横浜中華街のお土産は、北京料理「北京飯店」さんで買い求めました。
中華街の朝陽門(東)に隣接する当店。
その売店は交差点に面しており、並びではガラス越しにまんじゅうを包んでいる様子も
見ることができます。
以前、食事でも利用していますが、実はまんじゅうもテイクアウトで購入歴あり。
山下公園にも近い立地ですから、ホカホカ中華まんじゅうを購入して、そのまま公園で
いただくケースが多かった。 これも、随分と前のことですし、味の記憶も曖昧。
ブログでは、はじめてのようなので記録したいと思います。
購入したのは、
五目肉まんじゅう。餡には角切り肉を使う。
天津包(テンシンパオ)
挽肉を使ったまんじゅう。 餡は一般で見る肉まんじゅうのよう。
大きさは五目肉まんと比べると、二回りは小さい。
同梱されていた「美味しい召し上がり方」に従い、蒸し器で15分位ふかしました。
五目肉まん@430
ともかくデカイ。
1個1食分に匹敵するのではないかという、腹に溜まりそうなビジュアルとずっしりとした重量感。
(コウタロー) すんげえ!すんげえ!餡がみっしりだで
皮ももっちりとして厚めですが、それに負けないパワフルで味のしっかりした餡。
角切り肉の食感にタケノコのシャキシャキ感、干しシイタケの風味に小松菜。
これらが醤油ベースで味つけを施され、とろりとしたあんで融合を果たし、
ふかふか皮で調和を保っているのだ。
中身の濃い五目肉まん。美味しいなあ。
天津包(テンシンパオ)@370
あっ、店頭の写真はイメージだったのかもしれません(汗)。
半分にカットしたところ皮の厚さばかりが目立ちます。しかも餡が片側に寄っている。
餡は、豚ひき肉、キャベツ、白菜で軽く下味付き。
しかし、もっちり皮が多いため手元醤油が欲しい。
まして、五目肉まんのあととなると、なおさらかな。
食べ比べをしたところ、現在60円差ではありますが、購入するなら五目肉まんかな。
と言う感想であります。
なお、包子(中華まんじゅう)・焼売は
お買い上げ後、冷蔵庫(10℃以下)又は冷凍庫で保存し、早目にいただくことを推奨されています。
北京飯店(ぺきんはんてん)
神奈川県横浜市中区山下町79-5
TEL 045-681-3535
営業時間/ 11:30~23:00 (22:00 LO)
定休日 無休 -店舗情報「食べログ」より-
※横浜中華街、五目肉まん満足度数は、3.8~5.0