5月27日(金) 神戸新聞松方ホールで高橋多佳子ピアノリサイタル
体型の関係(早い話、太ってます)で、動作は俊敏ではありません。家でぐずぐずしているうちに、コンサート会場にもギリギリに入ることが少なくありません。
ところが、この日は少し余裕がありました。で、ホールを通り越して、初夏の夕方の神戸港を見に行きました。絵はがきみたいでしょう。
神戸は山と海が近くて否も応もなく、絵になっちゃうんです。

まだ少し時間があります。モザイクの中の観音屋さんでチーズケーキとコーヒーをいただきました。
スポンジケーキの上に熱々のとろけたデンマークチーズが乗って出てきます。甘いスポンジケーキとチーズのかすかな塩味が口の中で混じります。
今年の春から社会人になったリオちんさんのブログにも紹介されています。3口で食べちゃいました。

さて、本番は高橋多佳子さんのピアノリサイタルです。
曲目は
ショパン◆ノクターン 変ホ長調 作品9-2、バラード 第3番
ベートーヴェン◆ピアノソナタ 第23番「熱情」
バルトーク◆ルーマニア民俗舞曲
ムソルグスキー◆組曲「展覧会の絵」
ほか
圧巻は展覧会の絵でした。
もともとピアノ曲として作られた展覧会の絵は難曲であったこともあって、あまり演奏されることはありませんでした。ブレイクしたのはラベルがオーケストラ用に編曲してからだそうです。曲と曲のつなぎにプロムナードが入ります。
高橋さんは一つ一つの「絵」の特徴をとらえて弾き分けていました。時にはお尻を持ち上げてきゃしゃな身体の全体を使って、ガンガンという感じでした。

体型の関係(早い話、太ってます)で、動作は俊敏ではありません。家でぐずぐずしているうちに、コンサート会場にもギリギリに入ることが少なくありません。
ところが、この日は少し余裕がありました。で、ホールを通り越して、初夏の夕方の神戸港を見に行きました。絵はがきみたいでしょう。
神戸は山と海が近くて否も応もなく、絵になっちゃうんです。

まだ少し時間があります。モザイクの中の観音屋さんでチーズケーキとコーヒーをいただきました。
スポンジケーキの上に熱々のとろけたデンマークチーズが乗って出てきます。甘いスポンジケーキとチーズのかすかな塩味が口の中で混じります。
今年の春から社会人になったリオちんさんのブログにも紹介されています。3口で食べちゃいました。

さて、本番は高橋多佳子さんのピアノリサイタルです。
曲目は
ショパン◆ノクターン 変ホ長調 作品9-2、バラード 第3番
ベートーヴェン◆ピアノソナタ 第23番「熱情」
バルトーク◆ルーマニア民俗舞曲
ムソルグスキー◆組曲「展覧会の絵」
ほか
圧巻は展覧会の絵でした。
もともとピアノ曲として作られた展覧会の絵は難曲であったこともあって、あまり演奏されることはありませんでした。ブレイクしたのはラベルがオーケストラ用に編曲してからだそうです。曲と曲のつなぎにプロムナードが入ります。
高橋さんは一つ一つの「絵」の特徴をとらえて弾き分けていました。時にはお尻を持ち上げてきゃしゃな身体の全体を使って、ガンガンという感じでした。
