太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

おかあさんと呼ぶな

2016-02-20 22:26:42 | 日記
日本のテレビ番組で、通りがかりの人にインタビューする時に

リポーターが、「チョットおとうさん、いいですか?」とか

「おばあちゃん、なにを買いました?」などと呼びかけるのをみて、

私は一人で憤慨していた。

呼ばれた方も呼ばれた方で、ハイハイ、と返事をしているのもまた、腹が立つ。

なぜ怒らぬか、と思う。



あれは最初の結婚時代で、私が30代前半だった。

町内の消防訓練に参加せねばならず、

町内の人たちが、消防士を囲むようにして立って、説明を聞いていた。

消防士が、誰かの手を借りるために、ぐるりと人々を見回していて、

私のところで視線が止まった。

そして言った。

「おかあさん、おかあさん、チョット手を借りていいですか?」

私は、まさか私ではないだろうと思ったから、黙っていた。

すると、その足の臭そうな消防士は、私から目を離さずに言った。

「おかあさん、あなたですよ」

信じられなかった。

「私はあなたのおかあさんじゃありません」

足も頭も臭そうな消防士は(だんだん悪意に満ちてくる)、困ったように笑った。

「いやー、だからそういう意味じゃなくて…」

何がおかしい。何もおかしかない。全くもって不愉快である。

そういう意味じゃないことぐらいわかってる。

「私は誰のおかあさんでもありません」

わかっているが、私はこの不愉快さを隠せなかった。いや、隠さなかった。

別にそんなことどうでもいいじゃないの、ここは穏便に、という

周りの人の雰囲気も伝わってくる。

誰にどう思われても構わない。とまあ、私も若かった。




「主婦のためのナントカ」というのも嫌いだし、

「老人クラブ」とか、「老人憩いの家」とか、たとえ私があきらかに

老いぼれ婆さんであっても、絶対に行きたくない。

自分で年寄りと言うのも嫌だし、年寄りばかり集まるところなんか行きたくもない。

こんな年寄りに限って(つまり未来の私だ)

自分が若い人達に相手にしてもらえるかどうかは考えていない。




私は、かわいい年寄りには到底なれそうもない。

うっかり「おばあちゃん」と呼んだら、日傘で刺しかねない私が

アメリカに住んでいるのは、平和なことかもしれない。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村