2年前に宇陀の仏隆寺の桜を観にいった帰りに寄った室生の里の雰囲気がとてもよかった。ただそのときの室生の桜は少し遅かったので、今回満開の時期に再訪した。
最寄り駅は近鉄の室生口大野。駅の周辺の桜も満開
先ずは駅から歩いて10分ほどの大野寺の枝垂桜。お見事!
境内は花盛り
川を挟んだ対面の摩崖仏
近くのカフェ、というより茶店
東海自然歩道を歩いて室生寺のある集落を目指す。途中、山の中に室生山上公園芸術の森という施設があった。ロケーションは素晴らしいが訪れる人は少ないようだ
歩いて1時間ほどで室生の里に到着。桜は満開、椿や水仙も咲き乱れていた
西光寺の枝垂桜
その上のお屋敷の辺りの雰囲気がとてもいい感じ
室生寺周辺も桜が満開
国宝、室生寺金堂
帰りも同じ東海自然歩道を歩いたが、陽の差さない石畳の道は苔むしていて滑りやすく、何度も滑りかけたが何とか持ちこたえ、今回はこけずに済んだのだった。