兵庫県内の公立中学2年生は大体この時期、学校周辺の一般企業、商店、幼稚園・保育園、公共施設などへ仕事を経験しに行きます。地域によっては農漁業に取り組む生徒もいます。
この、トライやるウィークは1998年からスタートしましたので今年で8年目になります。座学ではなく実際に仕事をして、商品やお金を扱ったりしますから、受け入れ先の協力がなければ成り立ちません。
業務用音響機器メーカーの「TOA」も、毎年生徒を受け入れていて、最終日に、その年のテーマに添ったコンサートを開いています。
私も何回かそのコンサートに出かけています。今年はちんどん屋さんになりました。TOAでのトライやるは楽器を作ったり、構成を考えるのが仕事なのかな?

指導したのはちんどん奏者の華乃家ケイさんです。実は我が家にはちんどんフリークがいて、華乃家のHPはお気に入りに入っています。
さてコンサートの曲目は
★口上
★天然の美
★君の瞳に恋してる
★世界にひとつだけの花
★シング シング シング
★○○中学校校歌
ほかです。
なぜか聴いていてうるうるしてしまいました。中学生のジンタですよ。
勉強が遅れるという声が全くないわけではないようですが、
得るものが多い1週間だと思えます。

この、トライやるウィークは1998年からスタートしましたので今年で8年目になります。座学ではなく実際に仕事をして、商品やお金を扱ったりしますから、受け入れ先の協力がなければ成り立ちません。
業務用音響機器メーカーの「TOA」も、毎年生徒を受け入れていて、最終日に、その年のテーマに添ったコンサートを開いています。
私も何回かそのコンサートに出かけています。今年はちんどん屋さんになりました。TOAでのトライやるは楽器を作ったり、構成を考えるのが仕事なのかな?

指導したのはちんどん奏者の華乃家ケイさんです。実は我が家にはちんどんフリークがいて、華乃家のHPはお気に入りに入っています。
さてコンサートの曲目は
★口上
★天然の美
★君の瞳に恋してる
★世界にひとつだけの花
★シング シング シング
★○○中学校校歌
ほかです。
なぜか聴いていてうるうるしてしまいました。中学生のジンタですよ。
勉強が遅れるという声が全くないわけではないようですが、
得るものが多い1週間だと思えます。
