ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪兵庫県編≫ 第10回 再び朝来市へ

2022年01月30日 19時57分00秒 | 道の駅
令和4年最初の1ヶ月も残り2日となってしまいましたが、オミクロン株とやらが急拡大していて、この先どうなるのか全く予想できない状況ですね。このまま感染拡大が続くのか、それともピークアウトに向かうのか…。いずれにしろ、早く終焉に向かう事を願うばかりです。このままじゃどこへも行けない!

今月半ばはあれこれ色んな事に忙殺され、ブログの更新も途絶えてしまいましたが、今日から道の駅巡りの方も再開する事にしました。まだ暫く兵庫県編が続きますが、今回も前回に続いて2020年12月12日に訪問した道の駅の紹介の続きとなります。

前回は宍粟市にある道の駅3ヶ所の紹介でしたが、今回は再び朝来市にある道の駅の紹介からとなります。「道の駅 はが」から次に向かったのは「道の駅 あさご」で、約1時間少々のドライブとなりました。以前の朝来市にある道の駅の紹介記事は下のリンク先をご覧下さい。
OGPイメージ

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪兵庫県編≫ 第7回 養父から朝来へ - ワイのもじけたブログやで~

昨年12月5日、まさかの鳥取県を通過するルートで向かった兵庫県の道の駅巡りですが、今回がその日訪ねた道の駅の残り2ヶ所の紹介となります。前回...

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪兵庫県編≫ 第7回 養父から朝来へ - ワイのもじけたブログやで~

 


「道の駅 はが」から国道29号線を南下し、国道429号線合流交差点で左折して山越えルートを進む事になります。現在、国道429号線は一部冬季閉鎖中となっているようで、上に貼ったGoogleマップとは若干ルートが異なります。(Googleマップでは県道6号線経由で国道429号線に入るルートが示されています。) 朝来インター東交差点で国道312号線と合流し、左折して北に進みます。

道の駅の案内標識ですが、シンボルマークは3個しかありません。この辺の道の駅のスタンダードとなっているようです。古い道の駅って事になりそうですが…。


朝来市多々良木にある国道312号線の道の駅で、1993年4月22日の制度発足時の第1回目の登録となっている古い(歴史ある)道の駅です。案内標識もこれで納得ですね。オープン日は不明。管理団体は朝来市のようです。

村おこしセンターが併設されていて、周辺住民の憩いの場にもなっているようです。また、午前10時まで毎日朝市が開かれていると言う事です。多々良木川と円山川が合流する川沿いの道の駅でもあります。小さいながらお食事処やログハウス風のカフェ(喫茶店)もあります。

足早にスタンプをゲットして次の道の駅に向かいます。

「道の駅 あさご」を後にして次に向かったのは「道の駅 フレッシュあさご」です。「道の駅 あさご」から国道312号線(国道429号線重複)を南に進んで約10分余りで到着しました。

こちらの道の駅は、播但連絡道路の朝来サービスエリアと併用されている道の駅で、南進方向側に設置されています。北進側からは連絡橋で繋がっていて、レストランなどの施設が利用可能となっています。上の写真が連絡橋です。道の駅の案内標識が見当たらず、カメラに収める事が出来ずにちょっと残念です。Googleマップのストリートビューを見てみましたが、見当たりません。(走行動画に写ってるかもしれませんが、未確認)

朝来市岩津にある国道312号線及び播但連絡道路の道の駅で、1999年8月27日登録、2000年5月27日にオープンしています。「株式会社 フレッシュあさご」が運営している道の駅です。

岩津と言えば日本三大ネギの産地として有名で、こちらの道の駅でもネギを盛んにアピールしていました。と言う事で、ネギふりかけを買いました。味の方は微妙😅 ネギはふりかけには向かないようです。

サービスエリアを兼ねている道の駅と言う事もあり、規模的には大型の道の駅となっています。お土産コーナーもセンス良く配置され、モダンな感じがする道の駅です。レストランも充実しているように思いました。運よく登録証を見つける事が出来たので、写真を撮らせて頂きました。

時刻はもう直ぐ17時になる頃ですが、この日の道の駅巡りはまだこの後も続きます。この続きは次回と言う事にして、今回はここで終了です。次回お楽しみに!
兵庫県の道の駅、残り9ヶ所

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0-sen(零銭))
2022-02-01 12:23:49
ヒロシ殿、こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
≻コメント遅くなりました(^^;
RX-7の完成の追い込みでPCに向かう時間も少なかったので。⇒こちらこそ貴ブログにコメント出来ずにすみません。RX-7の完成おめでとうございます。プロのお手並みを堪能させて頂きました。空モノもお待ちしてますよ。
「道の駅あさご」は朝来市誕生以前に誕生した道の駅で、「フレッシュあさご」は朝来市になってから誕生した道の駅なので、新しいと言う意味でフレッシュにしたんじゃないですかね?(勝手な推測です。)歴史ある道の駅と現代風の道の駅、両方を楽しめた今回の道の駅紹介となりましたね。
ネギはやはり焼くか、鍋料理が良いようです。🍲
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2022-02-01 12:14:28
クラキン殿、こんにちは。コメント頂き嬉しいです。
兵庫県ってホント広いですし、場所によって気候も風土も異なり、それぞれの顔を持っているように思います。淡路島から瀬戸内側、山間部、日本海側と色んな景色を楽しめた道の駅巡りでしたが、もう1年以上も前になるとは時間の流れは早いですね。
2020年12月12日に訪問した道の駅は今回の2ヶ所を含めて残り4ヶ所なので、今回全てを紹介しようと思ったのですが、4ヶ所紹介はちょっとしんどいので、2ヶ所に留めました。残りの2ヶ所は近日紹介しますので、暫くお待ち下さい。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2022-02-01 09:13:56
コメント遅くなりました(^^;
RX-7の完成の追い込みでPCに向かう時間も少なかったので。

「あさご」と「フレッシュあさご」の規模が違いすぎますね(笑)
オープンした年も違いますし、前者は地域密着型、後者はサービスエリアも兼ねているということで納得ですが、‘フレッシュ’の意味は何なんでしょう?

ねぎは私も大好きですが、確かにねぎのふりかけは乾燥ねぎでしょうから微妙な感じがします(笑)
返信する
Unknown (クラキン)
2022-02-01 08:41:58
兵庫県の中央部から北西部に掛けては、兵庫県に住んでいた頃には全く行ったことも無い所で、最近になってバスツアーで播但連絡道路を通ったことがあるような気がする程度です。
この辺りは私が子供だった1960年代は、「凄い田舎」というイメージしか無かったんですよ。(地元の方には申し訳ございません)
今になって勉強させて貰ってます。
返信する

コメントを投稿