
返信する
まさか私が感染するなんて・・
(
夢逢人
)
2024-05-15 14:26:36
たか様
>ゴールデンウイーク後、コロナがまた急増した様です。
>私は未だ感染はしておりませんが意識の中に気の緩みがガ有りますので気を付けなければです。
>人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌感染症)もジワジワト増えておりますのでマスクは当分、必携でしょうね。
まさか私が感染するなんて・・医師に受診して驚き、
うつろな状況で私は聞いたりした次第でした。
>どうぞお大事にして下さい。
ご心配をお掛け致しまして・・。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
まさか私があのコロナに・・。
(
夢逢人
)
2024-05-15 14:45:36
田舎おじさん様。
>それは大変ですね。と云っても コロナ禍の当初は大騒ぎでしたが、
>今では回復可能な病という認識が広がり、夢逢人さんがおっしゃるように安静にされることが何よりと思われます。
医師より受診した直後、感染しています、と診断され、
まさか私があのコロナに・・と心の半分は虚ろな状態でした。
>それにしても奥さまのお勧めは見事ですね。
>ご無理することなく、快癒だけを目指して安静、安静を心掛け、一日も早く回復されますように祈念しています。お大事に!
実は家内も同じような症状でして、私が先に医院に行ってくるよ、実態でした。
医師から5日間の薬を服用してから・・と思ったりしましたが、
あまりにも自粛しますと、体力が衰えますので、人影の少ない処で、
散策ぐらいは思っています。
御心配をお掛けしまして・・。
返信する
御心配をお掛けしまして・・。
(
夢逢人
)
2024-05-15 14:56:21
marimari58さま。
>お辛いことと思います。
>どこで感染したのでしょうか…
>まだまだあちこちで感染したというのを耳にします。
>あまり重症化はしないようではありますが、それでも感染症にはかわりありません。
私も、あのコロナに感染した・・、医師から診察を受けた直後、
うつろな心情で聞いたりしました。
>どうぞ、くれぐれもご無理なさらず、安静になさってくださいね。早いご快復をお祈りしています。
御心配をお掛けしまして・・
あたたかなコメントを頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
御心配をお掛け致しまして・・。
(
夢逢人
)
2024-05-15 15:09:59
呑兵衛あな様。
>御大事に~
御心配をお掛け致しまして・・。
私は、医師の診断を受けた直後、
あのコロナに感染した・・ことに虚ろ心情で受け止めたりしました。
信愛できる医院長より、5品の薬で、5日間安静すれば、と言われたりしましたが、
何分79歳の身ですので、益々体力は衰えますので、人影の少ない処で、
散策ぐらいは・・と思っている次第です。
返信する
ワクチン
(
bunchan00
)
2024-05-17 15:33:23
高齢者は7回はワクチン接種しているのに、
やっぱり、かかるものなのですね。
ワクチン接種、意味がないのですね~
返信する
どうして感染してしまったの・・、 と大いに戸惑った次第です
(
夢逢人
)
2024-05-17 16:13:50
bunchan00さま。
>高齢者は7回はワクチン接種しているのに、
>やっぱり、かかるものなのですね。
>ワクチン接種、意味がないのですね~
私も、医師より感染しています、と断言されて、
どこで感染したのかしら、と大いに戸惑ったりしました。
私もワクチン接種、7回も接種し、感染の防御はある程度は・・、
その上に、人の多い処では必ずマスクをしてきました・・
このように過ごしてきましたのに、どうして感染してしまったの・・、
と大いに戸惑った次第ですが、
やむなく医師の勧めの処方箋を服用して、早く治って、
平素の生活に戻りたい、と願っています。
コメントありがとうございました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
喜寿の頃からの思い
」カテゴリの最新記事
高齢者でも、ヨボヨボにならない人は、よく食べている、私は学び、やがて微苦笑し...
インフル、新コロナのワクチン予防接種、本日同時に受けて、80歳の私は、やがて...
沢村香苗・著作『老後ひとり難民』、80歳の私は、読んでみたい新書のひとつ・・。
介助状態にならないための「酒向メソッド」7ヶ条、80歳の私は学び、微苦笑して...
10月に「年金振込通知書」が届く、必ずチェックしておきたい6つの項目、80歳...
松山千春さん、狭心症の手術され、ICU(集中治療室)での闘病など、私は多々学...
さわやかな秋晴れの中、失われた情景を求めて、散策すれば・・。
秋に食べると、「健康コスパ」が上がる食べ物《ベスト4》、私は学び、微笑み・・。
眼科医院、白内障の手術後、幾たびか定期検診に通院して、早や9年・・。
「自分に最適な睡眠時間を把握する、たった1つの方法」、80歳の私は学び、微笑み...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
自民党の幹事長の茂木敏充さ...
新型コロナウイルス感染症、...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
定年退職後の年金生活の16年生。
過ぎし年の心の宝物、
或いは日常生活のあふれる思いを
心の発露として真摯に、ときには楽しく日々投稿。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
夢逢人/
AIに依存するほど、批判的思考ができなくなるかもしれない、私は学び、微苦笑して
angeloprotettoretoru/
AIに依存するほど、批判的思考ができなくなるかもしれない、私は学び、微苦笑して
夢逢人/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
花木柳太/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
夢逢人/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
花木柳太/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
radiojack/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
花木柳太/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
よたろう/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
夢逢人/
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
ブックマーク
goo
最初はgoo
★下記のブログサイト
★ご当人様のご承諾も得ずに、掲載させて頂く
☆☆ 女性 ☆☆
☆蝶になりたい
☆うばゆり日記
☆世界の一つだけの姥花日記
☆今が一番素敵
☆野いちごひとりごと
☆緑仙の日々是好日
☆かをるのワルツ♪
☆ほうせんの気まぐれ記
☆おばあちゃんのひとりごと☆
☆KUMIの句日記
☆りっつんブログ
★黄昏どき
★★ 男性 ★★
☆田舎おじさん札幌を見る!観る!視る!
☆天真爛漫ちゃらんぽらん
☆雲上の楽園通信
☆林住記
☆プー太とにころ山
☆気ままな生活
☆無無無庵
☆きょうの発見
☆ 詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ
☆徒然なるまま 写遊記
☆何処まで行くの 夫婦癒し旅
☆たそがれおじさんのガッチャキ人生(TOGZ)
☆南の島からの日誌
☆たけじいの気まぐれブログ
☆本音で語る爺の独り言
☆あしたはどこへ・・・
☆QAZのつれづれ日記
☆人生の扉
☆心は、青春!!
☆喜寿の青春賦 老楽 生きがい 日記!
☆晴れた休日は自転車に乗って! (akio)
☆モウズイカの裏庭2
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,333
PV
訪問者
927
IP
トータル
閲覧
14,029,397
PV
訪問者
4,252,192
IP
ランキング
日別
395
位
週別
389
位
あし@
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
紙パック、便利な活用術3選、私は学び、微笑み・・。
ときおり私たち夫婦は、私たちの葬儀のことなど、話し合い・・。
健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」、「フレイル」症状と対策、私は真摯に学び・・。
AIに依存するほど、批判的思考ができなくなるかもしれない、私は学び、微苦笑して
市民税・都民税の申告、80歳の私は、本日より作成開始して・・
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示に関して、3氏に感謝・・。
goo blog、画像(写真)を投稿文上に表示させる方法(御教示、依頼)
【3大疾病 生活習慣病を防ぐ29の知恵】を名医が徹底解説、80歳の私は多々教示させられて・・。
和田秀樹・医師、女80代は前向きに生きていく、男性の80歳の私は学び、微笑み・・。
認知症になりやすい人の生活習慣3選、予防策、80歳の私は学び、微苦笑して・・。
>> もっと見る
カテゴリー
傘寿からの思い
(123)
喜寿の頃からの思い
(1124)
ささやかな古稀からの思い
(2439)
☆夢幻のような安楽な60代☆
(18)
定年後の思い
(5007)
私の死生観、葬儀、埋葬など
(8)
白内障
(8)
旅
(305)
旅のあれこれ
(350)
想いでの宿
(3)
幼年・少年時代の想いで
(74)
青年時代の想いで
(16)
現役サラリーマン時代の想いで
(97)
懐かしき心に秘めた歌
(2)
この世で圧倒的に魅了された情景は
(1)
記憶のかたみに ~ささやかな数葉の写真~
(1)
小庭の情景を眺めながら
(325)
食べ物、お酒
(116)
読書、小説・随筆
(275)
映画・テレビ
(118)
音 楽
(280)
真摯に『文学』を思考する時
(45)
我が故郷、徳富蘆花氏に尋ねれば・・。
(20)
掌(たなごころ)小説
(5)
『大人の童話』~掌(たなごころ)小説~
(4)
時事【団塊の世代】
(41)
時事【社会】
(854)
私が理解できない社会現象のひとつには
(5)
時事【政治・経済】等
(307)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
どうぞお大事に。
私は未だ感染はしておりませんが意識の中に気の緩みがガ有りますので気を付けなければです。
人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌感染症)もジワジワト増えておりますのでマスクは当分、必携でしょうね。
どうぞお大事にして下さい。
それにしても奥さまのお勧めは見事ですね。
ご無理することなく、快癒だけを目指して安静、安静を心掛け、一日も早く回復されますように祈念しています。お大事に!
お辛いことと思います。
どこで感染したのでしょうか…
まだまだあちこちで感染したというのを耳にします。
あまり重症化はしないようではありますが、それでも感染症にはかわりありません。
どうぞ、くれぐれもご無理なさらず、安静になさってくださいね。早いご快復をお祈りしています。
>油断大敵ですね、、、
>どうぞお大事に。
まさか私が感染するなんて・・
思ったりした次第です。
ご心配をお掛け致しまして・・
コメントありがとうございました。
>ゴールデンウイーク後、コロナがまた急増した様です。
>私は未だ感染はしておりませんが意識の中に気の緩みがガ有りますので気を付けなければです。
>人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌感染症)もジワジワト増えておりますのでマスクは当分、必携でしょうね。
まさか私が感染するなんて・・医師に受診して驚き、
うつろな状況で私は聞いたりした次第でした。
>どうぞお大事にして下さい。
ご心配をお掛け致しまして・・。
今後ともよろしくお願いいたします。
>それは大変ですね。と云っても コロナ禍の当初は大騒ぎでしたが、
>今では回復可能な病という認識が広がり、夢逢人さんがおっしゃるように安静にされることが何よりと思われます。
医師より受診した直後、感染しています、と診断され、
まさか私があのコロナに・・と心の半分は虚ろな状態でした。
>それにしても奥さまのお勧めは見事ですね。
>ご無理することなく、快癒だけを目指して安静、安静を心掛け、一日も早く回復されますように祈念しています。お大事に!
実は家内も同じような症状でして、私が先に医院に行ってくるよ、実態でした。
医師から5日間の薬を服用してから・・と思ったりしましたが、
あまりにも自粛しますと、体力が衰えますので、人影の少ない処で、
散策ぐらいは思っています。
御心配をお掛けしまして・・。
>お辛いことと思います。
>どこで感染したのでしょうか…
>まだまだあちこちで感染したというのを耳にします。
>あまり重症化はしないようではありますが、それでも感染症にはかわりありません。
私も、あのコロナに感染した・・、医師から診察を受けた直後、
うつろな心情で聞いたりしました。
>どうぞ、くれぐれもご無理なさらず、安静になさってくださいね。早いご快復をお祈りしています。
御心配をお掛けしまして・・
あたたかなコメントを頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>御大事に~
御心配をお掛け致しまして・・。
私は、医師の診断を受けた直後、
あのコロナに感染した・・ことに虚ろ心情で受け止めたりしました。
信愛できる医院長より、5品の薬で、5日間安静すれば、と言われたりしましたが、
何分79歳の身ですので、益々体力は衰えますので、人影の少ない処で、
散策ぐらいは・・と思っている次第です。