ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

大阪は35度

2011年06月29日 | 散歩

  今日は関西電力の株主総会の日。株主から原発関係の動議がいくつか出されている。それが通るわけもないがやはり今年は特別ということもあり話だけでも聞いておこうと出かける。ところが朝急いでいたせいで会場に入るための「議決行使書」を持ってくるのを忘れるという大失敗をしてしまった。入れないのであえなく退散。

会場の前にいる反原発を叫ぶ人たちがさすがに多かった。

 

しかたがないので靭公園まで歩いてみる。バラはすでに盛りを過ぎていた

 

近くのおいしいパン屋さんで買ったサンドウィッチをかじることに

 

 せっかく大阪まで出てきたのだから国際美術館でものぞくかと行ってみる。ヨットの帆のようなモニュメントが美術館だが、その手前の川沿いにいまでもこんな昭和を思い出す住宅が残っているとは。 

 外は猛暑だが美術館の中は冷房が効いて涼しい。森山大道という写真家の展示をやっていたがほとんど人はおらず、各展示室にいるじっと座っているスタッフの方が数が多いくらいでなんだか寒そう。電気の使い方も考えさせられる。いっそ無料にして市民の涼み場にしたらどうだろう。

 

 すぐそばの関電の本社。通るたびに思うがこの正面のモニュメントは不思議な形だ。東京のアサヒビールの本社にあるあの有名な黄金色のモニュメントと同じように「あれ」に見えてしまうのは私だけだろうか。

レトロな雰囲気のダイビルも建て替わっているが、少しだけその雰囲気を残している

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら