太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

謙虚になるとき

2023-09-20 13:41:37 | 日記
30年近く車を運転しているが、特に運転が好きというわけではなく、誰か運転してくれる人がいたらありがたいと思う。
絶望的な方向音痴だからというのもあるし、なにかと緊張するので疲れるのだ。

よく、ハンドルを握ると人が変わる、という人がいる。
普段は穏やかな人が、運転するときには荒っぽくなったりスピード狂になったりするというわけだ。
そういう人は、きっと自分の運転能力に自信があって、周囲がとろくさく見えるのかもしれない。
私は運転歴こそ長いが、けして自分が運転能力が高いとは思っておらず、無事故できたのはラッキーだとさえ思う。
それなのに、私は気づいてしまった。


私は自分は運転がうまい、と、どこかで思い込んでいたことを。


何車線もある道を走っていると、ウィンカーを出したままの車を見かけることがある。
車線を変更するのにウィンカーを出し、そのまま忘れているのだ。
でも、後続車からすると、車線を変更したくてタイミングを待っているのか、単に忘れているのかがわからない。
うっかり隣のレーンから追い越そうとして、その車が車線変更してきたら接触してしまう。
だからしばらく様子を見ていて、忘れているだけだと確信したら、

(ウィンカーを出すとカチカチという音がするのに気付かないかなあ?
それに気づかないぐらいの注意力で運転しているなんて危ない人だから、さっさと距離をあけて離れよう)

と思って、できるだけ遠くに離れる。

しかし、今日、カハラに行くのにフリーウェイを走っていて、車線変更しようとしてウィンカーに触ったら、動かない。
それもそのはず、私は先ほど車線変更したときに出したままで走っていたのである。
1マイル(1.6キロ)以上はそのまま走っていただろう。

ウィンカーを出しているときのカチカチ音も、周囲の騒音で聞こえなかった。(もしや聴力に問題が・・・)
そんな程度の注意力で運転している危ない人は、私だった。
私を見て、さっさと距離をあけた車がたくさんいたに違いない。

私はもう、ウィンカーを引っ込め忘れている車を見ても「チ!」などとは思いません。
今まで、危ない人のレッテルを貼った人たち、ごめんなさい。

年を重ねると、人は謙虚になっていくものだろうか。






イノシシか、孔雀か

2023-09-19 08:01:19 | 日記
イノシシファミリーに、庭の芝生が掘り返されて頭に来ている。
こやつら

2階で作業をしていると、庭から「フゴッ」という怪しい鼻息とガサガサという音がするので、窓から見下ろすと奴らが来ている。
階段を飛ぶように駆けおりて庭に出て、用意してあった枯れ枝を持って追いかける。
蜘蛛の子を散らすようにジャングルに逃げ込む奴らに、獣の声を真似て「ウ―――――ッ」と威嚇してみる。
ジャングルなら、いくらでも掘る場所はあるのに、なにゆえうちの庭に来る?

ジャングルを眺めながら、庭にしゃがんでイノシシを見張る。
庭からジャングルに続く斜面は、畑のように耕されている。
「なんでここを掘るのよぅ・・」
蚊に食われながら、われながら何をやってるんだ、と思う。

以前、野生の孔雀がうちのモンキーポッドをねぐらにしていたことがあって、
モンキーポッド
夕方になると列を組んでいずこからやってきた孔雀が、枝に鈴なりになって眠る。
多い時は10羽以上もいた。
寝ているだけなら、いい。
でも、夜中に突然、恐竜のような鳴き声で鳴く。1羽が鳴くと、ほかのも鳴く。
それはもうけたたましくて、飛び起きてしまう。
夜、電話で話していても、孔雀の鳴き声でよく聞き取れないほどなのだ。
幸い、5,6年前に彼らはねぐらを変えて、うちには来なくなった。
今でも、1ブロック先の道路を歩いているのを見かける。


孔雀にも困ったものだが、イノシシも困る。
芝生というのは、家にある人にはわかると思うが、きれいに保つには案外手がかかる。
乾きすぎてもいけないし、水気が多すぎてもいけない。
剥げてしまった部分は、あらたに継ぎ足さないとハゲたままになってしまうことがある。
ジュディスの家は、あまりに手がかかるので芝生をやめて人工芝とタイルにしてしまった。

来週、義両親が旅行から戻ってきたら嘆くだろうなあ。ハゲハゲだもの。

庭で摘んできた花を飾ってみた。
花は常に飾っておきたいのだけれど、猫たちが食べてしまうことがあり、毒のある花もあるので花を置けないでいた。
コーちゃんが、オレンジのハレコニアアンドロメダを齧りかけたので、窓際に移したら、興味を失った模様。
今日は午前中は、カハラのギャラリーに作品補充に行き、ペットショップで猫フードを買い、小切手をデポジットしてくる。
玄関先の花壇に、もっと花を増やそうか。
花屋にも寄ってこよう。
午後は、新しい作品にとりかかる「予定」。





冷蔵庫よ、おまえもか

2023-09-15 07:18:42 | 日記
うちの冷蔵庫は3ドアで、下段の引き出しが冷凍庫。
この冷凍庫の引き出しの具合が怪しくなったのは数か月前だ。
開け閉めするのがスムーズにいかなくなり、開けると小さなネジがコロンと落ちて来ること数回。
だましだまし使っていたが、先日うまくあかなくて夫が思い切り引き出したら、両側に歯車がついた金属の棒がドカン!!と落ちた・・・
こりゃもうダメだと、その週末、新しい冷蔵庫を買いに行った。

昨年からこっち、家電がドミノ倒しに壊れた。以下のとおり。

・義両親の家のオーブン。
・洗濯機。
・我が家のキッチンシンクのディスポーザー。
ディスポーザーが使えないのがこんなに不便だとは・・・・
週末に夫がホームセンターで新しいのを買ってきて、YouTubeを見ながら取り付けた。
・夫の携帯電話。(私も便乗して買い替えた)
・我が家の掃除機。
・衣類乾燥機
・鍋を加熱する料理用のオーブン。

冷蔵庫とオーブンレンジは無事に使えているので、どうかこのまま元気でいてほしいと願っていた。
その間に、階段のカーペットを全張替えしたり、ベッドのマットレスを買い替えたりもしたから、出費の総額など怖くて計算したくもない。

今使っているのは、義両親の冷蔵庫の買い替えに伴って2年前に譲り受けた。とはいえ、これは12年ほど前に義両親が旅行中に、彼らの古い冷蔵庫が壊れたので私たちが買ったものだ。
家電が12年もてばいい方なのだろうが、なぜに今?
確か、この冷蔵庫が30万円ぐらいしたので、心の準備をして行ったら、17万円ほどで買えるではないか。
しかも、アンケートに答えると3万円のキャッシュバック付き。

「安い安い、よかったねえ!」 (出費続きで脳がどうかしている)

引き出し式は懲りたので、引き出しのないもの。
氷を出すのに腰をかがめるのが面倒なので(夫が)、冷凍庫が上にあるもの。
オートの製氷は必要ない。
結局、2ドアで、上が冷凍、下が冷蔵という昔懐かしい形の冷蔵庫にした。

配送されるまで3週間。
レールを失った冷凍庫は、見た目は閉まっていてもどこかに隙があるらしく、どんなにしっかり閉めてもアラームが鳴る。
あまりにうるさいのでアラーム機能をオフにした。
以来、冷凍してあるエゼキエルブレッドなど、ガチガチではなくなったし、24時間たっても氷がちゃんとできないので、二日に1度は氷を買ってこなくてはならない。
買ってきた氷で、なんとか冷たさを保っているようなもの。
いまやチルドになってしまった冷凍庫から、溶けては困るものを義両親側の冷凍庫に移した。
あと11日。待ち遠しいったらない。




雨が止んだら庭にでよう

2023-09-14 11:07:54 | ハワイの自然
朝方、たっぷりと雨が降った休日。
雨があがるのを待つ間に、今夜のかぼちゃのポタージュを作り、半分は後日冷たいスープとして食べるように冷やしておく。
買ったままだったレンコンで、塩糀のレンコンきんぴらを作る。
朝食用の味噌玉を、45個作る。

いっけん、丁寧に暮らしている人っぽくみえないか?(見えませんか、そうですか・・)
平日の休日を二日続けてとれるようにしてから、気持ちにゆとりができたのか、普段やらないことが苦もなくできるようになっただけ。

雨があがったので、庭に出た。
今日はマカダミアナッツを植えるつもり。
マカダミアナッツを水に漬けておくと、殻が割れて根が伸びて来る。それをポットに植える。
用意したポットは2個。

実は今、パパイヤとリリコイ(パッションフルーツ)も生育中だ。
庭のパパイヤがとても美味しい実をつけるので、種を蒔いてみた。
8月29日のパパイヤ
9月14日

半月ほどで2倍以上に成長した。
リリコイは、数日前に蒔いたばかりで、まだ芽が出ておらず。リリコイの花はクレマチスとも呼ばれていて、すごくきれい。
実はヨーグルトに入れて食べるのが好き。家で収穫できるようになったら目でも食べても楽しめる。
玄関前のプチジャングル

雨あがりの草と土の香りがなにより好き。

新鮮な空気と水、

太陽の恵みと、植物のエネルギー。

バナナが3房、できていた。

庭にパパイヤは2本あり、両方とも収穫できそうな実がひとつずつある。
パパイヤの樹はとにかく高いので、マンゴーピッカーが必要。
マンゴーピッカー
先っぽについたカゴの中に、高いところにある果物をキャッチするすぐれもの。
ね、こんなふう。

本日のパパイヤ2個
食べごろはあと1週間ほど。

そうこうしていたら、週に1度庭をやってくれる人たちがやってきたので家の中に退散。
義両親が留守の3週間は、義両親側の植物の世話もあるので忙しい。
花に意識を向けるようになってから、庭に出るのが俄然楽しくなった。こんな休日の過ごし方も悪くない。










叔母の目にも涙

2023-09-13 14:43:51 | 日記
甥を空港まで送って行った。

滞在中に、甥は3回も財布や携帯電話を車の中に忘れたことがあった。座っているときに、ポケットから滑り落ちてしまうのだ。
1度はカヤックでサンドバーに行った時で、財布と携帯電話をおいたまま何時間も公共の駐車場に停めていて、よくまあ車上荒らしに会わなかったことよ。
身支度をしている甥に、言った。

「財布と携帯電話は絶対にポケットにいれたらダメだよ。
うっかり財布や携帯電話をなくしたら、ここは日本じゃないんだから誰も届けてはくれないんだからね。面倒でもバックパックの中に入れておく。これ約束だよ」

姉によると、同じことを姉も何度も言っているのだという。
「親以外の人が言えば、聞くかもしれないからどんどん言って!」

空港までの道中は、とりとめのない話をして、空港に着き、スーツケースを降ろした。
「ありがとうございました」
甥がぺこりと頭を下げた。
「またおいで」
「はい、絶対来ます」
そしてハグして、別れた。

一人になって走り始めたら、勝手に涙が出てきた。
肩の荷がおりたと思ってたのに、なんだかやけに寂しくなった。
うるさいことを言い過ぎたか。期待過剰ではなかったか。心がチクリと痛む。
まあ、これは甥には言わずにおこう。


泣きながら運転していたら、どこでどう間違ったか家とは全然違う方面に向かっていた。
どう見ても、あらぬ方向に向かってフリーウェイをバンバン走っていく。
これはどこかで降りて、反対側のフリーウェイに乗らねばと思いつつも、どこで降りたらいいものやら迷っているうちにどんどん先に進んでいく。
どうせどこだかわからないなら、どこで降りても同じだと思い、降りられそうなところで降り、なんとか反対車線のフリーウェイに乗って、延々遠回りをして家に帰って来た。

まあ、これは夫には言わずにおこう。
雨と泥で濡れそぼけた犬を見るような目で見られるに決まっている。
狭い島でよかった。どんなに遠くに行っても、2時間あれば家に戻れる。
鬼の目ならぬ、叔母の目にも涙の話。