goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都府立植物園の植物生態園で・・・。

2016-10-14 | 花・木・実・いきもの・自然

10月10日から12日まで京都に2泊してきました。

1日目の10日は超好天、天気がいいときはまず、京都府立植物園行きを優先する私です。
そして植物園の中に入ると植物生態園に直行です。

林間の小道沿いの小さな花々はカメラ目線^^では咲いてくれていませんので、だいぶ割愛しています。

 

ホトトギス

 

サンインヒキオコシ

 

ワレモコウ

 

ツリフネソウ

 

アケボノソウ

 

マツムラソウ

 

ミズヒキ

 

フジバカマアサギマダラ
府立植物園内の四季彩の丘にはフジバカマがもっと多く咲いている場所があるのですが、そちらの花はほとんど終わっていましたし、アサギマダラは見かけませんでした。
うれしいことに、植物生態園のフジバカマで1頭だけアサギマダラと出会えました。

 

スズムシバナ

 

ユキミバナ

 

最下の2枚の写真は園内に展示された名前入り写真を見ながらネームをつけましたが、
確信は持てません^^。

 

(10/10撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする