今年の春も少しずつ時期をずらして、小さな花々が道端を埋めていました。 ホトケノザ、シソ科です。ヒメオドリコソウ、シソ科です。ムラサキケマン、ケシ科です。 散歩道ではチラホラとしか咲いていませんでしたが、京都府立植物園のバラ園の隅に群生していました。カラスノエンドウ 、マメ科です。マツバウンラン、ゴマノハグサ科です。 この花は年々、住みかを増やしていますツルニチニチソウ、キョウチクトウ科です。この花は会社や公園の敷地のグランドカバーでよく植えられているのですが、半分野生化^^してますね。ところが、家に持ってきて植えてもなかなか根付かないそうですよ。
フォロー中フォローするフォローする