goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都府立植物園ぶらぶら歩き

2016-10-15 | 花・木・実・いきもの・自然

10月10日から12日まで京都に行ってきました。

まず、京都府立植物園ぶらぶら歩きです。
あまりに好天過ぎて、写真に撮ると花の色が飛んでしまいそう。
でも、コンデジのオートモードでしか撮れない技術のない私です。

今使っているカメラは過労気味で、この夏不調でした。
修理するより後継機種を買おうと思っているのですが、熊本地震影響で発売が遅れているとのことです。この旅行中はどうにかご機嫌よくしてくれて、助かりました。

 

いつものように北山門から入園です。

屋台が出ていたので、パンの屋台で昼食用に買いました。
パンの消費量が日本一多いという京都です。

2軒から1つづつ買ったパンはどちらもおいしくいただきました。

 

サルビアパパイアとブロンズ像

 

センニチコウと蝶

 

池にカモ

 

ハギ

 

ススキ

 

コミカンソウ
これは勝手に^^生えて咲いてたのでしょう。

 

オオケタデ

 

ダンチク

 

カキの実

 

ヤナギバヒマワリ

 

ミツバハマゴウ

 

 

クスノキ並木

 

園内には2016京都野外彫刻展(10/16まで)の作品36点を展示中
EHO-恵方



遊馬

 

バラ園には秋バラ

 

ヒマラヤスギ

 

カンナ

 

ハナミズキ

 

カンレンボク

 

雲のさざ波^^

 

これも彫刻出展作品
秋風立つ頃

 

クレマチス

 

ネコノヒゲ

 

ケイトウ

 

カシュウイモ

 

夕空をバックにクレオメ

 

ヤマボウシ

 

(すべて10/10撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする