太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

常夏の冬の朝

2017-10-29 15:39:36 | 日記
数日前から、ハワイはぐんと寒くなった。

寒いといってもハワイだから、たいしたことはないのだが

日本の冬の寒さを忘れている身には寒いと感じる。

冬が来たのは気温以外でもわかる。

まず夫が、上半身裸だったのがTシャツを着るようになる。

氷の浮いたものではなく、あたたかい飲み物を飲むようになる。

ベッドのシーツとキルトのコンフォートの間に、コットンの薄いブランケットを追加する。

シャワーのあと、湯船に浸かることが増える。

冷たい豆腐サラダだったのが、湯豆腐になる。



昼間は夏ほどでないにしても、泳げるほどには暑い。

1番寒いのは晴れた日の朝方だ。

毎朝3時半に起きて、ベッドから降りると床がひんやりして「ひえっ」と思う。

そのまま歩いてバスルームに行くと、タイルがさらに冷たくて「ひえー」と思う。

あわてて室内履きをさがして履く。

トイレに座ると、便座が冷たくて目が覚める。

日本の便座暖房というのは、慣れてしまうと当たり前だけれど、あれは「さりげない愛」だったのだなあと思う。

満天の星空の下を、半袖Tシャツで歩き出すと、だんだん体があたたまってくる。

下り坂は少し走ったりする。

帰宅して、瞑想して、日本の両親にレイキを送って、ようやく5時ぐらいになり、40分ぐらい二度寝する。

猫がやってきて、膝の上あたりで丸くなって寝ると、そこだけ温かくていいのだが

足先だけがずっと冷えている。

若いころは手の先も足先も冷えるなんてことはなかったのに。

起き出して、お風呂にお湯をためる。

家を建てた時にTOTOの湯船を買ったのだが、日本のこじんまりしたアパートについている湯船ぐらいの大きさしかなく、

夫が入るとギチギチに体育座りをしなければならない。

でも、小さいからお湯がすぐにたまるし、夫よりも私のほうが数多く使うから問題なし。

少し熱めのお湯に体を沈めると、ものすごい幸福感で満たされる。

しばし目を閉じ、その幸福感に浸る。





朝風呂が贅沢で特別な感じがするのは、子供の頃からの体験によるものかもしれない。

我が家で朝風呂に入るのは、元旦だけと決まっていた。

見慣れた家や家族の顔も、元旦だけはどこか違って見えた。

外が明るいのにお風呂に入るという非日常に、子供はわくわくしたものだ。

そして朝風呂に入ると、私が歌う歌があった。


♪ おはらしょうすけさん なんで身上(しんしょう)つーぶした

朝寝 朝酒 朝湯が大好きで そーれで身上つーぶした♪



おはらしょうすけさんが誰なのか、もちろん子供の私は知らなかったが

いただきものの、おはらしょうすけさんの人形があって、徳利をもったしょうすけさんの頭を指でつつくと

ビヨンビヨンと上下する。

その歌は、誰が教えてくれたのかも忘れたが、なぜかその節だけを覚えた。




思い立って、おはらしょうすけさんについて調べてみた。



小原庄助

民謡「会津磐梯山」の囃子言葉に登場する架空の人物。

いっぽう、会津の商人説、武士説、塗り師説もあり、「会津塗り師久五郎」を本名とする墓もある。



なるほど。

あれは会津磐梯山という歌だったのか。



ハワイの我が家のTOTOのお風呂でも、私はやっぱりおはらしょうすけさんの歌を歌う。














 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村