夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

1時間に1秒行うだけで視力が回復する、79歳の私は学び、微笑み・・。

2024-08-26 14:19:50 | 喜寿の頃からの思い
先程、ときおり愛読している【 プレジデントオンライン 】を見ている中で、
 
「病は、目からやってくる。
デスクワークやスマホを見る時間が長い人は、目の保湿機能が平均2割以上も低下している」。

スキャンされる目の網膜のイメージ
写真=iStock.com/venuestock
※写真はイメージです


☆目のトラブルの多くは「涙不足」が原因

多くの人は、まばたきを意識することが、さほどありません。

でも、人は1日に2万回、まぶたを閉じたり開いたり、つまり「まばたき」をしています。
その理由は、とても単純。
目は、閉じるたびに、ダメージから回復するからです。

試しに、上まぶたを完全におろし切って、
下まぶたとしっかり1秒、くっつけてみてください。

そして、目を開けてみましょう。いかがですか。
目がすっきりして、手元、あるいは遠くが、くっきり見えてきたのではないでしょうか。

目は、涙によって守られています。
目を開けたままでいると、乾燥してしまうので、それを防ぐために、
私たちはまばたきをするのです。

人の涙は、「油層」、「水層」、「ムチン層」の3つの層から成り立っています

最も表面を覆う「油層」は、涙が蒸発するのを防ぐ役割があります。
この油は「マイボーム腺」という、まぶたの際にある器官から分泌されます。

真ん中は、涙の約98%を占める「水層」。
おもに水分ですが、たんぱく質や酸素、脂質なども含まれます。

3つめの「ムチン層」は、粘り気のあるムチンからなっていて、
涙が流れ落ちないよう、目の表面(角膜)に糊のように粘着しています。

以上、涙の3つの層が、何らかの理由で均一でなくなり、
目の表面から、なめらかさが失われて、デコボコになると、
光が適正に目に入らず、散乱します。

すると、目がかすんだり、見えにくくなったり、まぶしさを感じたりするのです。



☆まばたきが減っている現代人

想像以上に涙液の分泌が大事なことが、おわかりいただけたかと思います。

この分泌かつ涙液を均一に目の中に広げる方法、それが、まばたきです。

十分に涙を生み、3層の成分をきちんと整えて、眼内にゆき渡らせることは、
まばたきにしかできないのです。

「人は1日に2万回、まばたきをしている」と先述しましたが、
実は、現代人は、まばたきの回数が減っています。
すると、目は涙が不十分になって乾いてしまい、それによってさまざまな目のトラブルが生じてしまいます。

まばたきの回数が減っている主な原因は、
「ストレス」と「スクリーン(デジタル画面)の凝視」。
この2つといえるでしょう。

忙しく仕事に追われていたり、人間関係で頭を悩まされたりなど、
ストレスがかかって緊張していると、自律神経のうちの交感神経が優位になります。

交感神経が優位になると目が開き、まばたきの回数が不十分になります。
さらに、涙の分泌量も減ってしまいます。

また、パソコンやスマホなどの画面を凝視するなど、
集中してものを見ていると、おのずとまばたきが減ります。

オフィスで長時間パソコンと向き合っていたり、
スマホのゲームに夢中になったりしていると、
目がパシパシと乾く感覚を覚えることがありませんか。

それが「ドライアイ」です。
では、ドライアイについて詳しく説明しましょう。

☆ドライアイは現代病でもある

私は2015年から毎年、計1万2000人以上の患者さんの目の乾き具合を記録しています。

その結果、コロナ禍以降、涙の量は平均13%減少、
目の保湿機能は平均23%低下していることがわかりました。

主な要因は、在宅勤務によるパソコン作業の増加や、スマホ時間の増加、
環境の変化によるストレスだと考えられます。

仕事で疲れた目を抑えるビジネスマン
写真=iStock.com/Liubomyr Vorona
※写真はイメージです

さらに、マスク着用でも、目が乾きやすくなっています。
マスクの隙間から、息が“直接の風”となって、目に当たるからです。

まばたきの回数が減り、涙が少ない状態が続くと、
目の表面がどんどん乾燥し、ドライアイになります。

それによって涙の3つの層の状態が不安定になり、視力の低下も引き起こす。
これが現代病ともいえる、ドライアイの正体です。

現代人の目は、乾きやすい状態にあるので、
「意識的に目にうるおいを取り戻す=まばたきをする」必要があるのです。

要するにまばたきは、目に必要な涙を供給し、角膜の表面を自ら整えることができる
セルフケアというわけです。

角膜が車のフロントガラスだとしたら、まぶたがワイパーで、涙が洗浄液。
まぶたをすることで、まぶたがワイパーのように目の表面をなぞって、涙を塗り広げてくれます。

細かなごみもきれいに取り除き、適度なうるおいを与えて目の表面を整えてくれるため、
「ものを見る力」も実際に高まります。



☆まばたきは実用視力を改善する

「え? ホント?」と驚いた方もいるでしょう。
ほんとうです。
まばたきで、「実用視力」を最大限に高めることができるのです。

視力には、「瞬間視力」と「実用視力」の2種類があります。

「瞬間視力」は私の造語です。
眼科検診など「Cマーク」の切れ目を、瞬間的に見分ける方法で計るのが、瞬間視力。
いわば、ものを見る能力の最大限の努力値です。

一方、より専門的な機械で60秒、継続的な検査で測るのが、「実用視力」。
瞬間視力よりも計測時間が長いため、その人が日常生活で感じている見え方により近い結果が得られます。

瞬間視力は、一時的になら簡単に上がります。

目を細めると、遠くが少し見えるはずです。
それは「球面収差きゅうめんしゅうさ」、つまり視線の中心と周辺での光のばらつきが減るからで、
目を細めて視野が狭まることで焦点が絞られ、見えやすくなる現象です。

しかし、それはその場しのぎでしかありませんし、
いつも目を細めて生活するわけにもいかないでしょう。

重要なのは、「安定して、よりよく見る」ための視力、すなわち実用視力。
まばたきは、その実用視力を守り、改善してくれるのです。



☆あなたのまばたきは間違っている?

ところで「まばたきなら簡単。すぐできる」と思っていませんか? 

「しょっちゅうまばたきをしているけど、目が乾く」
という人もいるかもしれません。

実は、すべてのまばたきのうち5回に1回が、まぶたが閉じきっていなかったり、
速すぎたりして“不完全なまばたき”に終わっていると推計されています。

不完全なまばたきの割合が多いと、まばたきによる圧力を十分に受けることができず、
涙の油分をつくるマイボーム腺が、ふさがって機能しなくなり、
涙の質が低下することがわかっています。

また、まばたきが速すぎると、
涙は十分に出ず、眼内にそれが塗り広がりません。

そうです。
まばたきは、まぶたの上げ下ろしの回数よりも、
グイッと一度、まぶたをしっかり閉じきることが大切なのです。

そこで、ぜひ行っていただきたいのが「完全まばたき」です。

やり方は簡単で、上まぶたと下まぶたを、0.5〜1秒、しっかりくっつけるだけでOK。

両目を閉じた女性
写真=iStock.com/liza5450
※写真はイメージです

現代人のまばたきは、平均0.3秒といわれているので、
いつもより少し長めに目を閉じる意識で、ぐいっと1回、
まぶたをしっかり下ろしきるようにしましょう。

とはいえ1日に2万回ほどまばたきを、常に意識するというのは現実的ではありません。
朝起きたときや昼休み、そして気がついたときにいつでも、
この完全まばたきを行ってみてください。

私の患者さんに完全まばたきを1カ月ほどしてもらうと、
「よく見えるようになった」と喜んでくださる人がたくさんいらっしゃいます。


☆デスクワーカーは「極深まばたき」を

長時間デスクワークをしたり、ついついスマホの画面を見続けてしまう人に
行っていただきたいのは、完全まばたきよりも長い時間、まぶたをしっかり下ろす「極深ごくぶかまばたき」です。

完全まばたきは、1回0.5〜1秒ですが、極深まばたきは2秒。
1時間に1回を目安に、毎日行いましょう。

極深まばたきは、とくに若い人におすすめです。

目の網膜が薄い年配の人より、網膜の厚い若い人のほうが目が疲れやすいからです。

一般的に、全身の筋肉は「若い人ほど筋力があり、疲れにくい」という傾向がありますが、
目の網膜に関しては逆。

若い人は網膜が厚くて感度がよく、目の透明度が高い分、
光によるまぶしさから、痛みや不快感が出やすい傾向があります。

よく、「歳を取って目が疲れやすくなった」といいますが、
実は「若い人ほど目は疲れやすい」。

ですから、よく目の疲れを感じる人は、まだまだ若い証拠です。
私がしっかりと、保証します。

いかがですか。「たかが、まばたき」と侮るなかれ。

まばたきのおかげで、1日2万回、目には自己回復のチャンスが訪れます。

今日から1回でも多く、上まぶたと下まぶたをきっちりつける
「完全まばたき」をするよう心がけましょう。

(構成=鈴木裕子)・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。


 
私は、過ぎし2015年の晩秋、白内障の手術を受けてきた眼科専門医院は、
この前後を含めて、 少なくとも数10回通院してきたので、
医院長をはじめ10数名のスタッフとも、 顔なじみとなり、
私は少し遠慮しながらも談笑したりしている。

昨年の2023年も、3回ばかり訪れて、眼科の多彩な定期検診を受けた後、
ドライアイ気味の私は、 いつものように眼を保護し、乾燥を防ぐヒアレインと名付けられた『点眼液』を頂き、
殆ど一日に3回ぐらい両眼に点眼している。

http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=9721 ☆ 
くすりのしおり 公式サイト・・私が点眼しているヒアレイン『点眼液』 ☆

過ぎし白内障の手術を受けて2週間後の当時、眼科医院の中で、
若き30代の女性スタッフより、ヒアレイン『点眼液』の注(さ)し方を教えて下さった。

『点眼液は、たくさん付けても・・眼から外に出てしまいますので、
たった1滴が最適で、まばたきしなくて、静かに目をつぶって、
1分ぐらいじっとしておくのが良いですよ・・』、
と私は学び、これ以来忠実に守って、今日に至っている。 



今回、《・・「安定して、よりよく見る」ための視力、すなわち実用視力。
まばたきは、その実用視力を守り、改善してくれる・・》として、
上まぶたと下まぶたを、0.5〜1秒、しっかりくっつけるだけで
「完全まばたき」、
学び、初めて意識しながら、実行したりした・・。
 
或いは、《・・長時間デスクワークをしたり、ついついスマホの画面を見続けてしまう人に
行っていただきたいのは、完全まばたきよりも長い時間、まぶたをしっかり下ろす「極深ごくぶかまばたき」です。

完全まばたきは、1回0.5〜1秒ですが、極深まばたきは2秒。
1時間に1回を目安に、毎日行いましょう。
・・》

こうしたことを学び、私は実行して、目も一生の大切なお友達・・と微笑んだりしている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長生きのために心がけたいポ... | トップ | ”たった一言”で、「認知症に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

喜寿の頃からの思い」カテゴリの最新記事