奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい手さんご家族との打ち合わせ、住まいの新築計画、(仮称)懐の深い佇まいと広く感じる多用途のある木漏れ日の家、少し先の事もイメージしながら可変性のある間取り提案。

2024年04月20日 | 家 住まい 間取り プラン

暮らしのイメージを整えつつ

住まいの新築計画でのプランを

相談中のところ。

 

 

※暮らしのイメージを具現化しつつ外観の佇まいと雰囲気も提案しながらの打ち合わせ中

 

程よい広さの感覚を

どれくらいに計画して

住み方をイメージするべきか?。

 

家自体に暮らしの懐の深さを

色々と考えつつ

提案のカタチとして

ファーストプランを打ち合わせ。

 

空間には兼ねる要素をデザインして

ミニマムだけど

マキシマムが同時に存在する。

 

そんな暮らしの空間を

提案中です。

 

リビング階段と

計算して範囲を間取りに溶け込ませた

吹抜けの範囲が醸し出す立体的要素。

 

一つの用途ではなくて

多用途な空間だから派生する

暮らしの魅力が

程よく馴染むようにと思います。

 

住まいの新築・リフォーム

リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

-------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

-------------------------------------

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしを考える上で大切な人... | トップ | 家具と暮らしの一体感をデザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家 住まい 間取り プラン」カテゴリの最新記事