●京かざり
冬の京都を歩くにはスラックスの下にタイツが必需品だ。
そして、冷えた身体を時々昔ながらの喫茶店や甘味処に入ってあたためる。
馬鈴(バズ)は清水坂沿いにある甘味処。
たのんだのは「白玉ぜんざい、京つけもの、煎茶つき」。
和三盆と石臼でひいたきなこで絵がかかれたお皿に乗って出てくる。ぜんざいの中の白玉だんごにその和三盆、きなこをまぶしていただく。

●神戸アルテナ
お土産にいただいたケーニヒス クローネの神戸アルテナ。
これはなんと壷入りだ。美濃焼きの壷の中にケーキが詰まっている。
もちろん食べきりサイズ、ホールそして、竹入り、平皿入り、土鍋入りもあるみたい。

しっとりしたチョコレートケーキ、抹茶ケーキの中に煮込んだ栗がふんだんに入っている。
ほどよい甘さだ。

冬の京都を歩くにはスラックスの下にタイツが必需品だ。
そして、冷えた身体を時々昔ながらの喫茶店や甘味処に入ってあたためる。
馬鈴(バズ)は清水坂沿いにある甘味処。
たのんだのは「白玉ぜんざい、京つけもの、煎茶つき」。
和三盆と石臼でひいたきなこで絵がかかれたお皿に乗って出てくる。ぜんざいの中の白玉だんごにその和三盆、きなこをまぶしていただく。

●神戸アルテナ
お土産にいただいたケーニヒス クローネの神戸アルテナ。
これはなんと壷入りだ。美濃焼きの壷の中にケーキが詰まっている。
もちろん食べきりサイズ、ホールそして、竹入り、平皿入り、土鍋入りもあるみたい。

しっとりしたチョコレートケーキ、抹茶ケーキの中に煮込んだ栗がふんだんに入っている。
ほどよい甘さだ。
