ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ソード1/72 レジアーネ Re.2002 製作記 第2回

2024年07月06日 19時47分00秒 | ソード1/72 レジアーネRe.2002製作記
いやぁ~!暑いです。まだ7月に入ったばかりの梅雨明け前だと言うのに、異常とも思えるこの暑さはどうしてしまったんですかね? 今日、高野山に行って来たんですが、道中の車の温度計は40℃を示していた時間がありました。標高1000m付近の高野山では30℃でしたが、それでも暑いです。

さて、レジアーネ Re.2002ですが、Ⅰ状態まで進みました。

簡イキットと言うことで、エンジンやコクピットの取り付け位置がかなり曖昧で、キットには取り付け位置の表示(ガイド)などが一切ありません。なので、まずはエンジンの取り付け位置を決めるために写真のような状態で仮組みし、センターとプロペラの取り付け位置を固定しました。

作業の時系列は前後しますが、エンジンはこんな感じに塗装しています。

計器パネルは黒く塗って、計器部分をエナメルのホワイトを流し込んだだけです。組み込むと殆ど見えないし、ええんとちゃいますかね?

シートはシルバーで塗装しろと表示されているので、シルバーで塗装してシートベルトを取り付けました。タミレリの48キットのインストでは3点ベルトになっているので、そのようにしていますが、ちょっと短かったようです。


水平尾翼とインストの番号がどうも逆になっているようです。インスト通りに取り付けようとすると赤丸部分が上面になってしまいます。ここはタミレリの48キットでも確認したんですが、よく分からず、自己判断ですが、下面になるのが正解だと思い、インストとは逆に取り付けることにしました。そのままではイモ付けになるので、下の写真のように補強しました。

0.5mmΦのドリルで穴を開け、0.4mmの真鍮パイプを差し込みました。イモ付けよりは多少の補強にはなると思います。

コクピットを取り付けた状態の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、コクピットを取り付けて胴体左右を合体しました。若干干渉する部分あったりしたので、削り合わせて調整しています。垂直尾翼部分に隙間が生じるので、ここはパテ埋めが必要になります。

上から覗き込むとこんな感じです。照準器も取り付けていたんですが、作業の邪魔になると思い、取り外しました。

下面はこんな感じです。主翼を取り付けてから全体の合わせ目の修正を行なうことにしています。と言うことで、次は士の字を目指します。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。

士の字を目指して、第3回に続く。



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日の丸航空隊)
2024-07-07 15:24:52
こんにちは。
毎日暑いですね。(>_<)

レジアーネは「Ⅰの字」になりましたね。(^^)
組み付け位置のガイドが無いのが辛いですね。
でも、プロペラ軸の中心が綺麗に出ているので良かったですね。

水平尾翼のバランスタブのヒンジは、米軍機は作業工程の簡素化で、同じ形状の物を作って合わせているので左右でヒンジは裏表につくことがありますね。
レジアーネがそう言う作り方をしているかは分かりませんが、もしかしたら左右で裏表に出てくるのかも知れませんね。

次回は「十の字」ですね。
暑いので、無理をなさらないように。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-07 19:04:10
日の丸航空隊殿、いつもコメントありがとうございます。今日も暑かったですね。
>組み付け位置のガイドが無いのが辛いですね。
でも、プロペラ軸の中心が綺麗に出ているので良かったですね。⇒簡イキットならではと言った所ですね。プロペラがセンター位置になるように、さらにプロペラが機首先端に干渉しないように注意して位置決めしました。コクピットは力技で強引に接着した部分もありますが、Ⅰ状態でそれほど隙間が生じなかったので、一安心です。とは言え、パテの出番は避けられないです。
水平尾翼のバランスタブのヒンジについて、ネットで調べてみたところ、スーパーモデルのキットの製作記事を見付けました。その製作記では、ヒンジは左右とも下面側になっているので、それを信じようと思います。スーパーモデルのキット、私も積んでいるはず?なんですが、どこにあるのか…😂 今日から主翼の組み立てに入りました。
>次回は「十の字」ですね。
暑いので、無理をなさらないように。⇒この暑さじゃエアコンがないのはきついですが、扇風機でなんとか凌いでいます。20日頃までに完成させないとwebモデラーズの投稿締め切りに間に合わなくなりますから、それまでに完成させたいですね。 
返信する
Unknown (あきみず)
2024-07-07 21:26:21
レジアーネRe2002  珍しいキットですが、
イタリア機も曲線の美しい機体です
ドイツ機のマーキングになるんでしょうか
イタリアの国籍マークもいいのでは
ないでしょうか。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-08 11:02:12
あきみず殿、コメントありがとうございます。
webモデラーズの特集に合わせてこのRe.2002を作ることにしました。最初はドイツ軍のマーキングで塗装しようと思っていましたが、時間の関係もあってイタリア軍仕様に変更します。(ドイツ軍仕様より若干塗装も楽だと言うのも理由ですが…。)塗料がないので、調達する必要があります。
もう少しで十字状態になりそうです。
返信する
Unknown (黒猫2号)
2024-07-08 13:26:01
こんにちは、0-sen様
お暑うございます<(^^;)>
エンジンを串刺し?にした金属パイプがばっちり決まっていて気持ちいいです(^^)

久しぶりの簡易インジェクション製作記、まさにアルアルの連続ですね。
実はワタシ、ソードのRe2000を積んでおりまして(^^;
水平尾翼の箇所を拝見して『もしや!?』とキャラメル箱を開けてみたら...
全く同じでした(笑)。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-08 17:52:47
黒猫2号殿、コメントありがとうございます。
>お暑うございます<(^^;)>
エンジンを串刺し?にした金属パイプがばっちり決まっていて気持ちいいです(^^)⇒ちょっと暑くなるの早すぎるやろ!って感じで、40℃近い気温は異常ですね。不思議と和歌山は潮岬が平地では一番気温が低いんですよね。太平洋に面していると言うのが関係しているようです。
簡イキットの多くがペラを回すと言う設計にはなっていない(そもそも回そうと言う思想がないのかも?)ので、飛行機モデラーの端くれとしては、ペラは回転させたい思いがどうしても湧いて来ます。どのようにして回転させるかでいつも迷いますが、今回はエンジン中央に真鍮パイプを貫通させて、軸ごと回転するようにしました。ケースバイケースでペラだけ回転するように加工する場合もあります。
>実はワタシ、ソードのRe2000を積んでおりまして(^^;
水平尾翼の箇所を拝見して『もしや!?』とキャラメル箱を開けてみたら...
全く同じでした(笑)。⇒おお、そうでしたか! このキットの元になったキットですね。そのキットに2002用の胴体パーツなどを追加したのがこのキットだと思います。
水平尾翼の上下面はインストの指定通りだと逆になりますので、ご注意下さい。ヒンジが下面になるのが正しいようです。 ぜひ貴殿の製作記、お待ちしております。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2024-07-09 09:05:54
おはようございます。
毎日暑いですねぇ・・・
今週半ばからは少し気温も下がるようですが・・・

レジアーネRe2000、そういえば一昨年の秋にスペシャルホビーの1/48を買ったのを思い出しました。
「レジアーネRe2000ファルコ セリエⅢ」です。
水平尾翼のところは帰宅したら確認してみようと思います。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-09 13:44:47
ヒロシ殿、コメントありがとうございます。
今日は少し曇り空で、昨日に比べると少々気温も低目ですが、湿度が高くてムシムシします。明日から再び梅雨空になると言う予報ですが、一雨欲しいようにも思います。

>レジアーネRe2000、そういえば一昨年の秋にスペシャルホビーの1/48を買ったのを思い出しました。
「レジアーネRe2000ファルコ セリエⅢ」です。⇒貴ブログの記事を探して見たところ、’22年11月17日に記事が上がっていますね。Re2000のキットは72も48も持っていませんが、この2002は最初ドイツ軍仕様で作りたいと思って購入しました。ですが、webモデラーズで特集があるのを知り、イタリア機仕様で塗装することに決めました。水平尾翼のヒンジは、ネットでスーパーモデルの72キットを製作された方のブログを見付けて、下面側がやはり正解のようです。
24日が投稿締め切りなんで、それに間に合わせたいと思っていますが、どうなりますことやら? 
スぺホのキット、製作お待ちしてます。
返信する

コメントを投稿