3月後半になるとコロナの自粛が酷くなってきた。
自粛ばかりだとさすがにしんどい。
人が少ない場所で御祈祷をしておきたい。
そこで選んだのが河内国一宮の枚岡神社。
枚岡神社といえば近くの枚岡公園の梅園がそこそこ知られていますが、
意外と知られていないのが桜。
今年はコロナ自粛で吉野や京都の観光地は行かないので、
人が少ないと思われる枚岡公園にやってきました。
近くには重願寺という札所のお寺もある。
枚岡神社の前に先に桜を楽しむことにしよう。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/0f31d45cbede94b7f6bf8fb5162b8702.jpg)
無料駐車場から見た大阪平野。
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/3c86df55296494b6f45838e83700f89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/c2063d26b46c35846edcb59efc8532db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/db3c7fa37e15774e325e7633597b1244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/0cb79f453c312672f55dcfe7eadd179d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/aaf20d901476232a72a76687da3f4920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/93fddac80a173b1e29c44604c6b2c817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/d00b7e8e7aa726100d97126320fc7228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/6968da70d78761ad150a26712d4b0adb.jpg)
結構咲いてて良かった。(^^
ただ、天気が曇りっというのが。
晴れた日に撮りたいな。
さて、重願寺に参りましょう。
ここは多寶塔が見どころのお寺となり、
約7年5カ月振りの参拝となります。
<2012年8月4日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/5f4257bf9b816380810cf99257674aa7
住所:大阪府東大阪市山手町12-3
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:文録3年(1594)
開基:岸譽雲海上人
札所:大坂三十三箇所観音霊場
【多寶塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/ac986cff9f769e7ff1d861c997f804b6.jpg)
お寺には数台分の参拝者用の無料駐車場があります。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/48671946aaf9f012f04b291fffc42e0c.jpg)
なかなか立派な山門です。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/78732e8d0f67276b280d827f455c4845.jpg)
【布袋尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/e30a1e81fa73ca9031d0799e57692ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/1ace7c9b855ed680544f62ddbfbd1e8d.jpg)
この個性的なお顔がたまりません。(笑)
あ、笑ったらダメですね。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/3eaab10156d271a220e177cb64511e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/8128345c9c596f9cd2d3e2be196b17b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/a77df378684de7884c454c9aa43f5fa7.jpg)
前回同様、本堂内陣に入れないから残念でした。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/c35ad34a77664416d528045f5098249f.jpg)
【多寶塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/4adf0bb0ba22b7a00e132fa3bc863bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/c8056a15356aaff276ad51b81b1aa30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/e6a52262577f068d51f2028fda7c6ed2.jpg)
聖観音菩薩が祀られているそうです。
御朱印はいただけますが、
コロナ自粛ということでいただいておりません。
自粛ばかりだとさすがにしんどい。
人が少ない場所で御祈祷をしておきたい。
そこで選んだのが河内国一宮の枚岡神社。
枚岡神社といえば近くの枚岡公園の梅園がそこそこ知られていますが、
意外と知られていないのが桜。
今年はコロナ自粛で吉野や京都の観光地は行かないので、
人が少ないと思われる枚岡公園にやってきました。
近くには重願寺という札所のお寺もある。
枚岡神社の前に先に桜を楽しむことにしよう。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/0f31d45cbede94b7f6bf8fb5162b8702.jpg)
無料駐車場から見た大阪平野。
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/3c86df55296494b6f45838e83700f89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/c2063d26b46c35846edcb59efc8532db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/db3c7fa37e15774e325e7633597b1244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/0cb79f453c312672f55dcfe7eadd179d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/aaf20d901476232a72a76687da3f4920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/93fddac80a173b1e29c44604c6b2c817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/d00b7e8e7aa726100d97126320fc7228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/6968da70d78761ad150a26712d4b0adb.jpg)
結構咲いてて良かった。(^^
ただ、天気が曇りっというのが。
晴れた日に撮りたいな。
さて、重願寺に参りましょう。
ここは多寶塔が見どころのお寺となり、
約7年5カ月振りの参拝となります。
<2012年8月4日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/5f4257bf9b816380810cf99257674aa7
住所:大阪府東大阪市山手町12-3
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:文録3年(1594)
開基:岸譽雲海上人
札所:大坂三十三箇所観音霊場
【多寶塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/ac986cff9f769e7ff1d861c997f804b6.jpg)
お寺には数台分の参拝者用の無料駐車場があります。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/48671946aaf9f012f04b291fffc42e0c.jpg)
なかなか立派な山門です。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/78732e8d0f67276b280d827f455c4845.jpg)
【布袋尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/e30a1e81fa73ca9031d0799e57692ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/1ace7c9b855ed680544f62ddbfbd1e8d.jpg)
この個性的なお顔がたまりません。(笑)
あ、笑ったらダメですね。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/3eaab10156d271a220e177cb64511e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/8128345c9c596f9cd2d3e2be196b17b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/a77df378684de7884c454c9aa43f5fa7.jpg)
前回同様、本堂内陣に入れないから残念でした。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/c35ad34a77664416d528045f5098249f.jpg)
【多寶塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/4adf0bb0ba22b7a00e132fa3bc863bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/c8056a15356aaff276ad51b81b1aa30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/e6a52262577f068d51f2028fda7c6ed2.jpg)
聖観音菩薩が祀られているそうです。
御朱印はいただけますが、
コロナ自粛ということでいただいておりません。