ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ハセガワ1/72 メッサーシュミットBf109E-3”スペイン空軍”製作記 #3

2020年01月19日 21時13分30秒 | ハセガワ1/72Bf109E-3"スペイン空軍"製作記
お年玉企画も無事に終了したので、気持ちも新たにエミールの製作を再開しました。(当選キットの到着をお楽しみに!)


サフ吹き前の状態です。サフは、最初黒サフを吹こうかとも思ったのですが、買いに行くのも面倒だったので、手元にあった1200番のグレーサフ(クレオスの缶スプ)を吹きました。

サフ吹きが終わった状態です。主翼と胴体の接合面に少し隙間が生じたので、溶きパテを塗布して修正しています。また、破損してしまった垂直尾翼のアンテナ支柱はプラ板を加工して取り付けました。(一番上の写真で白くなっているのがそうです。)水平尾翼の支柱もサフを吹き、乾燥の為一晩放置し、翌日確かめたら、片方の支柱が空中散歩に出掛けてしまったらしく、行方不明だったので、捜索隊を出動させたにも関わらず帰って来ないので、仕方なく延ばしランナーで自作しました。(この話し、あとに続きます。)

キャノピーのマスキングも完了したので、プロペラの塗装でもしようと思いパーツを切り出したのですが…。

左がキットのパーツで、右がモノグラム1/72Bf110Eの物です。キットのプロペラブレードの形状がE型にはあるまじき形状で、どう見てもF型以降の幅広ブレードにしか見えません。削って修正しようかとも思ったのですが、ふと昔作ったモノグラムのBf110Eを思い出し、壊してしまった時に、取って置いたプロペラがあったはずと、ジャンクボックスをひっくり返したらありました!👀 塗装していますが、こちらの形状の方がE型には相応しいので、こちらを使う事にしました。

一晩シンナー風呂でゆっくりして貰って、垢を落とす事にしました。40年以上溜りに溜まった垢のせいか、中々垢が取れなく、最後は束子(スポンジヤスリ)で擦り落として、無事綺麗になりました。(上から3枚目の写真に写っているのがこれです。)

塗装前のシャドウ吹きが終わった状態です。排気管周りからフィレット部分が黒なので、その部分を同時に黒で塗装しましたが、もう少し幅広に塗装する必要があるかもしれません。実際、ここの黒は、上面の塗装が終わってからマスキングして黒を塗装するか、先に黒を塗装しておいた状態で黒部分をマスキングしてRLM02を吹こうか迷った部分です。マスキングのやり易さを考えると後から黒を塗装した方がやり易いかもしれないですね。

で、空中散歩中だった支柱ですが、シャドウ吹きが終わったので、荷物の発送準備でもやろうと思い、周囲の整理をしていたら無事に帰って来ました。今までどこをほっつき歩いていたのかは分かりませんが、机の片隅でひっそりと休んでいました。よっぽど散歩で疲れたんですかね😊

懸念事項となっているデカールですが、取り敢えずは手持ちのデカールで使える分を使って見るつもりにしています。一応、某ショップにデカールの発注をお願いしたので、最悪、キットのミッキーさんがNGなら、発注したデカールの到着を待つことになります。入荷は早くて2月下旬と言う事ですが、ん~、長い! 発注したデカールはこちらです。

次からは塗装作業に入ります。まずは、白からですね。

明日からリホーム工事も佳境に入ります。台所の床板の強度アップ作業となり、暫く台所が使えません。食事は弁当か外食になりそうです。娘もそろそろお産の予定日が近付いて来ており、明日、病院に行く事になっています。もう暫く慌ただしい日々が続きそうです。孫相手の生活は疲れるわい!

塗装開始の、その4に続きます。

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.63 ドイツ空軍 メッサーシュミット Bf109 E-4/7 TROP プラモデル 61063
タミヤ(TAMIYA)
タミヤ(TAMIYA)




10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2020-01-20 06:56:32
やはり109はE型が一番「らしい」ですね。 
F以降のぽっちゃりよりも、E以前のやせっぽちが好きです。
プロペラも大事なポイントなので、交換で大正解です。
尾翼の支柱は塗装前に接着したいところですが、塗装のマスキングなどを考えると後付けせざるを得ないのが辛い所です。
シャドウ吹きのついでに、黒部分を一緒に塗ってしまうのは私もよくやる「手」です。
リフォーム、お孫さんの誕生とお楽しみが続きますね。
返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2020-01-20 14:16:14
こんにちは。
下地塗装に入りましたね。
エミールも好きなのですが、ゴッツイ「グスタフ」も好きです。
エミールは、スピナーから機首にかけての造詣がたまらんのです。
グスタフは、やはり「ボイレ」でしょうね。

シャドウ吹きと同時に「ブラック塗装」部分を塗ってしまうのは、省力化で良いですね。
ついつい忘れることが多いので、参考になりました。

リフォームで使いやすくなるお台所は、奥様大感激でしょう。
お孫さんもお誕生が近いと言うことで、おめでたいことが続きますね。(^^)/
返信する
Unknown (あきみず)
2020-01-20 16:45:50
Bf109Eといえば、レベルのキットが
一番に思い浮かびました オータキからも
109もどきと言うのもありましたね。
その頃は、ドイツ機が圧倒的に好きでした
サフは殆ど吹いたこと無かったです
パテ盛りした時くらいですか。
モノグラムのキット部品よく残して
おかれました。私もジャンクを探しますが
見つかることは稀です。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-01-20 18:33:22
クラキン殿、コメント有難うございます。
私も109の中ではE型派で、製作キットもE型が殆どです。F型やG型が嫌いと言う訳ではないのですが、なぜかE型のイマイチ洗練されていないスタイルが好みです。
キットのプロペラ形状が幅広タイプに見えたので、ここは交換する事にしました。40年以上も前のパーツが今になって役立つとは思ってもいませんでした。
黒の塗り分け部分も一緒に塗ってしまいましたが、ここは後塗りの方がマスキングの事を考えるとよかったかもしれません。黒部分をマスキングするのは難しそうです。
リホームは佳境を迎えていて、今日からキッチンの床面の強化及び模様替え作業が始まりました。明日には張り替え完了しそうですが、一旦搬出した流し台や食器棚を元に戻すのが大変です。キッチンのあとは浴槽の方に移ります。
孫の誕生は楽しみでもある反面心配な面もありますね。今は無事に生まれてくれるのを祈るだけです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-01-20 18:45:28
日の丸航空隊殿、コメント有難うございます。
109の中では、やはりG型が人気なんだと思いますし、私も嫌いと言う訳ではないのですが、なぜかE型派なんですよね。E型以外のキットも数多く積んでいますので、いつか製作したいですね。
黒の塗装はちょっと勇み足だったかなと今になって思っています。マスキングがちょっと厄介なので、RLM02を塗ってからマスキングして、黒を塗った方がやり易かったかもしれません。どうせ一度では無理なので、何とかなるでしょう。
今日から台所が使えないので、食事は簡単なもので済ませるしかありません。完成後は良くなると思って我慢するしかありません。
二人目の孫がもう少しで生まれそうですが、とにかく無事に生まれる事を祈りたいですね。まだまだ慌しい日が続きそうです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-01-20 19:01:56
あきみず殿、コメント有難うございます。
仰るように109Eと言うと真っ先に思い出すのがレベルのE型ですね。私も何度お世話になった事か…。まだ物置きの隅に眠っているのもありますよ。
オータキのE型と言うのは記憶にないのですが、そう言うキットもあったとう事でしょうね。
サフ吹きに関しては、絶対と言う事ではないと思います。昔はサフなんて言うもの自体存在しなかったんですからね。ただ、現在の製作スタイルはサフ吹き必須みたいな状況になっていますが、それもエアブラシ塗装が主流になったせいかもしれないですね。
モノグラムの110のキットは、思い出深いキットだったので、自分でのミスで壊してしまった時はショックで、その形見として使えそうなパーツを残していました。それが今になって甦るとは思ってもいなかったですが、使用する場面が出来て良かったです。ハセガワのキットにぴったりフィットしますよ。
返信する
ジャンクは捨てるべからず (黒猫2号)
2020-01-21 06:58:59
おはようございます、0-sen様。
そうかプロペラブレードの幅が違うんですね、知らなかった(恥)。
エミールは1/72で3機(ハセガワ、エアフィックス、タミヤ)作ったのですが全然気づきませんでした(また恥)。
DB601エンジンを積んでいる機体は、ここが注意するところなのですね。
そう言えばエアのMe110も作ったのですが、こっちも気になる(汗)って今更どうしようもないですけど。
ところで、お陰様で無事”日の丸航空隊”様のブログにアクセスすることが出来ました。
「有難うございました<(_ _)>」。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2020-01-21 08:42:07
いよいよ塗装段階に入りましたね。
私も以前エレールのD型で同じような塗装を行いましたが、その時機首のブラックは後から塗りました。
やあhリマスキングのしやすさを優先した覚えがあります。

E型というと私はハセガワの1/32が思い出に残っています。
中学1年くらいの時に筆塗りで一生懸命作ったのが懐かしいです(笑)
返信する
Re:ジャンクは捨てるべからず (0-sen(零銭))
2020-01-22 00:34:41
黒猫2号殿、コメント有難うございます。
今日は少しバタバタしていて、リコメが遅くなりすみません。(電話番号は確認させて頂きました。)
エミールのプロペラはG型などに比べると幅が狭く、ほぼ左右対称となっています。F型初期までこのタイプのようですね。ハセガワのプロペラはG型タイプに思えたので、ちょっと気になり交換する事にしました。ジャンク品の中に、Bf110のプロペラがあったはずと思い出して良かったです。やや厚みがあるのでもう少し薄く加工しようと思っています。エアやタミヤのキットがどうなっていのか分かりませんが、参考になれば幸いです。
日の丸殿のブログにアクセスできるようになって私も嬉しいです。ブロ友の輪を広げていきましょう。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-01-22 00:44:50
ヒロシ殿、コメント有難うございます。
キッチンのリフォームが完了し、一時避難させていた台所用品などを元に戻したりしていてリコメが遅くなりました。明日からは風呂場の改造工事に移るので、暫くお風呂が使えません。近くの温泉にでも行くしかないですね。♨
それはさておき、出来れば今月中に完成させたいと思い、時間の合間を見て作業を進めていますが、孫に振り回されてばかりで、中々思うように進みませんね。一応、写真の状態まで来て、現在は翼端とラダー部分の白を吹いた状態となっています。次は下面色を塗装する事になりますが、先に塗ってしまった黒部分はやはり後から塗装し直す事になりそうです。ちょっと勇み足だったですね。😓
ハセガワの1/32エミールは私も積んでいますが、作る機会はあるんでしょうか? 1/32のエミールはハセガワ以外は持っていません。
返信する

コメントを投稿