「老辺餃子館」(ロウベンギョウザカン) 本店。
場所は、JR新宿駅南口、甲州街道(国道20号線)西新宿1丁目交差点角の
「ファーストキッチン」さんの並びのビル3F。
某日は京王線沿線の友人と所用で待ち合わせ。私は食事を済ませてきたけれど、友人はまだだという。
駅近で昼の遅い時間帯でも食事ができるところはあるかしら?と、急遽ネットで探し訪れたのがこちら。
入店後、喫煙の有無を聞かれ、振り分けられたのが細長い店内の一番奥のテーブル席。
友人は喫煙者なのです。
その彼女がチョイスしたのが、平日限定のランチセットの五目刀削緬。
老辺蒸し餃子1セイロ(2ヶ)、杏仁豆腐、コーヒー付。
奇しくも私が、新宿新南口店でチョイスしたものと同じでした。
MIX蒸し餃子A@750
スタッフさんが、刀削緬を取り分けできるように小碗ももってきてくれましたが、私自身の注文は
老辺蒸し餃子のミックスであります。
ミックスは2種類(A・B)あり、それぞれにセットされている蒸し餃子の入れ替えは不可。
Aの場合は
・えび(菜の花形)
・とり(馬の蹄の形)
・シイタケ(鶏のトサカの形)
・白菜(鳳の眼の形) という組み合わせになっています。
卓上の黒酢を小皿に注ぎ、スタンバイ。
ですが、もっちもちで厚く力強い皮に包まれた餡は、メインとなる具が変われども、
ベースの味付けが同じように感じられ、その下味効果で何もつけなくてもOK。
単調に思えてきた頃合いでの、ちょいつけが望ましいかもしれません。
歴史とともに培われた老辺蒸し餃子は、大陸的で骨格の太い味わい。
どこか庶民的で、新しさのないところが、守り続けてきた味の魅力でもあるのです。
老辺餃子館 本店
東京都新宿区西新宿1-18-1 小川ビル3F
TEL 03-3348-5810
営業時間/ランチ 月~金 11:30~15:30(L.O.15:00)土日祝 11:30~17:00
ディナー 17:00~23:30(L.O. 23:00)
定休日 無休 -店舗情報「食べログ」より-