太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

ウサギさん

2013-01-30 09:19:18 | 人生で出会った人々
子供の頃、近所に ウサギさん というおばさんが住んでいた。

本名は 宇佐美さん なのだが、

祖母や母が「うさみさん」と呼ぶのを、子供だった私は「ウサギさん」だとずっと勘違いしていた。


ウサギさんのおばさんは、いつも着物の上にパリッとした白い割烹着を着ていた。

ウサギさんの家の前には、人が一人通れるぐらいの狭い砂利道と側溝があった。

砂利を踏んでそこを通ると、木の板の塀の向こうからウサギさんが鼻の下をいくぶん伸ばして顔を出し、

「アレ、こんにちは」

と言うのだった。



当時はまだアスファルト舗装されていない道が多く、

実家のまわりも砂利道が多かった。

しゃがんで地面を掘ると、ビー玉やら、陶器やガラスの破片なんかが出てきた。

思いがけずキレイなビー玉が見つかると、宝物を掘り当てたような気がした。

身体が弱かった姉は、入院していることが多かったから、母は姉の付き添いと仕事の両立で忙しく、

そんなとき私は祖母と留守番していた。

幼馴染の都合がつかない時には、たいてい一人で遊んだ。



ビー玉を掘っていると、買い物籠をさげたウサギさんが立ち止まって声をかける。

「きれいなの見つかったっけねー」

泥の団子も、ウサギさんは「ごちそうさま」と言って食べてくれた(むろん、食べるフリをしただけだが)






夕刊の新聞配達のオートバイの音が、止まったり鳴ったりを繰り返していた。

どこからともなく、お釜でご飯を炊く香ばしい香りや、魚を焼く匂いが漂ってくる。

うちはもうガスだったけど、幼馴染の家では、まだカマドを使っていたっけ。

豆腐屋さんのラッパが、どうしようもなく寂しく聞こえた。

今でも、私はあのラッパの音を思い出すと、胸がぎゅーと切なくなる。


思えば、私はいろんな大人に育てられた。
そういう時代だったのだろうか。


ウサギさんが、宇佐美さんだとわかったのは、

ウサギさんが引っ越してしまって、しばらくたってからだった。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村