自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

オー・ボン・サンドイッチ ビゴ

2007-12-10 | 食べもの・飲みもの
先日、JR芦屋駅山側にある、オー・ボン・サンドイッチ ビゴで、遅い昼食兼おやつをいただきました(月曜日休)。

阪神・淡路大震災で大きな被害を受けたビゴの店も、大分復活してきました。

このお店はサンドイッチが中心のお店です。
フランスにあるカスクート屋さん(サンドイッチ専門店)を再現したとのことで、フランスパンもサンドイッチ用に焼かれています。

バゲットを使ったサンドイッチ(=カスクート)のほかにも食パン、ライ麦パン、クロワッサンを使ったサンドイッチがあって、持ち帰りはもちろん、イートインができます。

バゲットのがわがキシキシすることなく、サクッといただけます。
写真はツナサラダのカスクートと、木いちごとレモンのマカロンです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気(黄)色の花々

2007-12-10 | 花・木・実・いきもの・自然
散歩道の花がめっきり少なくなりました。
それでも、元気に咲いているのはキク科の花々
キクという名前には、「花の季節の最後に咲く」という意味があるんだそうですよ。

ユリオプスデージーです。
この写真はモールのコンテナの花ですが、散歩道でも元気です。
冬中、咲き続けます。
(12/29撮影)


晩秋から咲き出した黄色のコギクです。
(11/28撮影)


イソギクです。

磯菊という名前のとおり、海に面した大学のキャンパスで咲いているのがピッタリの花です。
(11/23撮影)


ツワブキです。

ツワブキの若い茎からも、キャラブキがつくられます。


黄花のマーガレットです。

ユリオプスデージーとの差は茎とツボミが白っぽくないところでしょうか。
(11/27撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする