旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

主役はいつでも「兎」なのです

2019-01-03 | 日記・エッセイ・コラム

 調(つき)神社は地元では「つきのみや」と愛称します。
御祭神は、天照大御神、豊宇気毘賣神、素盞嗚尊。ポーカーならストレートフラッシュ。
第十代崇神天皇の勅命による創建とされ「延喜式神名帳」にも記載されています。
「つきのみや」と云うだけに月神の使いである兎が守り神狛犬ではなく狛兎が鎮座。
手水も羽子板も御朱印帳まで兎づくし。干支が何であれ、ここでは「兎」が主役なのです。