みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

中国料理 頂好 (ティンハオ) 緑ヶ丘

2014-04-18 | 中国料理全般

中国料理 「頂好」 (ティンハオ)

場所は、東急大井町線緑ヶ丘駅改札を出て、右手に進行した道沿い。

徒歩1分ぐらいの駅近です。

実は当店に足を運んだのは今日で2回目。

口コミサイトで定休日を確認し向かったのですが、店の前に到着したところ、定休日が変わり、

週2日休みとのこと(詳しくは店にご確認ください)。

こうなると気になってしまうのが、人の常。 仕切り直してやってまいりました。

昼の遅い時間帯、先客は地元とおぼしき女性2組。

いつものように一人飯ですから、店内のカウンター席にどうぞ、

というサジェスチョンを予想したところ、接客の女性(おそらく店主の奥様でしょう)より

「あちら、空いていますから」 とテーブル席へ案内を受けた。

4人掛けのテーブル席を独り占め。 まずまず好調な滑り出しだ。

卓上には、醤油、酢、ラー油、塩、胡椒、爪楊枝、紙ナプキン、使い捨て紙おしぼり、ドリンクメニュー。

着後すぐに、箸置きと箸(縦置き)がセットされ、茶が運ばれてきた。

当店は無化調を謳うタイプ。自然農法、有機農法産にこだわりをみせたりと自然派志向の店なのだ。

グランドメニューからも注文可能のようですが、ランチセットもあり。

1,400円という値段は、隣駅の自由が丘ならまだしも、閑静な緑ヶ丘の地。

この人通りの少なさからすると強気なのではないかしら?

それだけ食材に留意しているということを期待して、セットをお願いした。

ランチセット 牛肉と野菜のカキ油炒め@1,400

セットは角盆で一緒出しスタイル。

スープ、副菜、香物、杏仁豆腐・・・私は肝心なものを見誤ったようだ。

セットされたライスを見て目がぱちくり。黄色味をおびてポロポロとしているのです。

メニューを手に取り、再確認。ライスは七分づき自然米です。 

私が悪いのです・・・。悪いのはわかりますが・・・・・。

私は玄米とか雑穀米、胚芽やヌカが残った米が・・・・好きではないのです(涙)。

健康がどうのこうのよりも、私は白米が食べたーーいヽ(*≧ε≦*)φ 銀シャリー。

副菜は貝柱と菜の花のからし和え、香物はザーサイ、

スープの具材は青菜とネギですが、出汁が弱くかつ薄味。

主菜はマイタケの風味が突出し、肉質もですが味のまとまりがいまひとつ。

杏仁豆腐はクコの実入り。茶色味がかったシロップと杏仁豆腐のバランスが良好。

七分づき自然米は、箸をつけたのですが、どうしても喉を通らず鳥がついばんだぐらいしか

食べれませんでした。 非常に残念。 自身にとって、自然派は難しいものだと痛感しました。

それにしても、食べられないのに1,400円とは手痛かった(u_u。)。

自分は麺を選ぶべきだったと後悔先に立たず。 勉強させていただきました。

 

中国料理 頂好 (ティンハオ)

東京都目黒区緑が丘1-10-17 アークビル 1F

TEL     03-3723-5675

営業時間/ 11:30~14:30 17:30~23:00

中国料理 頂好中華料理 / 緑が丘駅大岡山駅奥沢駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする