ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2016-68)「ドラゴン1/35 日本帝国陸軍 四式軽戦車 ケヌ」

2016年12月28日 19時44分00秒 | 趣味
今年も残り僅かとなり、何かと気忙しい年の瀬の今日、新たなキットが届きました。前回のタミヤ1/48飛燕が今年最後の購入キットになるだろうと思っていたのですが、意に反して届いてしまったのが下に紹介するキットです。

「ドラゴン1/35日本帝国陸軍 四式軽戦車 ケヌ」です。久し振りの海外製のAFVキットとなりましたが、日本戦車と言う事で購入しました。本当はこう言う日本の戦車は国内メーカーがキット化して欲しいものです。

四式軽戦車は九七式中戦車の砲塔を九五式軽戦車の車体に組み合わせて作り出された戦車で、火力強化を狙った戦車です。因みに、九五式軽戦車の車体に九七式中戦車チハが装備していた5.7cm砲を搭載したのが三式軽戦車です。(ん~、ややこしい! つまり、5.7cm砲だけ移植したのが三式で、砲も含め砲塔ごと移植したのが四式です。)




車体や足回りは発売中の九五式軽戦車のものを使用していますが、それ以外は当然の事ながら新規パーツとなっています。履帯は個人的には大歓迎のベルト式のDSトラックです。また、日本限定で、初版ロットには竹一郎氏原型の戦車兵フィギュアが付属しています。

塗装図ですが、ご覧のように左側面しか塗装図が掲載されていません。しかも、印刷が見難い! これでは右側や平面(上面)の迷彩パターンが分かりません。単色塗装ならいざ知らず、日本戦車独特の複雑な迷彩塗装には右側や平面図も載せて欲しいですね。キット内容は進歩しているのに、説明書が全く進歩していないのが残念で、これが唯一の注文点です。カラー塗装図が欲しいですね。(プロデュースは日本人が行なっているのに、なんでやねん!て思います。)なお、これらの画像は全て某ネットショップなどから頂戴して、加工したものを使わせて頂きました。(写真を撮って画像処理する時間がありません。県や市の回覧板や広報誌の仕分けをこの後行なう事にしています。配布は明日。)

恐らくこのキットが今年最後の到着キットになると思います。(予約しているキットに年内発売キットはありません。) AFVキットの購入を控えたにも関わらず、去年の数値を10個も上回る結果となってしまいましたが、それだけ私の御眼鏡に適うキットが多かったと言う事になりますね。(これでもかなり購入を我慢したキットもあるんですよね。) 来年は果たしてどんな結果になるかは分かりませんが、今年よりは下回りたいと思っています。(驚きのキットを予約していますので、お楽しみに! w)反対に完成キットを増やしたいですね。

He111の製作記、年内に何とかアップしたいと思っています。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
57mmとは (クラキン)
2016-12-29 20:15:00
旧日本陸軍の戦車はファイン-ルドあたりが積極的にキット化しているだけすね。
57mmとは戦車としてはかなり小径ですね、やはり四方を海に囲まれた日本では戦車はあまり重要視されなかったんでしょうか。
「驚きのキット」とは???
私も年末にド級のキットを予約しました。
ヒント・・・飛行機です。
返信する
Unknown (あきみず)
2016-12-29 21:45:40
いつも長い文章の記事やコメントを
読んで うらやましく思っています。
このように上手く文が進みません。
来年も読みごたえの文章、絵で堪能させて
下さい。来年はどこか展示会でお逢いできるのも楽しみにしております。
今年はありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
返信する
Re:57mmとは (0-sen)
2016-12-30 00:52:35
クラキン殿、コメント有難うございます。
またもやキットが届いてしまいました。😱 これが今年最後の購入キットになります。
仰るように、大戦時の日本は戦車にはあまり重きを置いておらず、大和などに代表される艦戦主体の構図でした(これが大きな間違い!) とは言うものの、戦車も多少は戦いの場を与えられ、弱小ながらも何種類かの戦車が開発されています。有名どころは九七式戦車だと思いますが、これだけじゃないよと言う感じで、他の戦車もキット化されるのはAFVファンには嬉しいですね。

驚きのキットは来春頃入手出来る見込みですが、ひょっとして貴殿と同じキットだったりして…。それまでは秘密にしておきますね(笑)お楽しみに!

今年も沢山コメント頂き感謝申し上げます。来年も我が稚拙ブログを宜しくお願い致します。どうか良いお年をお迎え下さい。
返信する
Unknown (0-sen)
2016-12-30 01:13:30
あきみず殿、コメント有難うございます。
今年は貴殿にお会いする事が出来、大変うれしい年になりました。改めてお礼申し上げます。

記事についてのお褒めの言葉は励みになります。元々、文章を書くのが好きで、45年間毎日欠かさず日記も書いています。(今夜も勿論この後書きます。) 学生の頃は本を読むのも好きで、中学生の頃は読書量学校一の表彰状を頂いた事もあります。ただ、歴史書だけは苦手で、今も歴史に関する知識は希薄です(笑)
アガサ・クリスティーが好きで、女史の作品は短編・長編、普通小説も含め全部読破しています。その為、友達からは「お前の文章は一フレーズが短く、まるで外国の小説のような書き方だ」と言われた事があります。自分ではそうは思っていないのですが…。
ブログアップ時では最初の書き出しがすんなり行くとあとはそれ程苦労せずに言葉が繋がりますが、書き出しで躓くとあとの言葉が続かなくなってしまいますね。あともう一つは句読点の位置をどこに置くかでも悩む事があります。今こうしてリコメを作成していても、「今」の後に「、」を打つか打たないかで「今、こうして」なのか「今こうして」なのか迷いますね。
読み応えのある文章かどうかはご覧頂いている皆さんにお任せしますが、文才もセンスもなく、ただ言葉を繋ぎ合わせている稚拙な文章ですが、来年もどうかよろしくお願いします。4月以降は自治会から解放されると思いますので、どこかでお会いする機会も出来るかもしれませんね。
今年一年我がブログにお付き合い頂き有難うございました。どうか良いお年をお迎え下さい。
返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2016-12-30 15:16:37
小さな車体に、チョット大きな砲塔を乗せた姿が日本的です。
でも、良く乗せられましたね。
物作りニッポンのなせる技でしょうか。(笑)
最後の大物キットとはどんな物でしょう。
こちらも楽しみです。

返信する
Unknown (0-sen)
2016-12-30 16:55:14
日の丸航空隊殿、コメントお待ちしていました。きっと貴殿からもコメント頂けると信じていました。と言うのも、この1年のお礼を貴殿のブログに書き込もうにも、大和の製作記に関係ない事を書くのも憚れるとおもい、躊躇していました。やっと貴殿にこの1年のお礼をこちらに書かせて頂く事が出来て、ホッとしています。改めまして、この1年、貴殿には大変お世話になり、感謝申し上げます。 貴殿とこうしてブログを通じてではありますが、お近づきになれて大変喜んでおります。来年春以降は自治会からも離れられると思いますし、多少自分の時間も増えると思いますので、もう少し模型作りに時間を割けられると思っていますし、そうあって欲しいものです。その為にも早く後任者を見付けなくてはなりませんね。(これが一苦労かも?) 今日も、午前中は元旦の歳旦祭の準備で、宮の方に行っていました。午後は少し用事を済ませ、夕方からHe111の塗装の修正を行ない、一息ついた所です。修正の結果はまだ分かりませんが、近いうちにブログにアップする予定ですので、お待ち下さい。
大物キットの正体はまだ明かしたくない(笑)のですが、1/24モスキート並みの大きさの1/72キットとだけ書いておきます。(貴殿にはバレバレかも知れないですね…w)
長くなってしまいました(長文は得意!)が、来年もどうか我がブログを何卒よろしくお願い申し上げ、今年1年の締め括りとさせて頂きます。どうか、良い新年をお迎え下さい。益々のホビーライフの充実を祈念致しております。有難うございました。
返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2016-12-30 20:03:36
またまた登場です。m(_ _)m

艦船モデルも飛行機モデルも切って、貼って、色塗っては同じですので、気兼ねなく遊びに来てください。
コメントを頂くことによって、モチベも上がるし、ヒントも頂けるし。

今年1年、楽しく過ごさせて頂きました。
来年も、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (0-sen)
2016-12-30 22:19:20
日の丸航空隊殿、温かいコメント嬉しく思います。
貴殿の大和の製作記を拝見して、凄いな!と感心しきりで、素人の私がコメントする事すら失礼に当たるのでは!と思っていて、暫くコメントさせて頂くのを止めていました。仰る通り、ジャンルは違っても基本は同じですし、ブログにコメント頂けると嬉しいし、製作意欲も湧きます。それは私も同感です。
貴殿の温かいお人柄に感謝し、これからもお邪魔させて頂きますので、来年も宜しくお願い致します。有難うございました。
返信する

コメントを投稿