ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

天狗岳

2014年03月15日 | 山旅

今回の長期山旅の最後を飾るのは八ヶ岳連峰の天狗岳。何年か前の3月にも一度登っているがその時は雪が少なく少々物足りなかったので再訪することにした。今回はツアーに入って賑やかに登る。

登山口は渋の湯、この日は黒百合小屋までなのでのんびり樹林帯を上っていく。前回より雪が多いのがうれしい

 

小屋で昼食の後小屋の前の斜面でアイゼン歩行や滑落防止の訓練

 

いろいろな体勢からピッケル制動で止まる動作を繰り返す

 

翌朝は快晴。天狗岳を目指す

 

左東天狗 右西天狗岳

 

北アルプスもくっきり

 

御嶽も

 

稜線は風が強く体感温度はマイナス20度ほど。頂上からの眺めは最高だったが寒さでカメラのレンズが凍りつき開閉せず撮ることができなかった。目にはしっかり焼きつけたが、それにしてもぐやじい。

 慎重に下って黒百合小屋で休憩後、渋の湯に下る。土曜日なので続々と登山者が登ってくる。八ヶ岳は関東に近いこともあり、天狗岳は初心者の雪山として最近人気があるようだ。

渋の湯で迎えのバスに乗り、少し下った旅館で入浴。加熱した白濁した温泉が冷えた体に染み渡る。ここには冷たい源泉もあって打たせ湯として上からも冷泉が落ちてくる。若手2人とおばさん4人の我々だけの貸切状態のなか、全員が打たせ湯に入るがその冷たさに思わず声が出てしまう。下手な絶叫マシーンよりも派手な絶叫が浴室に響き渡ったのである。一人で静かに入る温泉もいいがたまにはこんなのも悪くない。

休暇村でのクロカン、雪上訓練、御嶽登山の後、松本に移り自分の力量にあった山を一人で登っていたが最後はまたツアー参加で締めくくった。好天にも恵まれ山頂をを踏むことができ、我流のアイゼンやピッケルの使い方の欠点もわかった。さらには貴重な遭難体験の話も聞くことができたのはツアーならではの収穫だった。

雪山を思い切り楽しみたいと今回の長期山行を計画したが、ツアーも単独行もそれぞれ楽しく、事故もなく無事帰れたことに感謝。しかし帰ってきてみるとまだ登り足りない気もしてくるのには困ったものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら