ベクターから100ますけいさんをダウンロードした。
ボケ防止とテンキーのブラインドタッチ練習にいいんじゃないかって。
こわくて、いまのところ足し算しかしていない。
それでも、えらく時間がかかる。
年上の友人(孫もいる年代)が小学生や中学生に算数・数学を教えているんだけど、生徒がだいぶ減ってきているらしい。
で、それだけの理由ではないがシニア算数教室を計画している。実際シニア向け教室をつくる動きが巷では始まっているようだ。
勉学心6/10、ボケ防止のクスリ3/10、つきあい1/10の割合で、真剣に教室通おうと考えている。
さしあたって、分数・小数の計算から始めてね。とお願いしている。

ボケ防止とテンキーのブラインドタッチ練習にいいんじゃないかって。
こわくて、いまのところ足し算しかしていない。
それでも、えらく時間がかかる。
年上の友人(孫もいる年代)が小学生や中学生に算数・数学を教えているんだけど、生徒がだいぶ減ってきているらしい。
で、それだけの理由ではないがシニア算数教室を計画している。実際シニア向け教室をつくる動きが巷では始まっているようだ。
勉学心6/10、ボケ防止のクスリ3/10、つきあい1/10の割合で、真剣に教室通おうと考えている。
さしあたって、分数・小数の計算から始めてね。とお願いしている。
