某日の友人(Mさん)との会食は、中目黒の南インド料理店「シリ バラジ」
場所は、東急東横線中目黒駅より山手通りを大鳥神社方面に進行し左手側。
懐かしい記事ですが「BAR EXILES」と道を挟んで斜め前あたりに位置します。
ピンク色を基調とした店内。お店に到着したのは19時頃ですが、貸切状態。
私達の予約の札がポツンとテーブル席に置かれていました。
やはり、駅からの距離が長いのかな。
ここら辺までふら~っと来る方は、なかなかいらっしゃらないかもしれません。
なんでも、平日昼は比較的リーズナブルなお値段でランチがいただけるとのこと。
ですが、残念ながら平日昼の利用は無理。
Mさんとインド祭りと称した、ただの飲食会ですが、近場の「ポンディバワン」の有難みを
知るためにも、良い子は旅をせねば。安穏としていてはいかん。
GOBI 65 (ゴビシックスティーファイブ)@700
私はチキンシックスティーファイブ@1300を注文したつもりだったのですが、
メニューではチキンシックスティーファイブの上にゴビシックスティーファイブが
記されていましたので、どちらがとはいえませんが、間違えて注文。
はじめ、やったら小さいチキンだなあと思ったら
インド風揚げカリフラワーのマリネです( ̄○ ̄;)! 衣はぴりっとスパイシー。
これでは味がかぶってしまいますから、チキンシックスティーファイブは
見送りになりました。
MASARA DOSA (マサラドーサ)@1500
ポテトのスパイス炒めドーサ。
サンバル(南インドの豆と野菜のカレー)と日替わりチャトニー(ピクルス)がつきます。
かなり大きな鉄板をお持ちなのでしょう。びっくりするほどデカイ。
同店はこのドーサの種類が豊富。
焼き物もカレーも全体的にお値段はお高めですが、この大きさのドーサなら食べ応え
十分なので納得できます。
しかも、ウマイんだ 特に皮だね。
外側はパリッと内側は程よくしっとり。口にもさもさとした、もたつき感が残らないのだ。
はじめは、アサヒ生ビール@500を飲んでいたのですが、激うまドーサにワインが
飲みたくなりました。でもね、日頃「ポンディ」で、ゆるーく生きてる私達にはびっくら
するぐらいボトルワインが高い。一番リーズナブルなもので3500円。
あと300円足したら、「ポンディ」で2本飲めるわ。
と言う事で、グラスワイン@600にしました。 すると嬉しいことにたっぷりだ
CHICKEN PALAK (チキンパラク)@1400
チキンとほうれん草のカレー。 フライドオニオン、生姜、などが散らされ
がっちりガーリックが効いていてものすごく濃厚。
一口目は美味い!!と思ったのですが、後半になるとしょっぱくなってしまった。
PRATHA (パラタ)@700
厚焼きバターナン。こちらもバターがきつすぎて、ちょっとベタベタ。
結果、ドーサが一番私達には好評でした。
写真を撮るのを失念してしまいましたが、このあと、Mさんはマサラチャイ@500を注文。
目前で、高い位置から上手に注いでくれました。
どうして、そんなに高いところから注ぐの?とお聞きしたら泡立てるためなんですって。
ところで、店内のTVにはインドのドラマなのかな。ずっと放映されてます。
これが見ているだけでもなかなか面白い。歌あり、ダンスあり、アクションシーンありで、
それで登場する女性は、なかなかぽっちゃり系が多いのだ。
私達もインドでは美人体型かも。などと、よもやま話に花が咲くのだ。
さて、接客に当たってくれた男性は、やはり南インドの方のよう。
お料理を運んできてくれたとにき、タミル語の「ありがとう」→「なんどりー」と
お礼を申し上げるとびっくりなさっていました。
お陰で注いでくれたワインの量がさらに増えたかもしれない・・・とこれは冗談ですが、
会計を済ませ「みっげなんどりー」と申し上げるとまたもびっくり。
「また来てください」とおっしゃってくださいました。
お会計は、2人で、
上記お料理とお酒(生ビール@500×4、グラスワイン赤・白 各@600×7)で
合計11000円なり~。
うーん、やはり普段使いには高い。 が、いい勉強になりました。
ドーサの美味しさに着目して
インド料理満足度数満足度数は、★★★★ 積極的に好きです。みっげなんどりー♪
南インド料理 シリ バラジ
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-7-14
TEL 03-5724-8995
営業時間/ 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 無休
南インド料理 シリ バラジ (インドカレー / 中目黒駅、目黒駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0