ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

紀三井寺へ行って来ました

2019年01月03日 18時51分30秒 | 日記
正月三が日も今日で終わりですが、家内と紀三井寺にお参りに行って来ました。初詣は、地元の神社(多美恵比須神社)にお参りに行ったので、今日が初詣と言う事ではありませんが、家内の誘いで、数年振りに行く事にしました。

正月も3日目と言う事もあり、身動き出来ないと言うほどの混雑ではありませんでしたが、それでも、数多くの参拝者で混雑していました。写真は、本殿に向かう山門で、231段の階段を登るスタート地点です。かなりの急勾配ですので、本殿に到着するのはけっこう大変です。

普段は参拝料として大人200円が必要ですが、正月期間は無料となっています。私が子供の頃も無料でしたが、文化財を守るための資金集めのためにいつの頃からか有料になり、最初は50円だったのが、現在は200円になっています。ちょっとこれは考えさせられますね。賽銭だけじゃ維持できないってことなんでしょうか?

息も絶え絶えで本殿の境内まで登り切ると、本殿とは反対側に高さ12メートルの木造千手観音立像を安置している新仏殿が建立されています。寄木の立像としては日本一の高さだと言う事です。

こちらが本殿入口です。ここで写真を撮っている人が多く、私も1枚抑えておきました。家族連れやカップル数人に写真を撮って欲しいと頼まれもしました。私って声を掛けやすいのでしょうか?(笑)

本殿前です。お参りする人に混じっておみくじを求める人も多く、やや混雑していました。家内はおみくじで「大吉」が出たと言って大喜びでしたが、私の方はと言うと…、やめときますね。

本殿からは和歌浦湾が一望できます。(手前は和歌川で、松林の向こうが和歌浦湾です。松林は片男波と言われる所です。)

帰りも急斜面を下って行く事になります。上りより下りの方が足への負担が大きいと良く言われますが、それは降りる時に踏ん張る力がかかるからでしょうね。

紀三井寺は、ご存知の方も多いと思いますが、西国三十三ヶ寺の第二番札所です。近畿地方では、一番最初に桜が咲く、早咲き桜の名所でもあります。西国三十三ヶ寺の第一番札所は青岸渡寺、、三番が粉河寺で、県内にはこれら3つの札所のお寺があります。何度か訪れた事はありますが、二人でいつか三十三ヶ寺を廻れたら良いねと話しながら帰途につきました。今年は何か良いことが起きるでしょうか?

紀三井寺の詳しい情報は、公式HPやWikipediaをご覧下さい。

公式HP⇒http://www.kimiidera.com/
Wikipedia⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%B8%89%E4%BA%95%E5%AF%BA

PS.18時10分頃に発生した熊本地方の地震による大きな被害の無いことを願っております。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ1/35 九七式中戦車チ... | トップ | タミヤ1/35 九七式中戦車チ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2019-01-03 19:09:20
いい初詣ですね。
紀三井寺は昔、親戚が住んでいたところなので、凄く懐かしいです。
和歌浦の海の風景も薄っすらと記憶に残っています。
見事な千手観音で、ご利益もありそうです。
良き1年になりますように。
返信する
Unknown (0-sen)
2019-01-03 19:18:59
クラキン殿、早速のコメント有難うございます。(和歌山弁だと「おおきにやで」となりますw)
今朝方、急に妻から「紀三井寺へ行かへん」と誘われて、数十年振りに行って来ました。メタボ体形にはこの急な階段はかなり堪えましたが、なんとか無事に参拝して来ました。(明日は筋肉痛間違いなしかも? あっ、明後日かな?)
貴殿の記憶の一端がよみがえったのなら嬉しいですね。
お互い、良い1年になるよう精進しましょう。
地震がちょっと心配ですね。
返信する
Unknown (シミヤン)
2019-01-03 23:25:47
遅くなりました。
明けましておめでとうございます。
3が日は孫の相手と娘夫婦の酒のおもてなし(自分がメイン?(笑))で
楽しくつぶれてしまい挨拶が遅れてしまいました。

天気も青空が見えて良さそうです。
こちらではこの季節なかなか青空が拝めません。

紀伊三井寺は学生の頃よく一人でふらふら全国あちこちに行っていた頃行った記憶があります。
和歌山県は大阪から入ってそこまでで、本当はぐるっと海岸線を回りたかったんですが
日程(と所持金)の関係で断念したまま今日に至ってしまいました。

本年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (0-sen)
2019-01-04 01:52:02
シミヤン殿、明けましておめでとうございます。昨年相互リンクを賜り有難うございました。今年もよろしくお願いいたします。

紀三井寺に参拝された経験がおありだと言うのは、地元民としては嬉しい事です。和歌山県は近畿のおまけとか、バカ山県などと揶揄されがちで、確かに交通の便も良いとは言えませんが、見所も沢山ありますので、機会があれば是非お越し下さい。

私はアルコールが殆ど飲めないので、お酒が飲める人が羨ましいです。

2019年が良い年になりますように!

コメント有難うございました。
返信する
Unknown (あきみず)
2019-01-05 20:25:28
三が日はいい天気が続いて外に出たくなるほどの
気温にもなりました 紀三井寺は行ったことが
ないのです 南部の梅林と華岡青洲の里、南方熊楠
は行ってるのですが、トバナイの後に和歌山城も
行きました。夏場が多く出かけていきます
海が近くにあるのは、気持ちが、ゆったりします
返信する
Unknown (0-sen)
2019-01-06 00:12:25
あきみず殿、コメント有難うございます。
今年になってまだ一度も雨らしい雨は降っていませんね。三が日も比較的穏やかで、まずまずの天気でしたね。お正月はお孫さんとご一緒だったようですが、楽しく過ごされた事と思います。
紀三井寺へ行くのは私も超久し振りで、前回行ったのがいつなのかさえ覚えていません。駐車場やバス停からちょっと離れているのが、ネックなんですよね。また、傾斜のきつい急坂を昇り降りしなくちゃならないと言うのも、ちょっと辛いかもしれません。一度、チャンスがあれば訪ねて見て下さい。
飛燕の製作記、楽しく拝見させて頂いております。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事